さて、夏から秋へと移行中の感が強くなった最近ですが
お天気の方は相変わらずツーリングに向かない天気続きですね。
今日も盆地の中はいい天気なんですが
山の方を見ると黒い雲に覆われて、いかにも降ってます
という感じ。
それでも家に居ると体が腐るので
バイクは諦めて車で出かけることにしました。
目的地は富士宮です。言わずとしれた富士宮焼きそばを楽しみつつ
パワースポットとか妻が騒いでいる浅間大社を訪れます。
コースはナビ任せ・・・朝霧高原を抜けて2時間弱です。
富士五湖に近付いたときにはやはり雨が降り出しました。
場所によってはどしゃ降り~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
これだからバイクに乗れないんですが
中にはこんな天気でツーリングしている方もいますね。
バイク濡れるし寒いし、カッパは格好悪いし・・・俺は嫌だけど
まあ、他にツーリングに行く日がない!なんていう方は仕方がないですよね。
さて、富士山を離れると雨も上がります。
で、予定より少し早く浅間大社に到着。
車は大社の駐車場へ。30分無料で、1時間置いたら200円とられました。
まあ、1時間200円なら高くはないですね。
時間は丁度お昼だったので、車を大社に置いたら即、富士宮焼きそばの店が集まる
横町へ移動です。お腹減ったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/f0fddd77d1eaa6c68613068f27e2cf88.jpg)
ここには富士宮焼きそば学会のアンテナショップ等があります。
値段は並盛り450円~大盛り600円というところ。
値段は特に統一された感はなく、気に入った店を回った方がいいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/6dbe4414d7e6e74ebc67af61085cf95b.jpg)
焼きそば以外にも名物「しぞーかおでん」もあったので買ってみました。一皿500円です。
一緒にオールフリーを買ったのですが、これが値段に差があった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
奥の店で250円で買ったのに、手前の店では200円だった・・・
味の方はB級グルメです
こんなもんでしょ、的な味でした。
さて、お腹がふくれたらパワースポットに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/013148e68cc85ef151f2db476d3587c3.jpg)
境内に向けて進んでいくと
本殿の右側に富士山の湧水でできた湧玉池なるものが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/41/5482e3acd7e5dcfca27d9cc081f455e3.jpg)
水は透明で非常に綺麗でした。マスもいっぱい泳いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/8913e825dc6404322c64504b16fef606.jpg)
何かパワーもらえたのかなぁ・・・自分ではわからん
お天気の方は相変わらずツーリングに向かない天気続きですね。
今日も盆地の中はいい天気なんですが
山の方を見ると黒い雲に覆われて、いかにも降ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
それでも家に居ると体が腐るので
バイクは諦めて車で出かけることにしました。
目的地は富士宮です。言わずとしれた富士宮焼きそばを楽しみつつ
パワースポットとか妻が騒いでいる浅間大社を訪れます。
コースはナビ任せ・・・朝霧高原を抜けて2時間弱です。
富士五湖に近付いたときにはやはり雨が降り出しました。
場所によってはどしゃ降り~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
これだからバイクに乗れないんですが
中にはこんな天気でツーリングしている方もいますね。
バイク濡れるし寒いし、カッパは格好悪いし・・・俺は嫌だけど
まあ、他にツーリングに行く日がない!なんていう方は仕方がないですよね。
さて、富士山を離れると雨も上がります。
で、予定より少し早く浅間大社に到着。
車は大社の駐車場へ。30分無料で、1時間置いたら200円とられました。
まあ、1時間200円なら高くはないですね。
時間は丁度お昼だったので、車を大社に置いたら即、富士宮焼きそばの店が集まる
横町へ移動です。お腹減ったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/f0fddd77d1eaa6c68613068f27e2cf88.jpg)
ここには富士宮焼きそば学会のアンテナショップ等があります。
値段は並盛り450円~大盛り600円というところ。
値段は特に統一された感はなく、気に入った店を回った方がいいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/6dbe4414d7e6e74ebc67af61085cf95b.jpg)
焼きそば以外にも名物「しぞーかおでん」もあったので買ってみました。一皿500円です。
一緒にオールフリーを買ったのですが、これが値段に差があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
奥の店で250円で買ったのに、手前の店では200円だった・・・
味の方はB級グルメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
さて、お腹がふくれたらパワースポットに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/013148e68cc85ef151f2db476d3587c3.jpg)
境内に向けて進んでいくと
本殿の右側に富士山の湧水でできた湧玉池なるものが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/41/5482e3acd7e5dcfca27d9cc081f455e3.jpg)
水は透明で非常に綺麗でした。マスもいっぱい泳いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/8913e825dc6404322c64504b16fef606.jpg)
何かパワーもらえたのかなぁ・・・自分ではわからん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)