今日から6月定例会(13日~21日まで開催)について、報告します。
今定例会では、条例の制定や一部改正、25年度一般会計補正予算など議案9件、人事の諮問・同意4件が提案され、原案通り可決、同意しました。また、自民党高市政調会長の暴言に対しての撤回と謝罪を求める決議や東京電力の賠償に関する意見書など4件を採択しました。
議案の主なものは、次の通りです。
◎条例の制定・一部改正について
・浪江町応急仮設診療所設置条例の制定について
浪江町役場本庁舎1階に開設した応急仮設診療所の設置に関する条例の制定です。
・浪江町消防団設置等に関する条例の一部改正について
消防団員の確保のため、年齢制限の上限を廃止するとともに、帰還困難区域又は居住制限区域内において消防団員の作業に
関し費用を弁償するため、条例を改正するものです。
・語学指導を行う外国青年の給与等に関する条例の一部改正について
語学指導を行う外国青年の給与の支給額を変更するもので、2学期よりオーストラリア人女性講師が浪小・中学校の英語指導
にあたる予定です。
その他、2件ありますが、詳しくは、8月1日発行の「議会だより」をお読みください。
今から、お通夜に行きますので、今日はこの辺で