続・おさんぽ いこっ

らぶとぱぱさんの仕事先のロンドンへ飛んだ。それを機にブログを始めた。らぶが星になっても、日本戻っても続けているの

1月7日に

2023-01-08 14:34:00 | ちょっと良いこと
テラスのバラが咲きそうで咲かない
で、
部屋の中へ
咲いてくれると良いなぁ


7日の朝
七草粥の日❣️

セリ
カブ(すずな)
大根(すずしろ)
を使って、3草粥😆


はっきり言えば、
"お粥"じゃなくて"雑炊"と言うべきかな?

だってね、すっかり忘れて普通にごはんを炊いちゃったの
で、
もち麦や発芽玄米が入ったごはんを出汁でグツグツ
美味しい😋


この年末年始で成長してしまったぁ🐷

お月さまもまんまるだねぇ

7日の満月🌕

早くリセットしようね
沼にハマって抜け出せなくなる前にね








1月4日〜

2023-01-07 11:23:00 | おいしいもの
4日、ぱぱさんがご用で水戸駅へ
成城石井で買って来たケーキでお茶

先日、ガイヤで放送していた茨城の栗を使ったケーキ❗️

割引シール付き😆
ドーム型の可愛らしいケーキ
でも、残念🥲もう買う事は無いと思うの
だって、、、
「茨城の栗は、もっと美味しいはずだよー」

4日の夕飯は、冷蔵庫片付けパトフ👍
写真無し💦

5日の朝食
パンですッ❣️
右上のクロワッサンは、成城石井でぱぱさんが購入
これは美味しくいただきました


夕飯は、手巻き寿司!
年末に購入した冷凍の寿司ネタ
手抜き寿司かぁ⁈
美味しかったけれど、これもリピートは無いかな
家での解凍は、難しい⁉︎
茶碗蒸しは、残念な出来上がりだし💦
残り物の炒り鶏を使った汁物と


6日のおやつ
残っていた紅玉のケーキ
ちょっと萎びたリンゴも復活です👍

お夕飯は、、、
ぱぱさん作、タラのソテー😋ともやし炒め

最近のぱぱさんの流行り
散歩途中の業務スーパー😆
大袋の玉こんにゃく❗️やっと食べ切りました
美味しいけれど、大袋はもうやめてくださいね

ポトフからのポタージュと、
キャベツ、リンゴ、干しぶどうのサラダ

ごちそうさまぁ❣️



1月3日

2023-01-05 11:54:00 | おいしいもの
3日もお雑煮
炒り鶏を細かくしてお野菜ごろごろのお雑煮に

おせちも残っています


うさぎかまぼこ🐰
最初の日より可愛く出来た👍


田作り!
すでに飴状態で、綺麗に並べられない💦


お昼。
植物繊維不足?お腹の調子がイマイチなので、、、
もち麦のリゾットで植物繊維大量ゲット😆
キャンベル缶のマッシュルームスープを利用して美味しいリゾットが出来ましたよー
お腹の調子もgood!


おやつは、、、
おやつも食べるんかい⁈
中華菓子・番餅(ばんぺい)❣️


初仕事、パートから帰宅して

お夕飯は、飲茶まつり😍
冷凍の天心をテーブルで蒸します


使ったのは
赤坂離宮の天心セット

付け合わせには、、、
紅白なますを七福なますにリノベーション👍
炒めたしらたき、椎茸、昆布、あげ、ゴマをなますに合わせただけ。だけどとっても美味しい😋

今日もごちそうさまぁ💖
美味しく食べられるって、しあわせです












1月2日

2023-01-04 23:50:00 | ちょっと良いこと
初詣に行ってきました
水戸市の吉田神社です


その前に朝食
なだ万のおせちは、食べ尽くしたので、、、
作ったもの(炒り鶏、なます、黒豆、酢蓮)と、買ってきた(栗きんとん、昆布巻き、伊達巻き)を大皿盛り


お雑煮は、、、
白味噌仕立て
丸餅、里芋、大根の輪切りで三重丸👍


サーモスシャトルシェフで炊いた黒豆は、ツヤツヤふっくら出来ました😍

駅伝を見て📺

午後から、腹ごなしを兼ねて歩いて初詣へ
いっぱい歩いたよー
13,000歩以上❗️



ふたつの鳥居⛩をくぐると
御祭神のヤマトタケルノミコトが東夷平定の帰途、ここで兵を留めたと言われる朝日三角山。

吉田神社のHPによると、、、
尊は、この地より朝日を拝み「ここは良い(吉)田が出来るぞ」と言ったことが『吉田神社』の由来だそうです


花手水舎✨




拝殿

お守りを買って、、、

おみくじを買って、、、


三福かえるをいただいて、、、
 宝🐸かえる
 無事🐸かえる
 若🐸かえる✨


お家でお夕飯
 
ブリしゃぶでーす😍👍


人参と酢蛸のサラダ
インスタでみた折り紙で作る箸カバーを作ってみた👍


お夕飯後

年末に手に入れた紅玉
駅伝を見ながら作っていた焼きリンゴ🍎
お茶タイム😋

ごちそうさまぁ❣️
いっぱい歩いたとはいえ、この日も暴飲暴食!
お正月から反省だよー





お正月

2023-01-02 21:46:00 | おいしいもの
元旦の朝
今年は、なだ万のおせちを頼んでいました


自分では、用意しない物(魚介の焼き物、旨煮など)が入っているのは嬉しいし、美味しかったです
でもちょっと我が家には贅沢なお値段だったので、来年はないかなぁ😆


自家製の炒り鶏と、紅白なます、黒豆、松前漬けを一緒に
もち、お屠蘇もね


お雑煮は、、、
角餅、鶏肉、大根、人参、小松菜、
うさぎさんかまぼこ❣️
エッ、うさぎに見えないって🤣


お夕飯は、、、
1日にも開いている近所のスーパーへ
新聞広告に付いていた1品2割引きのチケットを握りしめて。。。静岡産の生マグロをゲット👍
酢蛸と梅酢を使った酢蓮を合わせました


左下の山芋のとろろは、、、
我が家の家庭菜園からの贈り物❣️

もっちり美味しい!
ぱぱさんが打った年越し蕎麦の残り用です
お蕎麦の話は、後日にね😁


合わせたのは、、、
昨年からのお気に入り"ひやしぼり"


テレビでは
ウィーンのニューイヤーコンサート
今年は、初めてウィーン少年合唱団、少女合唱団も1曲参加


そうそう、床の間にも花を
庭から南天を
年末まで実が残っていたのは珍しいの👍
いつもは、小鳥に食べられてしまう?
小鳥のエサが他にもあったのかなぁ

昨年作った扇の飾りも一緒に
うさぎさんは、ダイソーから
それにしても、この掛け軸好きになれないなぁ💦
誰が買ったんだー😂