ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

森の探検隊 ~ 森の中の小さな秋を見つけよう

2007年11月23日 | ビーバー隊

ビーバー隊は、秋を見つけるハイキングを行いました。
場所は、紅葉につつまれた宇美町の昭和の森です。
お天気は、きもちの良いでした!



昭和の森は、秋晴れに紅葉が映えて、とても良い景色でした。
 



■紙ヒコーキ作り
みんなで、ヒコーキを組み立てます


バランスなどを考えて組み立てていきます。


誰が遠くまでとばせるかな。皆で一緒に、飛んでけ~




■落ち葉のお絵かき
お絵かきの材料となる、落ち葉などをひろいます

たくさん集まったかな。。。

いろんな色の落ち葉を集めます

集めた落ち葉で絵を作ります。どんな絵にしようかな

クリスマスツリーの形ができてきたよ。。。

落ち葉の色を上手に組み合わせていきます

完成した楽しい絵を見てください~  すごいなぁ

秋の森の中 自然に親しむことができました。
指導者の方々、そして安全係の保護者の方々ありがとうございました。

画像&コメント提供:ビーバー隊 吉永            

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の都 ~ ボーイ隊秋季キャンプ

2007年11月23日 | ボーイ隊

ボーイ隊は、2泊3日で秋季キャンプを行いました。
場所は、紅葉真っ盛りの宇美町昭和の森でした

お天気は、3日間ず~っと 
この時期にしては、本当に暖かい3日間でした。
これはきっと、ボーイ隊みんなの日頃の行いが良いから


■1日目
 ・開会式
  
全員集合して開会式を行いました。
 

 ※開拓
  
スカウト達が開会式をしている間、保護者の方々がサイトを開拓してくださいました。
  本当にありがとうございました
  
  大変な作業でした。おとうさん、腰大丈夫ですか 


  
  兄弟達も応援に来て、手伝ってくれました。ありがとう


  
  おかげさまで、とても使いやすいサイトになりました。

  ハト班: 立派な石段を作っていただきました。上り下りがとても楽になりました。
  フクロウ班: 少し傾いていた地面を平らにしていただきました。丸太橋の修理もしていただきました。
  ツバメ班: かなり傾いていた地面を平らにしていただきました。(上記画像参照)





 ・サイト設営
  各班毎にサイトを設営しました。

  ※ハト班のサイト  
      すてきな紅葉に囲まれたサイトです。
  
  



  ※フクロウ班のサイト
    一番高いところにあり、広々としたサイトです。
  
  
  フクロウ班のメンバー
  



  ※ツバメ班のサイト
  少し離れた細長い地形の場所。地形に合わせて食堂フライとテントを上手に配置しています。
  
  工作物も幾つか作りました
  
  



 ・手旗訓練
  新入スカウトに先輩スカウトが教えてあげています。
  
   
カブのときより覚える文字が多いよ。
  

 ・料理教室(親子丼
  
明子隊長が、親子丼の作り方を教えてくださいました。
   と~っても美味しかったです。
   今度、お家の人に作ってあげようかな。。。




■2日目
 ・目隠しハイキング
  チーフで目隠ししたまま車に乗せられて、スタート地点に連れて行かれます。
  スタート地点では地図を渡されれます。その地図にはチェックポイントが10箇所書かれています。
  そのチェックポイントを5時間で、できるだけ多く回ります。
  一番多くまわった班はハト班でした。(7箇所)
  
  各チェックポイントでは、指示書が渡され問題を解かないと次にすすめません。

  ・チェックポイントA (通古賀公園) 
   高さを測る課題でした。垂直に立つ長い竹の棒の長さを求めます。
  

  ・チェックポイントB (大宰府政庁①) 
   史跡についての色々な問題(名称、任務、建造年代、当時の壁の色など)が課題でした。


  ・チェックポイントC (大宰府政庁②) 
   史跡の大きさ歩測する課題でした。

  

  ・チェックポイントD (大宰府政庁③) 
   
あずまやの柱の内側の間の距離を計測する課題でした。

  ・チェックポイントE (大宰府政庁④) 
   
いちょうの木の一番高い木の方位角などを求める課題でした。

  ・チェックポイントF (弘法池) 
   
湧き水の名称と手旗による交信が課題でした。

  ・チェックポイントG (日吉神社) 
   
神社の正式名称や階段の数などについての問題が課題でした。

  ・チェックポイントH (観世音寺) 
   
つり鐘についての問題とスケッチが課題でした。

  ・チェックポイントI (コスモス畑) 
   
救急法についての課題でした。

  ・チェックポイントJ (露切公園) 
   
ロープ結びが課題でした。



 ・ゲストナイト
  保護者の方々が持ってきてくださった料理を皆で頂きました。
  
  
  
  
  
  


 ・キャンプファイヤー
  
   
  

  スタンツ
  各班毎に寸劇を披露しました。話は自分達で考えました。

  ※ハト班  『友情』
   皆で歩いていたら、仲間の一人が転び骨折。救急法で応急処置する話でした。

  
  (上の画像をマウスでクリックすると拡大表示できます)


  ※フクロウ班  『スカウトは勇敢である』
   仲間の一人が崖から転落。崖下まで救助に行き、こしかけ結びで体に結び
   崖の上まで引き上げる話でした。

  
  (上の画像をマウスでクリックすると拡大表示できます)


  ※ツバメ班  『スカウトは友情に厚い』
   仲間の一人が転倒。竹とロープで担架を作り救助する話でした。

  
  (上の画像をマウスでクリックすると拡大表示できます)


  最後は皆で歌って踊りました。
  
  
  
  

■3日目
 ・サイト轍営
  テントや工作物を皆できちんと片付けました。


 ・閉会式  
  全員集合して閉会式を行いました。
  

  優秀班はツバメ班でした。おめでとうございます  
  

ボーイ隊のスカウトの皆さん、お疲れさまでした。
最後に、サポートしていただいた指導者、保護者の方々、ありがとうございました。

                                       ボーイ隊  日比
                                                  ボーイ隊  長 
                                       ボーイ隊  松永

※ボーイ隊スカウトのみなさんへ
   よかったら感想などを、コメントに書いてみてくださいネ!
   (記事の下の方の、コメント(0)のところをクリックすると書き込みできますヨ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カブのうどん屋」開店しま~す。

2007年11月17日 | カブ隊

カブ隊は、うどん屋さんをテーマにした料理コンテストを行いました。
場所は、粕屋町のサンレイク粕屋です。
お天気は、でした。



■開会式
サンレイク粕屋の駐車場で集合


キッチンルームに移動して、うどん作り開始です

さすらいの麺打ち職人の登場
隊員に、わかりやすく麺の作り方を説明してくださいました。


さぁ、各組ごとにわかれて調理開始です。。。




1組 『イーストうどん』
 うどんの麺でのり巻き作るの?
いなりの中身がうどん
 
まるで秋のピクニックのお弁当のような華やかな、うどんでした。

 

 



2組 「2組のおいしいうどん屋さん」  ~おでんうどん
 おでんとうどんのコラボレーション
  りっぱな、のれんが本格的。食欲を誘います。









3組 「WAKUWAKUうどんや」
 鍋焼ききつねうどんです。
 
あぶらあげのきつねが、お月見をしています。
 
飾りつけはススキなど、秋の雰囲気







4組 くるくる回転式うどんとおでん風うどん

 え~っ、うどんの具が回転するの?と、ユニークな発想に、みんなびっくり



まわる、まわる、具がまわる







5組 「ごくみや」 耳うどん 
 
うどんのルーツを調べました
 
手打ちの三角形の麺は、動物の耳を表しています。(カブサインも動物の耳です。)
 
みそ味がみそカレー味になったりと、食べている途中で味が変化します。


 


いい味だしているね。。。




■閉会式
 最後に各賞の発表がありました

1組: 【優秀賞】




2組: 【ユニーク賞】

  <ゴメンナサイ、画像がありません>



3組: 【ビジュアル賞】


4組:  【ベストショップ賞】 


5組:  【リサーチ賞】



全員集合して、閉会式。



とても楽しいアイデアうどん、と~っても美味しかったですネ。
最後に、サポートしていただいた指導者、保護者の方々、ありがとうございました。

画像&コメント提供:カブ隊 光岡、カブ隊 中尾、ボーイ隊 松永

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

119出動だ!

2007年11月11日 | ビーバー隊

ビーバー隊は、消防署内施設や消防車等の見学をしました。
場所は、粕屋南部消防署(志免町)でした。
お天気は時々でした。少し寒かったです。


粕屋南部消防署の方から色々とお話を聞きました。


こんなに高い所から、はしご車で救出してもらう体験ができました。


無事救出されました。よかったね~


消防隊のヘルメットをかぶって、うれしいビーバー隊員


はしご車からの放水



地震体験。『上から看板が落ちてきて怖かった~


次は、レスキュー車の色々な道具について説明してもらいました。



『へぇ~、すごいなぁ~』 (真剣に話を聞くビーバー隊員達)


消防署の人  『この座布団みたいなものは何だと思う?
ビーバー隊員 『。。。。。?』
消防署の人  『これはね、空気の力で重いものを持ち上げる装置だよ』
          (空気圧で重量4トンを持ち上げることができる装置だそうです
ビーバー隊員 『



最後は、はしご車体験です。安全ベルトとヘルメットを装着します。


準備ができたら、はしご車で高いところまで上げてもらいます。


ビーバー隊員の感想 『いっぱい町が見えて、すごいと思った』


ヘルメットがカッコいいビーバー隊員達。しっかりつかまってネ


はしご車は、全員体験させてもらいました


消防車の前で、ハイポーズ

 (上の図をマウスでクリックすると拡大表示できます)


粕屋南部消防署のみなさん、お世話になりました
そしてサポートしていただいた指導者、保護者の方々、ありがとうございました。

画像&コメント提供 :ビーバー隊隊長 原、ボーイ隊 松永

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己への挑戦 PART1

2007年11月03日 | ボーイ隊

ボーイ隊~50Kmハイク PART1  


ボーイ隊は、11月3日、50Kmハイクにチャレンジしました。
今回のチャレンジの目的は以下のとおりです。

・自己の体力の確認
・集団で歩く事による強い連帯感(チームワーク)を養う
・完歩することによって「自分はできるんだ!」との自信と喜びを持つ
 ※新入隊員は初めての経験となるが先輩達の励ましやリードで完歩し、ボーイ隊の一員であるとの確信を得る

今年のコースは、まず志免町シーメイト駐車場をスタートし、粕屋町を横切り、東区(松島付近)
まで進みます。そして、博多区(二又瀬、東比恵、山王公園)を経由した後、那珂川と平行して
南区(大橋)から那珂川町までさかのぼります。その後、春日市、大宰府市へ抜けて、大野城
から博多区(空港)を経由して志免町ボランティアセンターに戻ってくるというコースです。
詳細なコース図は以下のとおりです。
     お天気はでした!
  (上の図をマウスでクリックすると拡大表示できます)


■開会式  (8:30)
 雲ひとつない、さわやかな朝。
  シーメート第四駐車場にて、開会式を行いました
 
 明子隊長からの励ましの言葉がありました
 
 指導者の方々も勢ぞろい  
 
 北原副長から諸注意や連絡がありました。
 

 


■スタート (8:42~)
  制服から活動着に着替えて、自分の荷物を用意して出発の準備をします。
 準備の出来たチームからスタートです。
 50Km完歩めざしてがんばるぞ~っ


 ※各チームの紹介です

 ◇火力発電チーム   
  

 ◇骨太班チーム  
  

 ◇風力発電チーム  
  

 ◇水力発電チーム  
  

 ◇太陽光発電チーム  
  

 ◇wonderful_team  
  



■チェックポイント1~流通センター付近 (6.9Km) 
  最初のチェックポイントに到着。みんな快調なすべりだしです
  


  ※チェックポイント1と2の間で。。。 スナップショット  (10:40)
      (福岡空港付近)

  スカウト達は、コース図を見ながら進みます。地図を読む訓練です。
  

  歩いていると結構暑くて汗ばむくらいです。
  スカウト達は、おそろいのグリーンのキャップをかぶって歩きます。
  

  先輩ベンチャースカウトも伴歩してくれました。
  

  この辺りは、長い直線コース。ひたすら真っ直ぐ歩きます。
  


。。。。 PART2へつづく

                                                ボーイ隊 松永一平父

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする