山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

朝のオダマキ

2007年05月11日 | Weblog
友人からいただいた鉢植えのオダマキが今年も上品に咲いてくれました。
鉢植えのせいか、肥料が足りないのか花は一つだけ。 
早朝の光を受け、控えめに咲いている姿がいじらしい感じでした。  
                     (2007.4.26.早朝)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがりのアイリス

2007年05月11日 | Weblog
前日の雨つぶに覆われたアイリスが朝日を受けて輝いていました。その水滴の美しさに促がされ何枚もシャッター切りましたが、なかなかいいカットになりませんでした。選んだのは最初の1枚です。     (2007.4.26.早朝)            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイム満開!

2007年05月11日 | Weblog
鉢植えのタイムがきれいに咲きそろいました。     (2007.4.26) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のスズラン畑?

2007年05月11日 | Weblog
今年は花の付きがよく、みごとに咲いてくれました。
一坪強の広さがスズランで埋めつくされていますので、花は小さくもとってもいい香りがします。                                                   (2007.4.30)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルセージ

2007年05月11日 | Weblog
キッチンからの光景です。
サクランボ(ほとんど実はなりません)の木の根元にあり、ふだんは半日陰ですが、この時は朝日を浴びて真っ赤な花がもっと鮮やかに見えました。名前のとうり触れるとパイナップルの香りがします。               (2007.4.30)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする