ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

体験プログラム~『ビーバーのすみか作り』&『カブの時計作り』 PART1

2008年06月29日 | ビーバー隊・カブ隊

福岡県青少年アンビシャス運動の一環としてビーバー隊とカブ隊の
体験プログラムが行われました。

梅雨の中の開催でしたが天気は曇りそんなにひどい雨は降りませんでした。
きっと、ビーバースカウトやカブスカウト達の日頃の行いが良いからでしょうね


1)ビーバーのすみか作り

今日は、体験参加のお友達が4人参加してくれました
仲良く遊びましょうネ
保護者も参加する形で、2つのチームに分かれました。

チーム毎に材料のダンボールをもらって、さっそくビーバーのすみか作りの開始です
まずは、ガムテープでダンボールを貼り合わせて、すみかの土台を作ります。


しっかり貼り付けて、丈夫な基礎を作ります


だんだん形ができてきたよ~っ


みんな一生懸命 作っています、がんばれ~ 


どんな形にしようかな。。。。みんなで色々と考えています
 
カッターを使うときなどは、保護者が手伝ってくれました


本物のビーバーのすみかのようなトンネルもできて来ました
丈夫な柱があるので頑丈です


出入り口も完成してきました。秘密基地みたいだね


なかなかすわり心地いいね。うん、いいねぇ


こちらは高い屋根を作っています。広々してイイ感じ


すみかに色々な飾りつけをしていきます。。。
 

楽しい絵や、窓をかいています。楽しい、すみかになってきました。


表札や、ドアもついて人間のお家のようですね。


へやの内側にも楽しい絵を、たくさん描いています


すごいしかけも沢山あるよ。すみかが完成に近づいてきました。


ビニール袋で、最後の飾りつけをしています


ジャジャ~ン、ビーバーのすみかの完成です


ひとつめのチームのすみかです。天井にはかわいい丸い天窓(?)
色々な場所に秘密のドアがあり、とても楽しそうなすみかが出来上がりました


もうひとつのチームはエントツ付のすみかです。エントツからは青い煙が。。。
広々とした、住み心地のよさそうなすみかが出来上がりました

完成したすみかを皆に発表することになりました


みんなの前で、がんばった所を発表しています
『ガムテープで貼ったところをがんばりました


『ドアを作ったところを。。。』 『絵を描いたところを。。。』



PART2へつづく。。。     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験プログラム~『ビーバーのすみか作り』&『カブの時計作り』 PART2

2008年06月29日 | ビーバー隊・カブ隊

福岡県青少年アンビシャス運動の一環としてビーバー隊とカブ隊の
体験プログラムが行われました。

 

この記事は、そのPART2です。(後半部分に『カブの時計作り』を掲載)


<ビーバーのすみか作りの続き。。。>

すみかを一生懸命作ったので、おなかがすきました。
みんな、エプロンをつけて、おやつのお団子を作ります

まずは、ボールに団子の粉を入れます


粉に水を加えて、こねこねします


耳たぶくらいの硬さになったら、お団子の形に丸めます


丸めた団子を、お湯でゆでます


ぷかぷか浮いてきたら、できあがり


きな粉をつけてもらって完成です



お皿にいれてもらいます。うわぁ~、美味しそう


すみかの中でいただきま~す


やっぱり、すみかの中でたべるおやつは美味しいね


お団子を持って秘密の入り口から入っていくスカウト(おしりから。。。


ビーバーのすみかで食べるおやつは、ウマウマ~


はいどうぞ、ウマウマ~  ありがとう、ウマウマ~


楽しかったね~ うん うん



完成したビーバーのすみかの前で、記念写真
※下の画像をクリックすると拡大表示されます。


はい、ポーズ  大仕事をやりとげたいい笑顔ですネ
※下の画像をクリックすると拡大表示されます。



※7月のビーバー隊の活動は以下のとおりです。(マウスクリックで拡大表示)
 毎年恒例の山笠と夏祭り、どちらも大人気のプログラムです!

うまく表示できない場合は、こちらをクリックしてみてください。
 


『カブ隊の時計作り』

カブ隊は志免町のシーメイトへ移動して時計作りの体験プログラムを行いまいした

今日は、体験参加のお友達が5人参加してくれました


木のボードに、時計を取り付けます


みんなでそれぞれ考えて作った設計図を見ながら組み立てていきます


絵を描いたり、ビーズやボタンで色々な飾りつけをしていきます


みんな色々工夫して、オリジナル時計を作ります
持ってきた写真を使ったり、木を使った飾りつけをしたりと楽しいアイデアがたくさん


素敵な時計ができあがりました



今日は、みんなで仲良く遊ぶことができました。
すみか作りや時計作り、いろいろな体験ができて楽しかったですね。また、遊びにきてください。


みなさん、ありがとうございました

                             
画像提供 カブ隊 尾辻、ボーイ隊 松永

【お知らせ】
 平成20年度の各隊の年間プログラムは粕屋10団のHPに掲載されています。
 場所は
TOPページの左下の【H20年度年間スケジュール】です。

    
※各隊のスケジュールの詳細は、”詳細はこちら”をクリックすると別のウィンドウで表示され
ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊~火付訓練

2008年06月29日 | ボーイ隊

ボーイ隊は、志免町の岩崎神社にて、火起こしゲームの練習を行いました。

火起こしゲームとは、マッチと薪1本(30cm)で火を起こし火の上の麻ひもを切るまでのタイムを競います。いかに早く切るかが勝負です。ナタで薪を割り、上手に木を組んで火を付けます。火がつきやすいようにナイフで木を削ります(チップを作る)。マッチは3本以内、木を組む高さにも制限があります(針金の高さまで....)。ナイフを使ったことのない子供たちは、うまくチップが作れません。。(2級以上の子はナイフが使えますが、そうでない子は肥後守を使います) また、火がついてからも炎がロープに当たるように、みんなの体で壁を作って風を防ぎ、炎の方向をコントロールしなくてはなりません。

 (2007.2.27の記事から引用)


横尾副長が木組みのコツを指導してくれています。


どうすれば、炎が高くなるか考えないといけません。


まだまだ、高さがたりないね。。。


各班に分かれて練習します。 (フクロウ班)


鉈で薪を割っています。怪我をしないように慎重に。。。(ハト班)


点火。。。チップの木組みだけでなく、チップの太さ、空気の供給、風の影響、色々気を使います。


炎が高くなりました。これくらい高く燃え上がれば麻ひもが切れそうですね


木組み係り、チップ作り係りと役割分担も重要です。(ツバメ班)


真剣に火付けしています。マッチも3本まで、上手につかないと時間もロスします。

火付けゲームはチームワークが一番大事です。
とてもいい勉強になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンビシャス通信に掲載

2008年06月18日 | ビーバー隊

福岡県青少年アンビシャス運動推進室発行のアンビシャス通信2008年4月号
にビーバー隊の『忍者になってチャレンジ』の活動が掲載されました!


『忍者になってチャレンジ』は2月24日に行ったプログラムです
ブログの記事はこちらを参照してください。

掲載された記事は、以下の画像です

※画像をクリックすると掲載ページのPDFが表示されます(表示できない人はこちらをクリック)



このプログラムは毎日新聞にも掲載されました)



粕屋10団はこれからも福岡県のアンビシャス運動に参加していきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊 8KC 第3回隊集会 【2008/6/7~6/8】

2008年06月08日 | 8KC

ボーイ隊は、第8回九州・沖縄ブロック野営大会に福岡第5隊の
一員として参加します。

 

6月7~8日で行われた第3回隊集会での訓練の記録です。
(場所:福岡県社会教育総合センター)

 

8KC福岡第5隊3回目の訓練開会式です。 連盟歌!

連盟歌を斉唱しています。



隊長の話がありました。これからの準備のこと真剣に聴いています。


副長より今回の訓練の説明があっています


集合時間、設営の分担、工作物の分担の確認です・・・設営の時間はなんと30分!?・・・長い?短い?


フクロウ班 忘れないようにメモ



クマ班 僕たちの分担はドームテント!マーキーテント



コブラ班 30分あれば余裕で設営できるね



サメ班 みんなそろってないけどキチンと聴いておこう!


サイトのゲート用垂れ幕を作ります。どのようなデザインにするか?考え中!


なかなか上手じゃん!


まずは下書き!こげな感じでどげんかいな!


グリーンの下地にはやはり赤が目立つバイ!


上班・隊付チームは横断幕を担当します。各班には負けられんバイ!

 



そのころ、男性指導者チームは設営と工作訓練の会場の準備をしました。
・・・暑かったー・・・本番は大変な暑さが予想されます


こちらの指導者チームは本番会場で使う“すのこ”作りをしています。


午後は設営と工作の訓練です。隊長から説明がありました


暑さ対策で帽子は必ず必要です。何人か忘れました・・・


まずは工作物の訓練です。回転扉を準備しています。

回転扉完成!くるくる回って面白いぜ!



側策チーム 一直線上に側策用のポールを打ちます。
 



ダイニングエリア準備チームです。


ダイニングエリア完成!

 

班旗立てを作っています。


班旗立て完成!2人でがんばりました!



洗面台を工作中です。


洗面台完成だぜ!V

 

こちらは大作、巨大ゲートに挑戦です。なぜか!光のカーテンが・・・


一旦工作物はすべて取り壊し、本さながらの設営訓練開始です
監督?いや隊長のGOサインから開始



ドームテント設営中(サメB)



ドームテント設営中(クマB)



ドームテント設営中(クマA)



ドーム設営中(コブラA)



長屋テント設営中(フクロウ)



上班テント設営中(コブラB)



こんなテント村が30分足らずで出現しました



すかさず工作の開始です。


側策チームもロープまで張ります。


工作物も順調に完成へ!


巨大ゲートが夕日に映えます.
 

班旗立ても順調


回転扉急がなくては!全員で集中!!


ようやくサイトが完成したようです・・・・


すごく立派なサイトができました
(この影像がアップされているときは本番のサイトが完成していることでしょう
下の画像をマウスでクリックするとサイトの前での記念撮影が表示されます
・・・みんなの表情に達成感



設営&工作物の訓練の成果がでてきたようです。
本番の7月30日は、うまくいったのかいかなかったのか。。。
それは後日、ブログでお知らせします。乞うご期待


                                       画像&コメント提供 菊池副長
                                       (いつもありがとうございます!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする