山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

思い出の冬景色 その1

2020年04月13日 | Weblog
2017年2月26日(日)7:03 撮影
2017年2月25日(土)~26日(日)は荒島岳(1523m)雪洞泊の冬山登山でした。
早朝のすがすがしさとブナの木の霧氷が非常に良かった!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い出の冬景色 その2 | トップ | ブナの大木 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (たか)
2020-04-14 16:46:04
素晴らしい登山をされておりますね。
私も山歴はmonikaさんと一緒で海外にも遠征した事が有りますが
2年程まえから膝、腰痛が始まり軽い山歩きをするだけになってしまいました。

我が県の妙義も登られたご様子、あとでユックリ拝見させて頂きたいと思います。
返信する
たかさんへ (k2monika343)
2020-04-15 00:07:02
コメントありがとうございます。
私も一時右ひざが腫れぼったく、痛くはなくても正座が出来ない時期がありました(2年間位)。それでも山へ行くと元気が出るので、右ひざをかばいながら登山を楽しんでいました。
ある時疲れがたまり、体調不良のために思いっきり吐き戻しました(6月と12月)。その後は嘘みたいに右ひざの違和感はなくなり、快調となりました。
腰も仙腸関節障害でやはり右腰が痛い時期が続きました。これもだましだましで山行はやめませんでした。今はほぼ大丈夫になりましたが、緩い登り坂を歩いている時に痛みが出ることもあります。
私の故郷は太田で、低い山のふもとで育ち遊びましたので、山が大好きになりました!

いろいろと外出する事が多く、ブログのアップは後回しになってしまいますが頑張って続けようと思います。よろしくお願いします!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事