山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

これから行く白馬主稜

2020年05月13日 | Weblog
2019年5月12日(日)8:14 撮影
年号が代わって最初の山行が白馬主稜からの白馬岳登頂でした。
昨年は卓球の役員等で忙しく、山は時々行きましたがブログのアップまでは、ほとんど出来ませんでした。
今年はコロナのせいで3月上旬から卓球もできない、山もにも行けない状態です。なので未投稿の写真を今頃ですが、順次投稿している次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杓子岳

2020年05月13日 | Weblog
2019年5月12日(日)8:14 撮影
杓子岳(2812m)ですが、白馬尻から見るとこんなに尖った山でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬尻からの景色

2020年05月13日 | Weblog
2019年5月12日(日)8:14 撮影
小蓮華山の急峻な岩壁です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬主稜、山頂間近

2020年05月13日 | Weblog
2019年5月12日(日)10:58 撮影
ここから30分ほどで山頂に出られましたが、山頂直下の雪壁は60度あったと後で知りました。私にはほとんど垂直に感じられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイクアップ待機中

2020年05月13日 | Weblog
2019年5月12日(日)11:00 撮影
ガイドさんが最後の雪壁を先行して安全確保できるまでの間に写真を撮ることが出来ました。
主稜登っている間は写真どころではありません、自分がミスれば他の人の命まで危険にさらすことになるのですから!
素晴らしい景色があっても休憩時以外には撮影禁止です!
写っている山は分かりませんが、杓子岳方面ではあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬岳山頂からの眺め

2020年05月13日 | Weblog
2019年5月12日(日)11:29 撮影
山頂直下の雪壁を這い上がり、稜線に出たときはほっとしました。同行の方たちに迷惑のかからないようにと真剣でした。
登頂直後に撮った杓子岳方面の景色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年 最初の山行

2020年05月13日 | Weblog
2019年5月12日(日)12:53 撮影
それは白馬岳、主稜からの登頂でした。
同行者とは親子ほどの年齢差があり、また身長の差もあって、私だけが大変な思いをしたようでした。でも頑張ってついて行けてよかった!
写真は下山後、白馬尻から登ってきた白馬岳を振り返って撮ったものです。左から2つ目のピークが白馬岳です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする