山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

黒百合ヒュッテ前の景色

2014年01月07日 | Weblog

2013年11月24日(日)7:11 撮影
今シーズン初冬山でした。阿弥陀岳南陵をテント泊の予定でしたが、厳しそうなので、小屋泊の天狗岳~硫黄岳の縦走になりました。
出発前に撮った1枚です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲子岳南壁

2014年01月07日 | Weblog

2013年11月24日(日)8:25 撮影
3年前くらいに、クライミングでこの南壁を登るはずでした。でも雨のため、黒百合ヒュッテに泊まっただけで下山した記憶がある所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天狗岳山頂

2014年01月07日 | Weblog

2013年11月24日(日)8:17 撮影
今シーズン冬山初めての山行でした。
天狗岳でも東天狗岳(2646m)の頂上で、私にとっては初めての山でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東天狗岳山頂にて

2014年01月07日 | Weblog

2013年11月24日(日)8:27 撮影
八ヶ岳には冬山を始めてから何度も行くようになりましたが、天狗岳は初めてでした。
黒百合ヒュッテから根石岳(2603m)、硫黄岳(2742.1m)へ抜けるコースでしたので、東天狗の頂で初登頂の記念に撮ってもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫黄岳山頂

2014年01月07日 | Weblog

2013年11月24日(日)10:43 撮影
硫黄岳はどこが頂上か分からないほど広くて平らです。風もなく、360度見渡せて気分爽快でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする