goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

Apple / iPhone SE(第2世代) 購入

2021年05月15日 | 雑記
2021年 5月15日(土)
今更ながら「 iPhone SE(第2世代)」を注文。

iPhone12と悩んだけれど
昨今のデジタルコンテンツが進化するスピードを考えたら
もう何でもよくなって安価な物を選んでしまった(笑)

安価なiPhoneでも充分な性能。
(S2000のメンテナンス費用のこともあるし)
高性能は使いこなせないので
もう少し性能をグレードダウンしてもらってもイイかな。
ついでに値段の方も。


【備忘記録】仕様(Appleのホームページより抜粋)
4.7インチ
4G LTE携帯電話通信
シングル12MPカメラ(広角)
A13 Bionicチップ(第3世代のNeural Engine)
バッテリー(最大13時間のビデオ再生)
Touch ID(ホームボタンに内蔵された第2世代の指紋認証センサー)
ガラスの前面と背面
航空宇宙産業レベルのアルミニウム
水深1メートルで最大30分間の耐水性能
64GB
Retina HDディスプレイ
IPSテクノロジー搭載4.7インチ(対角)ワイドスクリーンLCDディスプレイ
1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi
1,400:1コントラスト比(標準)
True Toneディスプレイ
広色域ディスプレイ(P3)
触覚タッチ
最大輝度625ニト(標準)
高さ 138.4 mm
幅 67.3 mm
厚さ 7.3 mm
重量 148 g
IEC規格60529にもとづくIP67等級(最大水深1メートルで最大30分間)



【2021年 5月22日(土)追記】
「 iPhone SE(第2世代)」が到着。










Apple / iPhone7 plus 購入 - S2000奮闘記
コメント

Apple / MacBook Air購入

2021年05月15日 | 雑記
2021年 5月15日(土)
いま使っているMacbook Proもさすがに限界が近近づいている?
(もうとっくに限界がきていた?)ので
AppleのホームページにてMacBook Airを注文。
色はシルバーと悩んだ末にスペースグレイを選択。

これでiMacとMacbook ProとMacBook Airと購入&使用したことに。
到着が楽しみ



【備忘記録】仕様(Appleのホームページより抜粋)
8コアCPU、7コアGPU、16コアNeural Engineを搭載したApple M1チップ
8GBユニファイドメモリ
256GB SSDストレージ
True Toneを採用したRetinaディスプレイ
Magic Keyboard
Touch ID
感圧タッチトラックパッド
Thunderbolt / USB 4ポート x 2



【2021年 5月26日(水)追記】
MacBook Airが到着。






Apple / MacBook Pro Retinaディスプレイモデル購入 - S2000奮闘記
コメント

今日の出来事 2021.5.15

2021年05月15日 | 雑記
2021年 5月15日(土)
今週末も遠出はせずに定期点検
新型コロナウィルス変異株が猛威を振るっている。
そんな中、いつの間にか深緑の季節が過ぎ去り梅雨が訪れようとしている。
ワクチン接種が済んだら何処か遠くへ行きたいね。

【点検内容】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 211,483km(2020年11月7日(土) ASMにて車検時に交換。)
(2)現在走行距離 216,319km
(3)オイル交換後 4,836kmを走行
(4)オイル残存量 適量(オイル交換後、通算3L補充。手持ちオイル残り5L)
(5)オイル汚具合 汚れ有り
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)備考     2020/12/13に1L追加。2021/2/28に1L追加。2021/4/10に1L追加。





バッテリーもそろそろ交換しないとっ




S2000 ODO 216,319km






【備忘Memo 】
(1)エンジンオーバーホール
(2)駆動系
  (a)クラッチと周辺部品の交換
  (b)ハブベアリング前後の交換
  (c)ディスタンスカラー(ASM Blog 2017.2.2記事、参照)
(3)ラジエター周辺部品のリフレッシュ
(4)フロントロアアームブッシュ「サスペンションを動かすツボに投資」(ASM Blog 2017.11.3記事、参照)
(5)ケーブル関連(ASM Blog 2018.12.1記事、参照)
(6)外装、04ライト等
(7)ワイパーゴムの交換
(8)バッテリーの交換




インターネットで発見
上手く描けてて思わず笑ってしまった。

「犬でもできる」って。
出来ない人間も居るけど



「猫はやらない」って。
やらない人間も居るけど




「人の振り見て・・・」と言ったもので
「人」は「人」らしい行動ができるように心がけたいと思うばかり。

S2000とは関係のない話ですね。
乱筆乱文ですが、自分への戒めと思って綴っておきました。
自分の非才浅学が嫌になる。

早くコロナウィルスが収束しますように。
明るい未来が訪れます様に・・・。


今日の出来事 2021.5.1 - S2000奮闘記
コメント