1995(S30)年、河津川土手で飯田氏によりされ発見され自宅に持ち帰り育てられ、10年後主は開花を見てから他界されたとの説明がありました。
1974(S49)年に河津桜と命名され、1975(S50)年に河津町の木に指定されたとも記されてありました。
2月19日(金) 11:16撮影
1974(S49)年に河津桜と命名され、1975(S50)年に河津町の木に指定されたとも記されてありました。
2月19日(金) 11:16撮影
2月19日(木)、午後は稲取の「雛の館」で雛のつるし飾りを観賞しました。
それは見事でした。あまりに飾りが多いので写真に収めるのは至難の業!館内は混雑しているし、困り果てて天井を見上げて撮った一枚です。
それは見事でした。あまりに飾りが多いので写真に収めるのは至難の業!館内は混雑しているし、困り果てて天井を見上げて撮った一枚です。