goo blog サービス終了のお知らせ 

山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

休憩時の景色

2018年04月07日 | Weblog
2018年2月24日(土)9:16 撮影
富山百山の大倉山を目指して朝7時10分に登山口をスタート、ここでストックをピッケルに持ち替え、この先は急斜面をラッセルしての登りでした。
1時間ほどもがいて登りましたが、それまでそよ風っぽかったのが、風向きが変わって悪天になりそう!なので下山を決め、歩き出して10分で雪が降ってきました。大雪ではなく、途中から雨に変わりました。登山口に戻ったのは12時10分でした。
写真は日本海方面を振り返って撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪崩の跡

2018年04月07日 | Weblog
2018年2月24日(土)8:20 撮影
登山道には写真のような雪崩れた跡が頻繁にありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな景色の所を

2018年04月07日 | Weblog
2018年2月24日(土)8:35 撮影
スノーシューで歩いて大倉山に向かいました。進行方向の右側は沢です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモシカに遭遇!

2018年04月07日 | Weblog
2018年2月24日(土)8:07 撮影
大倉山登山道を歩き始めて間もなく1時間のところでカモシカに会いました。道幅は3メートルほどの山際にじっとたたずんでいました。
目の前を通過してもピクリとも動きませんでした。そして私が通過後何度か振り向いてみましたが、点のように小さくなってもその場にじっといました。
恐かったのかもしれません?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢まで続く足跡

2018年04月07日 | Weblog
2018年2月24日(土)9:25 撮影
この日は朝7時10分ころから歩き出し、8時過ぎた頃カモシカに遭遇しました。なので写真の足跡を見て、それがカモシカのものとすぐに
分かりました。
足跡は急な斜面を沢までつづいていました。きっとお水を飲みに下ったのでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする