開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

雁坂トンネル解禁!

2015-07-11 22:40:02 | バイク
長い間、開かずの国道と言われてきた国道140号線。

十数年前にやっと開通しましたが、通行料が高い。

普通車で片道700円以上・・・同じ道を帰ると1500円近くになってしまう。

だから、開通したもののやっぱり山梨から埼玉方面に行くことはほとんど

ありませんでした。

ところが、その雁坂トンネルが7月から無料化されました。11月までですけど

でも、それで十分。なぜならこの道は標高が高くて寒いし、凍る心配があるから

冬は通らないからね

今日はトンネルが無料化されてから初の晴れの休日

みんなここぞとばかりに行くんだろうなぁ・・・と思いながらも

GOMAも雁坂峠越えをしてきました

やっぱり、無料化される前よりはバイクも車も多かったですね。

GOMA的にはあんまり走っていて楽しくない道です。

何でかというと、埼玉側は道が狭くてカーブが多いです。

だから、トラックがいると越すに越せないまま長々とお付き合いすることになる。

結構イライラがつのるのと、

後ろにバイクが来たときに気を遣ってしまう。

「何やってんだよ、早く越せよ!」的なことを思ってるかなぁ

なんて感じてしまうのです。私の走行はゆっくりで

めったに車を越しませんから

さて、今回はどこへ行ったかというと

雁坂を越えるとすぐにある、小鹿野町です。

前の町長がバイクで街興しを始めて知名度がアップ

でも、マナーの悪いバイクが大挙したせいか

新しい町長がバイクの街興しをやめたとかどうとか・・・

今はどうなんでしょうね

GOMA的には、街興しとは関係なく、わらじカツを食べに行ってきました。

この街はわらじカツとカブキも有名なようで。



今回行ったお店は「イデウラ」さん。



なんでこの店に行ったかというと、

私がたまに拝見しに行く女性ライダーのブログに

時々紹介されていたお店だったから。その方曰く

「かなりおいしい洋食屋さん」ということだったので興味がわきました。

中はこんな感じ。



何を食べるか迷ったのですが、ヒレカツ系を頼もうと決めて注文したら

ライスは別と言われてしまいました。そうすると結構なお値段になるので

結局わらじカツ丼850円にしてしまいました。



それじゃあ、他にも店はいっぱいあったじゃんと頼んでからちょっと後悔。

せっかくだから、ミックスフライ定食的な洋食屋さんお勧めメニューにしておけばよかった。

味は、わらじカツなので、わらじカツでした。甘酸っぱいたれにつけたカツですね。

ここのオーナーさんはやはりライダーらしく

バイクで来た人には粗品をくださる。



ボールペンをいただきました。

で、そのまま雁坂トンネルを通って甲府へ帰りました。

ちなみに、雁坂トンネルは標高が高く長いためか

この時期に行ったのにトンネルの中は寒い~

夏の薄着だから余計に温度差を感じてしまったのだと思いますが。

トンネル通過後にすぐある道の駅みとみで暖を取る(これは大げさです)。



この道の駅、トイレ休憩に丁度いいのと、なぜか

吉田のうどんのカップ麺があるので、寄るとつい買ってしまいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする