ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

ボーイ隊 近海キャンプ(カヌー体験)

2014年07月26日 | ボーイ隊

7月26日~27日に県立少年自然の家「玄海の家」でカヌー体験をしました。

開会式


服装点検 


池ちゃん先生よろしくお願いします


八波さんからカヌーの説明を聞きます


さぁカヌー体験だ。。。が、しかし、波が高くて断念

  

注意報が3個、あるいは警報が1個、あるいは波消しブロックよりも内側に波がいくつもある時等はカヌー体験は出来ないそうです。

・理由はカヌーが折り返し戻ってくる際にカヌーが横から波を受けて転倒することになる。
・たとえまっすぐ戻ってきたとしても かなりのスピードが出ていて 周りの人にぶつかって骨折の危険がある。

という理由だからだそうです

それで今回はそんな時にカヌーにあえて乗ってみて横から波を受ける体験を指導員の方にさせてもらいました




波が高いと危険だという体験をします




波が高いとカヌーが勢いよく流れて来て危険です


班長がライフジャケットを着せてくれます






もろに横波を受けて 転倒するスカウトが続出 
いい体験をさせていただきました



波の怖さが分かりましたか


カヌーは出来ないので海水浴をしました



砂で遊ぶスカウト達



潮干狩り




貝がどんな風に砂の中に潜るか観察中
 

画像&コメント提供 ボーイ隊 酒井ママさん
             (いつもありがとうございます!)

※本記事には団員以外の方の画像が写りこんでいます。掲載に
問題等ある場合は、
お手数ですが、本記事のコメントへ削除依頼
等書き込みご連絡お願いいたします。
御連絡いただいた場合は、
できる限りすみやかに削除等の対応をさせていただきます。
尚、
書き込んでいただいたコメントはスタッフの確認承認後、画面に
表示される設定と
なっておりますので、他の人からすぐに閲覧
されることはありません。安心してコメントを
御書き込みください。
また削除のご依頼は”5枚目の写真の後ろを歩いている子供2名"
等の画像情報まで御連絡いただけると助かります。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県連盟からの表彰(須原さん、合力さん)

2014年07月20日 | 粕屋10団

東地区総会にて須原さんが、福岡県連盟から県連褒状
合力副長が特別功労章の15年章で表彰されました!

ローバースカウトが管理運営している粕屋10団公式Facebookページに記事が掲載されています。

 
上の画像クリックでFacebookページの記事が見れます。またFacebookを利用されている方は、是非 いいね! をお願いします。

須原さん、合力さんおめでとうございます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回九州・沖縄ブロック野営大会 ~ 9KCまで、あと17日!

2014年07月20日 | 9KC

粕屋10団ボーイ隊は、第9回九州・沖縄ブロック野営大会に福岡第5隊の一員として参加します。


福岡第5隊の指導者班が管理運営している9KC 福岡第5隊公式Facebookページのほうに最近の活動内容が
掲載報告されています、見てくださいね!



最近のトピックとしては、BP祭での5隊発足から第4回隊集会までの訓練の様子をムービー形式で報告されています。
ビデオ作成は糟屋10団ローバー隊の安部さんです、みなさん見てくださいね!

上の画像クリックでFacebookページの記事が見れます。またFacebookを利用されている方は、是非 いいね! をお願いします。

※本記事ならびに公式Facebookページには団員以外の方の画像・映像が写りこんでいます。
 掲載に問題等ある場合は、お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼等書き込みご連絡を
 お願いいたします。御連絡いただいた場合は、できる限りすみやかに削除等の対応をさせ
 ていただきます。尚、書き込んでいただいたコメントはスタッフの確認承認後、画面に表示
 される設定となっておりますので、他の人からすぐに閲覧されることはありません。安心し
 てコメントを
御書き込みください。
  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急法講習会

2014年07月05日 | ボーイ隊

7月5日(土)、6日(日)と金光教久原教会にてボーイスカウト救急法講習会がありました。

手の動脈を切ったときは脇にテニスボールを挟むだけで出血が軽減されます 
 

100キロハイク等で筋肉が疲労しない様、テーピングの仕方を習いました
 

捻挫や骨折をした時の固定の仕方を習いました
 

テーピングで固定された完成写真
 

動けない人を軽く動かす方法
 

負傷した足が外側に行くように支えます
 

山に行って担架や毛布が無いときはスカウトのリュックや寝袋が担架の代わりになります
 

完成図 (ヒップハーネスが怪我人を固定する役割をします。)
 

竹や山岳用のストックで意識のない怪我人を安定しておぶる事が出来ます
 

救急車が到着するまでに 平均8分かかるそうです 
心臓が止まって 3~4分で脳細胞が死んでいくそうです。
救急車を待っていると 愛する家族や友達を失うことになります

何もしなかったら 確実に死へと近づいていきます。
勇気をだして 救急隊へ命のリレーをしましょう 

心肺蘇生。5センチくらい沈むくらい胸骨を押します
 

AED を使用した訓練 
 

ありがとうございました
 

スカウトはもちろん、大人の参加者もとても役に立つ講習会でした。
私自身もAEDの使い方を学んだのは初めてで 自信につながりました

だけど人間は忘れる生き物です。
大事なのは 年に1回くらい受講して 自分のものにすること」と
日本連盟副リーダートレーナーの井手団委員長は言われてます。

そして
もしもの場合は ためらわずに救助活動が出来るスカウト
なってほしいです。

今日学習したことを事を忘れない様、救急法の技能章を取得できるよう
頑張りましょう
 

画像&コメント提供 ボーイ隊 酒井ママさん
            
 (ありがとうございます!)

※本記事には団員以外の方の画像が写りこんでいます。掲載に問題等ある場合は、
 お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼等書き込みご連絡お願いいたします。
 御連絡いただいた場合は、できる限りすみやかに削除等の対応をさせていただきます。
 尚、書き込んでいただいたコメントはスタッフの確認承認後、画面に表示される設定と
 なっておりますので、他の人からすぐに閲覧されることはありません。安心してコメントを
  御書き込みください。
  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする