ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

足柄山の金太郎

2008年04月29日 | ビーバー隊

ビーバー隊は、福祉公園で ”みんなで仲良くしよう” をテーマに
金太郎になって、遊びました。

みなさん、金太郎のお話は良くご存知ですよね。(a golden boy)

まさかりかついで 金太郎
  くまにまたがり おうまのけいこ
  ハイシドウドウ ハイドウドウ
  ハイシドウドウ ハイドウドウ
」    


■お面作り
動物の絵を描いて、切り抜き、お面を作りました。
、うさぎ、かめ、トラ、キリン.... などのお面ができあがりました。
できあがったお面は保護者がかぶります。

みんなで記念撮影  下の画像は、マウスでクリックすると拡大表示できますよ!


■ポッカンリレー
空き缶を紐で結んだポッカンに乗って歩きます


なかなか難しくて、指導者に助けてもらいました


2つのグループで競争しました。負けるな、がんばれ
  


一生懸命に歩くスカウト達


■動物達とかけっこゲーム
うさぎになって、ピョンピョンピョン


空中に浮いているみたい。。。。すごいぞビーバー


ピョンピョンピョン、かわいいね 


■お相撲
さぁ、熊さんとお相撲だぁ    原隊長が行司さんです。


はっけよ~い


のこった、のこった 


カブスカウトとも勝負


こんどは大きな熊が相手だ。。。。手ごわいぞ


力いっぱい押し続けるスカウト


まだまだ、やるぞ~っ  


がんばれ負けるな  お相撲は楽しいね



■岩崎神社清掃
最後は岩崎神社に戻り、落ち葉の掃除をしました


たくさんの落ち葉を頑張って集めました


手押し車(別名:猫車)で、落ち葉を運びます。


金太郎、楽しかったですね。
また、楽しくあそびましょうね 


 
画像提供 竹下DL
 どうもありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊 8KC 第1回隊集会 PART1

2008年04月20日 | 8KC

ボーイ隊は、第8回九州・沖縄ブロック野営大会に福岡第5隊の一員として参加します。

今日は篠栗町の社会教育総合センターで行われた第1回隊集会に参加しました。

この記事はPART1(午前の活動)です。


 

開催前にグリーンバー会議が行われました。


井手 司副長よりグリーンバーとしての心得を説明され真剣に聴く班長、次長


開会式。保護者会も兼ねましたので、保護者とともに国旗に“礼”


ソング 「連盟歌」 指揮はフクロウ班 次長 原君です。


保護者とともに連盟歌を斉唱します。


隊長の話
8KC本番が楽しく活動できるように本日も含め4回の隊集会でなど、
事前の準備を万全に行うことの話がありました。


プログラム説明 本日の隊集会の説明がありました。



隊長の話し、プログラム説明を真剣に聞いています。
①保護者と合同の今後の準備・訓練の説明
②班旗作成
③基本訓練
が実施されます


今後の準備や訓練について隊長から詳しく説明がありました。


まず、ユニフォームとなるTシャツの申し込みや、
今後の訓練の参加申し込みの依頼がありました。


説明に従い申し込み書などを記入しています。


説明を真剣に聴いています。
「お父さん、お母さんだけが聴くのではなくスカウト本人がきちんと聴いて
いなければ・・・・今後困ります。・・・真剣!!


さらにこれまでのジャンボリーなどの体験を踏まえたお話がありました。
・・・貴重?!


次に、各副長から8KCとはどのようなことを行うのかイメージをつかむため、
過去のジャンボリー、キャンポリーや開催地雲仙のことなどが映像と一緒に
説明されました。


4年前に実施された7KC(沖縄)でどのようなことを行ったかの説明です。
・・・こんなこと、あんなことやりました。・・・


雲仙の歴史や島原の乱、普賢岳災害のことについて説明がありました。
・・・スカウトは8KC当日の宗教儀礼のときに犠牲者のために祈ります。


8KC当日の集合や移動などの行動について説明がありました。


8KCが行われる時季の気候などの説明があり、
どのような対策が必要か考えました。


福岡と雲仙の気候の違いは・・・・わかりますか?!


14NJ(石川県珠洲市)の事前訓練の映像で今後5月、6月の隊集会で
どのような訓練を行うのかのイメージ説明がありました。



次に5隊でユニフォーム(活動着)として着用するTシャツの説明がありました
・・・Goodデザイン!!.


隊長や副長の熱心な説明にスカウト、保護者も入り込みます。真剣・・・


Tシャツの申し込みやTシャツの作成(粕屋10団)、記念品交換用Tシャツ
のラッピングのお手伝い(各団実施)など・・・説明と依頼がありました。
・・・みんな快く引き受けます。・・・(その作業もまた楽しくなりそう・・・)


説明の最後に司副長より“パッキング”の説明がありました。・・・重要!!!


必要な準備品の説明などがありました。
雨具(セパレートタイプ)、長靴、三脚のいすetc・・・忘れずに準備が必要


これらの準備品はひとつのリックにパッキングしよう!
・・・・必要な容量は4泊5日なので50~70リットルくらいが必要。
スカウトの午前中の説明はこれで終了


保護者だけは少し残り、保護者会の続きを・・・
スカウトに快適な活動をさせるため、隊として必要なものを準備します。
そのために第5隊の派遣隊負担金を使います。
また、見学の時の当日のサポートもお願いします。



。。。。PART2へ続く

                   
コメント・画像提供 菊池副長
                            (いつもありがとうございます!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊 8KC 第1回隊集会 PART2

2008年04月20日 | 8KC

ボーイ隊は、8KCに福岡第5隊の一員として参加します。
今日は篠栗町の社会教育総合センターで行われた第1回隊集会に参加しました。


この記事はPART2(午後の活動)です。

午後からスカウトは班旗つくりを行いました。
フクロウ班・・・これにデザインするぞ・・・下書きする人!?


こんなデザイン!着々と仕上がっています。


最後の仕上げ・・・他の班員は少しでもやったの・・・・!


こちらはさめ班 どんなでサインにしようか?考え中!!


こんなデザインどうかなぁー・・・強そう?!


最後の仕上げ・・・かなりリアル!!


続いてコブラ班 みんなで楽しそうにデザインの意見を出し合っています。


よし!こんな感じで・・・ムム・・コブラの中にコブラ?!


周りの風景もこんな感じで・・・カラフルな班旗に・・・


最後はクマ班!なかなかデザインがまとまりません?!
上班の激が飛びます。“時間が無いぞ!


ようやく輪郭がわかりはじめました。タイムリミットまで30分


色塗りが始まりました。
・・・でもまだよくわかりません。・・・完成までの秘密・・・


途中一人ずつ名刺用の写真撮影がありました。
「笑顔で・・・ハイ!チーズ」


基本訓練開始 ・・・初めて第5隊としての全体集合に緊張!?原隊とは違う?!


各班長は集合の報告を上班長にします。


集合に状況やスカウトの行動状況を見て!司副長の激が飛びます。


休めのスタイルは“スマート”に!


上班が手本を示します。


U字形に集合 班長は班員をすかさず整列させます。


縦列に集合!!・・・だいぶ機敏になりました。


最初より、見違えるくらいスマートになりました。


よくなった!このスマートさを継続してほしい!!



各班 自信の表情です。・・・凛々しい!!フクロウ班


サメ班 葉班旗のシルエットとともにカッコいい!!


コブラ班 どうですかこの班は!


クマ班 クマ班だって負けられません!


最後にベレー帽をカッコよくかぶる指導がありました。


クマ班 誰がカッコよくかぶれているかな!


コブラ班 それぞれ指導を受けます。


サメ班 こちらも個別指導!


フクロウ班 もう少しこうしたほうが・・・


基本訓練でかなりカッコよく行動がスマートになったスカウトです。
県の代表としての自覚、ボーイスカウトの制服が正装であることの説明がありました。

 



最後に8KC当日の場外選択プログラムの希望優先順位の班会議を行いました。


※8KCでの場外プログラムは以下のコースが用意されています。

 コース1  イルカウォッチング       アスパラガス収穫

 コース2  火山学習フィールドワーク   九千部岳トレッキング

 コース3  田舎まんじゅう作り       牛の餌やりと奥雲仙散策

 コース4  火山学習フィールドワーク   絹笠山トレッキング

 コース5  田んぼの生物観察       イルカウォッチング

 コース6  火山学習フィールドワーク   普賢岳トレッキング

 コース7   マダーボール収穫          九千部岳トレッキング

 コース8  アスパラガス収穫        絹笠山トレッキング

 コース9  普賢岳トレッキング       野菜収穫丸かじり

 コース10 野菜収穫丸かじり        イルカウォッチング

 コース11 九千部岳トレッキング     火山学習フィールドワーク

 コース12 普賢岳トレッキング       火山学習フィールドワーク

 コース13 雲仙地獄の自然観察     田んぼの生物観察

 コース14 イルカウォッチング       野菜収穫丸かじり

 コース15 絹笠山トレッキング       火山学習フィールドワーク


 15コースから自分達の希望コースを選択します。
 これらのコースは基本的に以下の12の活動の組み合わせとなっています。

  A) マダーボール収穫
  B) 田舎まんじゅう作り
   C) 牛の餌やりと奥雲仙散策
   D) 九千部岳トレッキング
   E) 普賢岳トレッキング
   F) 火山学習フィールドワーク
   G) 雲仙地獄の自然観察
   H) 絹笠山トレッキング
   I ) 野菜収穫丸かじり
   J) アスパラガス収穫
   K) 田んぼの生物観察
   L) イルカウォッチング
 

※場外プログラムの開催場所マップはこちらを参照してください。

場外選択プログラムには上班、隊付きも参加するので班長に説明がありました。



閉会式です。隊長の話



スマートに行動できるようになったスカウト!隊長の話を聞いています。


ソング“光の路”指揮はクマ班 班長藤田君です。

 



隊集会のあと、グリーンバー会議がありました。
・・・今日の反省は・・・いろんな隊のスカウトが集まっています。
班長、次長第5隊派遣隊各班のとりまとめをお願いします。


               コメント・画像提供 菊池副長


次回は5月10日~11日の第2回隊集会です。(福岡県社会教育総合センター)


8KCのイメージが具体的に見えてきた今回の集会でした。
次回から本格的な訓練開始(役割分担・炊飯訓練・設営シミュレーション)です。
参加スカウトのみなさんは、7月30日まで頑張ってください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花祭り

2008年04月13日 | 粕屋10団


粕屋町の真覚寺さんの”花祭り”にお招きいただきました。
”花祭り”は、お釈迦様のお誕生日
(*1)を、お祝いする行事です。


(*1) お釈迦様のお誕生日
 いろいろな説があってその年代はハッキリしていませんが、今からおよそ2500年あまり前の
 紀元前463年頃の4月8日となっています。 (真覚寺さんから頂いた資料より)

 

最初に真覚寺の、ご住職より『礼拝の方法』(仏教では、”らいはい”と読むそうです。)
聖典(お経の本)を大事に扱うことなどを教えていただきました
 

『らいはいのうた』という、お経を読んでいるスカウト達
 

次に、ご住職の奥様より、お釈迦様の話をしていただきました
 


ご住職より『六道』(*2)について話をしていただきました
(*2) 六道(ろくどう)
   お釈迦様は、お生まれになるとすぐに東西南北に七歩ずつ歩かれたといわれています。生まれた
  ばかりの赤ちゃんがすぐに歩くわけないのですが、これは人間がこの世において迷い落ち込むで
  あろう六道、つまり、地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上の六つの迷いの境地をのりこえて、仏さま
  になられたお方であることを言いあらわしており、わたしたちにも六つの迷いの境地を早くのりこえなさい
  という、お示しだそうです。 (真覚寺さんから頂いた資料より)
 
 

説明を真剣に聞いている、スカウト達
 

             らいはい
ビーバースカウト達が礼拝をしているところです

  

 
 
 

 


つづいてカブ隊のスカウトの番です
 

仏像に甘茶をかけてお祝い(*3)するカブスカウト達
(*3) 灌頂 (かんじょう)
 お釈迦さまが、お生まれになったとき、天から甘い雨がふりそそいだということから、甘茶をおかけして
  ご誕生をお祝いします。この、お釈迦さまに甘茶をおかけすることを、むずかしい言葉で『灌頂』と言い、
  インドではたいへん昔から行われています。 (真覚寺さんから頂いた資料より)

 

 

 

 

 

 

 


続いて、ボーイ隊のスカウト達です
              かんじょう 
三人ずつ、それぞれ灌頂を行いました。

 

 

 

 

 

甘茶をかけてお祝いした後の笑顔のスカウト達......とても楽しそう
 
 


最後に、ご住職より天上天下唯我独尊(*4) についてのお話がありました
(*4) 天上天下唯我独尊 (てんじょうてんげゆいがどくそん)
 お釈迦さまは七歩あゆまれると右手で天を、左手で地をさして、『天上天下唯我独尊』といわれました。この言葉を
  そのまま受け取ると「天にも地にもわれひとり尊し」ということになりますが、これは決して自分だけ尊いのだ、という
  意味ではありません。お釈迦さまは、「人間や動物、鳥や虫、草花にいたるまで、この世界に生きるすべてのものの
  生命を尊ばねばならない」と、わたしたちが生きる上での智慧をお示しになられたのです。
   (真覚寺さんから頂いた資料より)

 

また、ご本尊の阿弥陀如来様についてのお話などがありました。

真覚寺さんのご協力により、仏教の教えを開かれた、お釈迦様について
色々と学ぶ事ができました。真覚寺さん、どうもありがとうございました。

今回は宗教心を養うという目的のスカウト活動でした
スカウトのみなさんは、どんな事を感じたり考えたりしましたか?


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ隊春キャンプ ~ 2日目: カブリンピック~北京への道 PART1

2008年04月06日 | カブ隊

カブ隊は、4月5日(土)~4月6日(日)に春キャンプを行いました。
今日はその2日目、天気はでした。
北京カブリンピック(組対抗オリンピック)を行いました。


■朝食
カブリンピックへ向けて、しっかり腹ごしらえです。

いっぱい食べてかんばろうねッ





■開会式

会場には五輪がかかげられていました。


さぁ、入場行進の始まりです。。。


デンコーチ達の入場です



さぁ、各国、選手団の入場です。 


各国の国旗を持って、入場していきます


楽しそうに行進していきます


胸をはって元気よく行進です


やる気の伝わってくるような行進です


最後の国の入場です


華やかで、本格的な開会式です


整列しているスカウト達




委員長からのお話を聞いているスカウト達


選手宣誓です


さぁ、競技がはじまります。おかぁさんたちも応援開始

 



■アーチェリー




優勝者は、江口成美さん。大会実行委員長より
金メダルが贈られます
 
「優勝しタイ国」の国歌が流れ、国旗が揚げられます。



■リレー   
「70メーターリレー」という名のハバザックリレーで俊足を競います。




表彰式。リレー金メダルチーム、いざ 表彰台へ


団体種目なので、多くのメダリストが生まれました


やったー、やったー、やったー金。



■円盤投げ
紙皿円盤を遠くまでとばします。
 

表彰式です。個人戦!円盤投げ金メダルの6


委員長からメダルが渡されています。



■カーリング
目隠しをした人間ストーンが、仲間の手拍子の音を頼りに後ろ向きに歩き、
どれだけ円の中央に近い所で止まれるかを競うゲームです。




表彰式です



■ハンマー投げ
カブ隊特製「ハンマー投げ」


表彰式。金メダリストは、松園慧斗君

PART2へ続く。。。。

画像提供: カブ隊中尾さん、光岡さん、日比さん
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする