山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

これも雄山

2020年08月03日 | Weblog
2020年6月23日(火)10:52 撮影
龍王岳山頂から浄土山側へ下りたところから撮った雄山です。雪渓越しに撮ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄山

2020年08月03日 | Weblog
2020年6月23日(火)10:41 撮影
龍王岳山頂からの景色です。登山道がはっきり分かります。こんな日に立山の稜線を歩いたら気分がいいだろうな、と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王岳山頂からの眺め その1

2020年08月03日 | Weblog
2020年6月23日(火)10:31 撮影
山頂に着いて最初に撮った写真です!立山の稜線のその奥に、剱岳です。標高は2999mです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王岳山頂からの眺め その2

2020年08月03日 | Weblog
2020年6月23日(火)10:31 撮影
立山の主峰、雄山3003mです。
室堂から見るよりもはるかにその高さを感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王岳山頂からの眺め その3

2020年08月03日 | Weblog
2020年6月23日(火)10:32 撮影
大日岳です。2501mが最高点です。ここから見る大日岳は姿がいいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王岳山頂からの眺め その4

2020年08月03日 | Weblog
2020年6月23日(火)10:33 撮影
薬師岳です!標高は2926m、安定感のある美しい山容だと思います。20年以上前に夏山登山をしたことがあり、カールの雪にシロップをかけ、かき氷の味を楽しみました。また行きたい山です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王岳山頂

2020年08月03日 | Weblog
2020年6月23日(火)10:35 撮影
室堂を7時30分に歩き出し、ちょうど3時間で東尾根から山頂に着きました。
あまりに見晴らしがいいので、周りの景色ばかり撮って、山頂のしるしを撮るのが後回しになってしまいました。
画の中央奥は剱岳です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山遠望

2020年08月03日 | Weblog
2020年6月23日(火)10:41 撮影
龍王岳山頂では風も無く非常にいい天気の中、360°見渡せました。
遥か彼方に去年5月に登った白山も見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲海に浮ぶ毛勝三山

2020年08月03日 | Weblog
2020年6月23日(火)10:41 撮影
これも龍王岳山頂からの眺めです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする