昨日、今日と暖かいですね。
ツーリングにはもってこいです。
昨日は久しぶりに一日かけて遠出しました。
目的地は沼津の牛臥山公園です。
以前一度行きましたが
そのときはちょっと立ち寄って一休みという感じだったと思います。
今回はクッカーやバーナーを持って
昼食をそこで食べるつもりで出かけました。
目的の一つはバイクを動かすこと。乗らないで放置していると
調子が悪くなってしまいそうなので。
二つ目はこれを試すこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/aac85e4fe1edcc59088e92f1523f753b.jpg)
ミディアンという中華メーカーの電熱グローブの性能確認です。
大体片道2時間半の行程なので
10時前に出発したかったのですが
実際は10時過ぎてしまいました。
バイクで出るのって、結構支度に手間取ります。特に冬は。
と言うわけで、昨日は暖かかったせいで
出発時にグローブの電源を中温で入れたら熱くて低温に切り替え。
それでも熱くて手に汗をかき始めたので止めました。
このグローブ、ナイロンなどの化学繊維では無く
ゴートスキンで中綿もあり
そもそも保温性能が高いようです。
その分、操作性は結構落ちますが。
ハンドルカバーをして普通の手袋(バイク用ではなく)をしたのと
ハンドルカバーなしで今回購入した電熱グローブをしたのとでは
電熱グローブの方が操作性は悪いですね。少し走れば慣れますけど。
ウインカー類の操作というよりは
クラッチや前ブレーキのレバーの操作に慣れが必要。
実際、走り出した頃慣れていなかったので初めてエンストさせました。
道の真ん中でなくて良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
結局、日が暮れて冷え込むまで電熱の機会はなし。
日が暮れてから冷え込んできたので低温でオン。
昨日はそれで十分でした。
そもそも、電熱グローブについて
いろいろな人がYouTubeなどでレビューしていますが
「温かい」とか「温かくない」とかのレベルで話している人には
疑問を感じます。温かい必要は無いので。
冷たくなければそれで十分です。
GOMAもハンドルカバーを買うほどですから
冬の寒さの中、指がかじかむ中でのツーリングは絶対嫌です。
もちろんそのつらさも体験していますし。
でも、温かい必要は感じません。
指先がかじかまなければそれで十分です。
そもそも冬のツーリングなんて馬鹿なことをしているわけですから。
まあ、考えはひとそれぞれですから、ご自由になんですが。
さて、公園に無事到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/2259d3c8e6933f77186e5b1c9197afad.jpg)
お腹が減っていたので、ベンチで即昼食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/75/dcfd9ca1d199015757a2ba19d13584c9.jpg)
今回はサッポロ味噌ラーメンにベーコンを追加。
その後、ご飯を入れて煮込んで食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/8b6e28fc3620b3a304d58a0f04532f30.jpg)
火気厳禁かどうか周囲を見ましたが書いてなかったので
そこでしましたが、だめなら海岸に降りて食べるつもりでした。
食後のコーヒーも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/32c3fe038f4700a5cbbe699bfb48f672.jpg)
そのあと、公園内をぶらぶらしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/8805a84039a707494d83a43733ef6671.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c0/34a384a9a02bfd8802b212e162c04a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/50/0028411e53528c2c7f618df9c08324a5.jpg)
波打ち際は気持ちよかったです。けっこうファミリーが遊んでいました。
空は真っ青。真ん中に鳥が写っていなければ
何の写真かわかりませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/896d9e1b07e05397b9b6cd75479f6999.jpg)
この日は終日、富士山も見事に見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/d016afce7d5df969cba7da2e69a85bce.jpg)
このまま暖かくなればいいのですが
月曜からまた寒くなるみたいですね。
ツーリングにはもってこいです。
昨日は久しぶりに一日かけて遠出しました。
目的地は沼津の牛臥山公園です。
以前一度行きましたが
そのときはちょっと立ち寄って一休みという感じだったと思います。
今回はクッカーやバーナーを持って
昼食をそこで食べるつもりで出かけました。
目的の一つはバイクを動かすこと。乗らないで放置していると
調子が悪くなってしまいそうなので。
二つ目はこれを試すこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/aac85e4fe1edcc59088e92f1523f753b.jpg)
ミディアンという中華メーカーの電熱グローブの性能確認です。
大体片道2時間半の行程なので
10時前に出発したかったのですが
実際は10時過ぎてしまいました。
バイクで出るのって、結構支度に手間取ります。特に冬は。
と言うわけで、昨日は暖かかったせいで
出発時にグローブの電源を中温で入れたら熱くて低温に切り替え。
それでも熱くて手に汗をかき始めたので止めました。
このグローブ、ナイロンなどの化学繊維では無く
ゴートスキンで中綿もあり
そもそも保温性能が高いようです。
その分、操作性は結構落ちますが。
ハンドルカバーをして普通の手袋(バイク用ではなく)をしたのと
ハンドルカバーなしで今回購入した電熱グローブをしたのとでは
電熱グローブの方が操作性は悪いですね。少し走れば慣れますけど。
ウインカー類の操作というよりは
クラッチや前ブレーキのレバーの操作に慣れが必要。
実際、走り出した頃慣れていなかったので初めてエンストさせました。
道の真ん中でなくて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
結局、日が暮れて冷え込むまで電熱の機会はなし。
日が暮れてから冷え込んできたので低温でオン。
昨日はそれで十分でした。
そもそも、電熱グローブについて
いろいろな人がYouTubeなどでレビューしていますが
「温かい」とか「温かくない」とかのレベルで話している人には
疑問を感じます。温かい必要は無いので。
冷たくなければそれで十分です。
GOMAもハンドルカバーを買うほどですから
冬の寒さの中、指がかじかむ中でのツーリングは絶対嫌です。
もちろんそのつらさも体験していますし。
でも、温かい必要は感じません。
指先がかじかまなければそれで十分です。
そもそも冬のツーリングなんて馬鹿なことをしているわけですから。
まあ、考えはひとそれぞれですから、ご自由になんですが。
さて、公園に無事到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/2259d3c8e6933f77186e5b1c9197afad.jpg)
お腹が減っていたので、ベンチで即昼食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/75/dcfd9ca1d199015757a2ba19d13584c9.jpg)
今回はサッポロ味噌ラーメンにベーコンを追加。
その後、ご飯を入れて煮込んで食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/8b6e28fc3620b3a304d58a0f04532f30.jpg)
火気厳禁かどうか周囲を見ましたが書いてなかったので
そこでしましたが、だめなら海岸に降りて食べるつもりでした。
食後のコーヒーも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/32c3fe038f4700a5cbbe699bfb48f672.jpg)
そのあと、公園内をぶらぶらしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/8805a84039a707494d83a43733ef6671.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c0/34a384a9a02bfd8802b212e162c04a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/50/0028411e53528c2c7f618df9c08324a5.jpg)
波打ち際は気持ちよかったです。けっこうファミリーが遊んでいました。
空は真っ青。真ん中に鳥が写っていなければ
何の写真かわかりませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/896d9e1b07e05397b9b6cd75479f6999.jpg)
この日は終日、富士山も見事に見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/d016afce7d5df969cba7da2e69a85bce.jpg)
このまま暖かくなればいいのですが
月曜からまた寒くなるみたいですね。