ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

第12回 仏教章講習(参加メンバーへの連絡)

2012年02月26日 | ベンチャー隊

ベンチャー隊の仏教章講習第12回目の様子です。

今朝も、いつもお世話になっています糟屋町の真覚寺さんで
仏教章講習を受けさせて頂きました。


今日は『らいはいの歌』について教えていただきました。


  スカウト聖典(P73のところ)





<ベンチャー隊宗教章参加メンバーへの連絡>


■次回宗教章講習

 次回は3/11(日) 7:25~09:30 の予定です。
 今回の宿題はありません

 今日テストのため来ることができなかったスカウトは補講をしていただけるそうです。

今後の奉仕活動の案内

 宗教章講習とは別に以下の日程で真覚寺さんでの奉仕活動があります。
 奉仕活動に参加できる人は、是非参加をお願いします

 

 3/20(日) お彼岸法要があります。

   13:30~15:30です。

 
画像&コメント ベンチャー隊 松永一平

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BP祭 2012

2012年02月19日 | 粕屋10団

2月18日 粕屋10団は志免町のシーメイトにおいてBP祭を行いました。

BP祭はボーイスカウトの創始者ベーデン・パウエルの誕生日を祝う行事です。
今年のBP祭では、各隊の発表とチーム対抗のポイントラリーを行いました。

福岡でも雪 が積もりました。


開会式 (マウスクリックで拡大表示できます)


団委員長の話


スキーチャレンジ表彰


スキーチャレンジ表彰


スキーチャレンジ表彰


スキーチャレンジ表彰


スキーチャレンジ表彰


スキー技能賞授与 ベンチャー隊 松永君




ビーバー隊の発表 (マウスクリックで拡大表示できます)




カブ隊の発表 ボーイスカウトのわらしべ長者を各組発表します。
(マウスクリックで拡大表示できます)








  
ボーイ隊は各班ごとにパワーポイントを使って『B.Pについて』発表しました。


ハト班の発表


(マウスクリックで拡大表示できます)



ウグイス班の発表.JPG



(マウスクリックで拡大表示できます)



フクロウ班の発表



(マウスクリックで拡大表示できます)



後半は組に分かれてゲームにチャレンジです。(キムスゲーム)




国旗あてクイズ


クイズの後は亮太副長から国旗についての話を聞きます。
(マウスクリックで拡大表示できます)



 巨大パズルの組み立て







青チームの優勝でした


閉会式 (マウスクリックで拡大表示できます)

発表では、スカウトみなさんのこれまでの準備や練習の成果が十分に発揮されていました。
ポイントラリーでは真剣にそして楽しく頑張りました。

 画像・コメント
提供: ボーイ隊 鍋嶋副長

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回 仏教章講習(参加メンバーへの連絡)

2012年02月19日 | ベンチャー隊

ベンチャー隊の仏教章講習第11回目の様子です。

今朝も、いつもお世話になっています糟屋町の真覚寺さんで
仏教章講習を受けさせて頂きました。


今回は、この前、暗記した生活信条
について詳しく学びました。
 

 

今日は積雪および、9時から行われたBP祭等の関係で講習の後の
奉仕活動はできませんでした。 


昨夜からの雪で、積雪は5cm程度(?)となり朝7時25分からの講習に

向かう道路も雪国の道のようでした。気温も氷点下でした~
(糟屋警察署付近の様子)

いつもの階段の所も真っ白に 

 


境内の木々も樹氷となり美しかったです




<ベンチャー隊宗教章参加メンバーへの連絡>

■次回宗教章講習
 次回は2/26(日) 7:25~09:30 の予定です。
 今回の宿題はありません



■今後の宗教章講習の予定
 今後は以下の日程で講習があります。忘れないようにお願いします!

 02/26(日) (真宗教義について③)

 ※03/11(日)、03/18(日)、03/25(日)は予備日です。

■今後の奉仕活動の案内

 宗教章講習とは別に以下の日程で真覚寺さんでの奉仕活動があります。
 奉仕活動に参加できる人は、是非参加をお願いします

 03/08(土) 15:30~ (お彼岸奉仕) 


画像&コメント ベンチャー隊 松永一平

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新成人の集い 2012

2012年02月12日 | ローバー隊

毎年恒例の「新成人の集い」の様子です。
今年はBS副長の荒牧志穂美さんの二十歳の新成人のお祝い会です。

先ずは井手団委員長と大林育成会長の挨拶からスタートしました
 

団からの記念品。銀行印と実印に使える印鑑セットです
志穂美ちゃん。喜んでくれました

 
和やかな雰囲気の中、歓談がスタートしました
こちらは画像クリックで拡大表示されます 

こちらは画像クリックで拡大表示されます 
 

ここで、志穂美ちゃんの今までのプロフィール紹介の前段として、
1年先輩の男3人組による劇です

ストーリーは、記憶喪失の患者が病院を訪ね、志穂美ちゃんの過去を
思い出せないと相談します。拓也、さすが病院の先生になりきっています
 

そこに登場したのが美女の看護師 ステキな豪です 足以外は・・・
 

ゲキ的な劇が終わり、志穂美ちゃんのスライドショーが終わって記念写真
こちらは画像クリックで拡大表示されます 
 

これからは豪が着用したカツラ(ウィッグ?)が引っ張りだこ

 
志穂美ちゃんのブリッ子  
 

団委員長の求めに応じ「シェー」のポーズ。良介、お疲れ様
 

豪はこの後もホストに専念していました
  

 

CS副長の恵美お母さんと一緒に最後の挨拶


楽しい一日を過ごしました

 コメント&画像提供: 井手団委員長
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエローレシート 2012.2.11

2012年02月11日 | 粕屋10団

今日は毎月11日恒例の黄色いレシートキャンペーンの日でした。

カブ隊、ビーバー隊、ボーイ隊のスカウトがお手伝いをしてくれました。

(すべての画像がマウスクリックで拡大表示できます)





みんな頑張って大きな声を出して呼びかけてくれていました。(^^)


 画像&コメント提供: ビーバー隊 夏秋準くんママ
                (いつもありがとうございます!)


今日スカウトに渡し忘れた方で、まだお財布の中にイエローレシートが残っている
方は、
こちらの記事の後半部分に店内の投稿BOX設置場所の説明がありますので、
探して入れてくださいね(2Fエスカレータの上ったところに設置されている場合
もあります。不明な時は店員さんに聞いてみてください
)。

また黄色いレシート活動についての詳しい情報は
こちらの説明の記事
をみてくださいね

本記事画像には一部、一般の方の顔が一部写りこんでいます
掲載に問題等ありましたら、お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼を書き込み
御願いいたします。すみやかに削除等の対応をさせていただきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする