山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

コリウスの花

2006年12月11日 | Weblog
夏の間は鉢植えで楽しみましたが、丈が伸びて80cm以上になってしまったので秋になって庭に地植えしました。12月に入ってもがんばって咲いていました。この画は11月21日のものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆光の中のコリウス

2006年12月11日 | Weblog
天気のよい日は朝日から夕日まで逆光を浴びた美しいコリウスの葉を見ながらキッチンに立っています。この時は午前10時と日中の光に透かされた状態です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島のシンボル

2006年12月07日 | Weblog
朝日に照らされとってもきれいでした。よく見ると鳥居の右はしにワシ・タカ類の何か鳥が止まっていました。
夕方の干潮時には鳥居の下を歩いてくぐりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダライ・ラマ法王

2006年12月07日 | Weblog
11月4日、5日と宮島で弥山開創1200年祭講演会でダライ・ラマ法王のお話を聞く機会に恵まれました。
大いなる悟りの境地について、空の理解等難しいお話でしたが、その中で一つ心に残った一説は次のとうりです。

「努力によって精神面は限りなく伸ばせる。(肉体面では限界がある)」このような機会は山仲間のお誘いがあったおかげでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おねだりするシカ

2006年12月07日 | Weblog
宮島のフェリーのりばから厳島神社あたりにはシカが沢山いました。ゆったりとくつろいでいるシカが多かったですが、中には買い物袋に寄って来るシカもいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干潮時の厳島神社

2006年12月07日 | Weblog
夕方4時過ぎの干潮時です。鳥居と社殿の間の干潟でアサリを獲っている人がいました。覗くとバケツにほぼいっぱいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサリいるかな?

2006年12月07日 | Weblog
厳島神社の回廊から撮りました。コサギが片脚ずつ交互に動かしてエサ探しをしていました。アサリを獲っている人がいましたのでコサギもそうかな?と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナカマドの実

2006年12月01日 | Weblog
大山の夏山登山道6合目、避難小屋前で見たナナカマドが際立っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃えるようなブナの紅葉

2006年12月01日 | Weblog
大山裾野に広がるブナの樹海。それは暖かいオレンジ色のじゅうたんを敷き詰めたよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブナ林(その2)

2006年12月01日 | Weblog
深緑のダイセンキャラボクらしいのも混じったブナ林。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする