金曜日の天気予報では
土日は雨風が強い荒れ模様のお天気とのことで
早々に車で温泉巡りの予定に決めて出発・・・
ところが、風は吹かないし雨も降らない
これなら、バイクで来ればよかったなぁ
などと考えながらまずは昼食。
久し振りにマックに寄ってみました。
最近宣伝されている500円のセットです。
いろいろ物議を醸して評判が落ちてしまったマクドナルド。
この日もお昼時なのにお客さんは少ない・・・ドライブスルーは結構車が並んでいましたけど。
味が濃いめなのでおいしく感じるのですが
その分あっという間に食べてしまった。
食べたりないなぁ・・・と思いましたがそこは我慢。
でもしばらくしたら空腹感はおさまって
夕食まで「腹へったぁ~」ということにはならなかったです。
意外と腹持ちがいいのかな?
このあと、本日の日帰り温泉「大菩薩の湯」に向かいました。
駐車場に入るとお寺みたいな門が・・・
ここを上ると温泉施設です。
3時間610円でした。
ここには、露天風呂、ジャグジー、寝湯、サウナなどがあり
湯温も高くないので、のんびり過ごせました。
休憩室も広くて飲食物の持ち込みもOK
これまで行った日帰り温泉の中では1位ですかね。
日帰り温泉もそれぞれ個性を持っていますね。
ぶどうの丘「天空の湯」
610円、露天風呂からの眺めがとても良い。夜も来てみたい。寝湯とミストサウナもある。
施設も清潔。甲府からも遠くない。休憩室は食堂の中なので持ち込みは無理かな。
山梨市牧丘「鼓川温泉」
510円、サウナ、露天風呂がある。施設は少し古さを感じる。休憩室は広い。でも日当たりはあまり
よろしくない。持ち込みは多分できそう。甲府からは40分ほどかかる。
中央市「シルクフレンドリー」
410円、安さでは一番。甲府にも近い。サウナはあるが露天風呂はない。浴場も休憩室も
それほど広くないが、利用者が少ないのであまり問題ではない。
休憩室は持ち込み禁止と書いてあるが、皆さんお弁当その他持参していました。
公認ではないが、事実上黙認されている?でも、見つかれば注意されるのかな。
甲州市「大菩薩の湯」
610円、サウナ、ジャグジー、露天風呂、寝湯がある。
休憩室は広い。持ち込みも可。甲府からは40分ほどかかる。
市川三郷町「つむぎの湯」
400円、施設も綺麗。露天風呂はあるがサウナは無い。甲府からは少し遠く1時間ほどかかる。
休憩室はそれほど大きくないが、持ち込みはOK。
県内には日帰り温泉は沢山ありますが、高くて快適なのは当たり前・・・
700円未満で入浴できるいい温泉探しを
これからも時々やっていきたいと思います。
あとは、今年はテント無しで道の駅などで車中泊をしながら
近県を巡ってみることもしてみたいですね。
土日は雨風が強い荒れ模様のお天気とのことで
早々に車で温泉巡りの予定に決めて出発・・・
ところが、風は吹かないし雨も降らない
これなら、バイクで来ればよかったなぁ
などと考えながらまずは昼食。
久し振りにマックに寄ってみました。
最近宣伝されている500円のセットです。
いろいろ物議を醸して評判が落ちてしまったマクドナルド。
この日もお昼時なのにお客さんは少ない・・・ドライブスルーは結構車が並んでいましたけど。
味が濃いめなのでおいしく感じるのですが
その分あっという間に食べてしまった。
食べたりないなぁ・・・と思いましたがそこは我慢。
でもしばらくしたら空腹感はおさまって
夕食まで「腹へったぁ~」ということにはならなかったです。
意外と腹持ちがいいのかな?
このあと、本日の日帰り温泉「大菩薩の湯」に向かいました。
駐車場に入るとお寺みたいな門が・・・
ここを上ると温泉施設です。
3時間610円でした。
ここには、露天風呂、ジャグジー、寝湯、サウナなどがあり
湯温も高くないので、のんびり過ごせました。
休憩室も広くて飲食物の持ち込みもOK
これまで行った日帰り温泉の中では1位ですかね。
日帰り温泉もそれぞれ個性を持っていますね。
ぶどうの丘「天空の湯」
610円、露天風呂からの眺めがとても良い。夜も来てみたい。寝湯とミストサウナもある。
施設も清潔。甲府からも遠くない。休憩室は食堂の中なので持ち込みは無理かな。
山梨市牧丘「鼓川温泉」
510円、サウナ、露天風呂がある。施設は少し古さを感じる。休憩室は広い。でも日当たりはあまり
よろしくない。持ち込みは多分できそう。甲府からは40分ほどかかる。
中央市「シルクフレンドリー」
410円、安さでは一番。甲府にも近い。サウナはあるが露天風呂はない。浴場も休憩室も
それほど広くないが、利用者が少ないのであまり問題ではない。
休憩室は持ち込み禁止と書いてあるが、皆さんお弁当その他持参していました。
公認ではないが、事実上黙認されている?でも、見つかれば注意されるのかな。
甲州市「大菩薩の湯」
610円、サウナ、ジャグジー、露天風呂、寝湯がある。
休憩室は広い。持ち込みも可。甲府からは40分ほどかかる。
市川三郷町「つむぎの湯」
400円、施設も綺麗。露天風呂はあるがサウナは無い。甲府からは少し遠く1時間ほどかかる。
休憩室はそれほど大きくないが、持ち込みはOK。
県内には日帰り温泉は沢山ありますが、高くて快適なのは当たり前・・・
700円未満で入浴できるいい温泉探しを
これからも時々やっていきたいと思います。
あとは、今年はテント無しで道の駅などで車中泊をしながら
近県を巡ってみることもしてみたいですね。