ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

ボーイ隊の春季キャンプの様子が団公式Facebookページに!

2014年03月27日 | ボーイ隊

ボーイ隊は、岩崎神社で春季キャンプを行いました!

キャンプの様子が現地報告として、団公式Facebookページにアップされました。

団公式Facebookページはこちらをクリックして見てください。 
 

※タイムラインの2014/3/27あたりに投稿されています。
※FacebookページはFacebookをご利用されていない方でも閲覧可能です。



酒井ママさんからキャンプの様子の画像&コメントを送っていただきました
ので追加掲載させていただきました!

■アクションソング

 

 

■料理コンテスト
ウグイス班(ハト班かも)

 

ハト班(ウグイス班かも)

 

フクロウ班


新しいバッジをゲットして早速たすきに縫い付けるスカウト


誕生日の歌にチャレンジ
 

酒井ママさんありがとうございました 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ&ビーバー隊 岩崎祭り

2014年03月23日 | カブ隊

カブ隊とビーバー隊合同の活動として、岩崎祭りを行いました

岩崎祭りの様子を、山口副長が、かわいくて楽しい動画レポートにしてくれました


再生画質などはYOUTUBE側の再生設定で調整可能です 

ボールリレー、サイコロゲーム、玉入れゲーム、キャタピラゲームなど盛り沢山のゲームを楽しみました
その後の岩崎祭りでは、ピョンピョン動物園、めんこ・びゅんびゅんごま・オーボール屋さん、さかな釣り、
ダーツ、カブカフェスイーツ、おでん屋さんと楽しい出店ばかりで、スカウト達も大喜び

動画提供: 山口副長
  (ありがとうございます!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチャー隊 24時間100Kmハイク

2014年03月21日 | ベンチャー隊

ベンチャー隊は、毎年恒例の24時間100Kmハイクにチャレンジしました

開会式の様子です



スタート地点で記念撮影



スタート直後です。元気な状態です 




50キロ地点を歩いています。頑張れー!

粕屋10団 担当のチェックポイント CP8 80Km地点 


足きり寸前CP10に走って駆け込む2人    
※規定時間内にCP(チェックポイント)に到着しないと足切りとなります。
 

ベンチャー宮本君、恒川君が90kmを突破しました


恒川君、宮本君は無事ゴールしました


みんな集まっての写真撮影です
中尾君、宮本君、永山君、恒川君、日比はるき君、日比かんち君、お疲れ様でした
そして宮本君、恒川君、完歩おめでとう
 

閉会式前の整列、足が痛く立っているのが大変  
 

 画像&コメント: ベンチャー隊 藤田副長、ボーイ隊 亮太副長  

  今回果敢にチャレンジしたベンチャースカウトのみなさん、本当にお疲れさまでした
  また協力応援いただいた指導者の方々、保護者の方々、ゴール地点まで応援に
  かけつけてくれた皆さん、
ありがとうございました。
  粕屋10団公式Facebookページのほうにも速報があがっています。
  Facebookページは、こちらを御参照ください。

※本記事には団員以外の方の画像が写りこんでいます。掲載に問題等ある場合は、
 お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼等書き込みご連絡お願いいたします。
 御連絡いただいた場合は、できる限りすみやかに削除等の対応をさせていただきます。
 尚、書き込んでいただいたコメントはスタッフの確認承認後、画面に表示される設定と
 なっておりますので、他の人からすぐに閲覧されることはありません。安心してコメントを
 御書き込みください。また削除のご依頼は”5枚目の写真の後ろを歩いている子供2名"
  等の画像情報まで御連絡いただけると助かります。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士章 福岡県知事表敬訪問

2014年03月18日 | ベンチャー隊

富士章を受章したベンチャー隊のスカウトが、小川福岡県知事を表敬訪問しました。

今年度は、粕屋10団で初めての2名同時受章となりました

県連の方より事前説明を受けているスカウト達です。  ちょっと緊張気味かな


小川県知事と記念撮影 (クリックやタッチで拡大表示可能)


証明書(?)とバックル、チーフリングを頂きました
バックルとチーフリングの裏には認証番号が刻印されていました。
ちなみに今回受章した二人の番号は2800番台で4桁の番号でした。
粕屋10団の初代受章者である司隊長の番号は3桁との事です 


 

お世話になった司隊長と記念撮影 


光岡くん、松永くん、富士章受章おめでとう
 

この表敬訪問は、福岡県のHPにも掲載されています。(掲載記事1掲載記事2


 画像提供 光岡ママさん
       
(ありがとうございます!)

※糟屋10団の過去の受章スカウトはこちらをごらんください。

※本記事には団員以外の方の画像が写りこんでいます。掲載に問題等ある場合は、
 お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼等書き込みご連絡お願いいたします。

 御連絡いただいた場合は、できる限りすみやかに削除等の対応をさせていただきます。
 尚、書き込んでいただいたコメントはスタッフの確認承認後、画面に表示される設定と
 なっておりますので、他の人からすぐに閲覧されることはありません。安心してコメントを
 御書き込みください。また削除のご依頼は”5枚目の写真の後ろを歩いている子供2名"
  等の画像情報まで御連絡いただけると助かります。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーバー隊 ~ おちち搾りと乗馬に挑戦しよう!

2014年03月09日 | ビーバー隊

ビーバー隊は、おちち搾り と 乗馬に挑戦しました。

場所は福岡市南区にある、も~も~らんど油山牧場 です

も~も~らんど のシンボルマークです 

とても寒かったんですが、牛達は、のんびりーとひなたぼっこやってましたよー

のんびりーと、昼寝をしてる牛達とは別の牛舎から、おちち搾りの為の牛が出て来ましたよ

乳牛は、普段、こんな格好で、おちち搾りの出番を待っていますよー

ちょっとだけ、ふてぶてしい感じが、いーでしょ(^O^)/

実は、おちち搾りは、定員に入りきれずに、「見学」しただけに終わりました
凄い勢いで定員50名の枠が無くなりました
ゆっくり開会式やってる場合じゃ無かったと反省してます。(-.-;)

おちち搾りの見学の後は、「ふれあい家畜舎」と言うところで、羊に手渡しで餌をあげました

みんな大喜びで餌をあげながら、羊を触りまくってましたよー




羊への餌やり の後は、みんなで乗馬体験をしました

かっこいー 太一くんでーす


かっこいー 絵梨歌ちゃん

かっこいー 福朗くん

かっこいー 結花ちゃん

阿部恵土くんのお姉ちゃんの心音ちゃん
かっこいーでしょ

かっこいー 恵土くん

村中蓮ちゃんのお兄ちゃんの葵くんです
かっこいーでしょ

かっこいー のぶひろくんでーす

かっこいー 詩紅ちゃんでーす

かっこいー 昴久くんでーす

見学のお友達も、楽しんでくれました 

朝一番、「おっ いい天気やなぁ~」と思い、出発しましたが、
会場の「も~も~らんど油山牧場」は、山の頂上で、小雨混じりで、
無茶苦茶寒い一日でした

おちち搾りや、乗馬体験等を楽しみましたが、アスレチック道具等も
充実してて、遊び回るのに、とてもいい会場でした

いずれにせよ、楽しい体験が出来た、素敵な一日でした

 画像&コメント提供: ビーバー隊もりと隊長
                (ありがとうございます) 

※本記事には団員以外の方の画像が写りこんでいる場合があります。掲載に問題等ある
 場合は、お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼等書き込みご連絡お願いいたします。
 御連絡いただいた場合は、できる限りすみやかに削除等の対応をさせていただきます。
 尚、書き込んでいただいたコメントはスタッフの確認承認後、画面に表示される設定と
 なっておりますので、他の人からすぐに閲覧されることはありません。安心してコメントを
 御書き込みください。また削除のご依頼は”5枚目の写真の車”や”おにぎりを食べている
 画像の後ろの通行人” 等の情報まで、ご指定いただけると助かります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする