先を行く仲間一人 2016年08月17日 | Weblog 2016年7月22日(金)11:16 撮影 2時間のフェラータ中、唯一写真が撮れた所です。トラバース状態のところで、水休憩をお願いしました。 先を行く方はガイドさん無しのフェラータに挑戦していました。
フェラータ中の景色 2016年08月17日 | Weblog 2016年7月22日(金)11:16 撮影 10時からほぼ垂直に近い岩場を腕でよじ登ってきました。ここで写真が撮れたのは、場所が水平に近かったことと、緊張でのどが渇き水分補給の小休止をお願いしたからです。 コルチナの町からファローリア小屋へはゴンドラでも行けます。フェラータ中にゴンドラが通過するのが見えました。この休憩時以外はいっさい写真は撮れませんでした。それどころではありませんでした。
喜ぶ二人 2016年08月17日 | Weblog 2016年7月22日(金)12:07 撮影 前日フリークライミングを少ししただけでこの日はフェラータ登山、しかも最上級のコースに挑戦でした。 私たちはクライミングが苦手な二人、登れるかどうか不安でした。技術がないところは腕力と体力でカバーし、無事登り切れました。
絵はがきみたいな景色 2016年08月17日 | Weblog 2016年7月22日(金)12:13 撮影 岩肌ばかり見て必死にクライミングをすること2時間、フェラータの終了点からファローリア小屋へ向かう途中の景色です。
お世話になったガイドさん 2016年08月17日 | Weblog 2016年7月22日(金)12:29 撮影 現地ガイドのリコさんと、いつもお世話になっている本郷さんです。 最上級コースのフェラータ登山を終え、ファローリア小屋で乾いたのどを潤しました。ファローリア小屋は別名「クリフハンガーロッジ」とのことです。
雨上がり 2016年08月17日 | Weblog 2016年7月22日(金)19:44 撮影 ホテルの部屋の窓から撮った一枚です。雷雨の後、ガスが上がっていく様子を撮ってみました。 晴れていると夜8時でももっと明るいのですが、この時は雨上がりでしたので墨絵のようでした。