何時も、当ブログをご訪問頂きありがとうございます。
先日フォロワーさんの投稿ブログを拝見し「北浅羽桜堤」を初めて知り
14日の日曜日、風が強いとの予報の中、雨上がりの晴天日でしたので
行ってきました、ご紹介ありがとうございます。
坂戸市内を流れる清流越辺川沿いに総延長1200mにわたり
約200本の「安行寒桜」美しく咲き誇る景色は圧巻でした ~
[撮影場所✐「北浅羽桜堤」埼玉県坂戸市北浅羽✐撮影日2021/03/14]
自宅近くの神社です。
時々神社の前を通りながらも、花の様子は見ています
急に咲き、みな綺麗に咲き揃ってきています
早いもので3月中旬ですから
もうまもなく桜の季節がやってきます~
「ふかや緑の王国」は
王国ボランティアが守り育てている市民の森。埼玉県の研究施設跡地のため、
梅・楓の銘木各種や、庭木の見本種も多く、また、サステナブルガーデンや
フローラガーデンなど、新しい庭園も充実しています。
梅まつりや森の音楽祭など、季節ごとのイベントも開催しています。
(紹介HPよりの抜粋です)
何時でも何かの花が咲いている ここは楽しいオアシスです ~
プシュキニア
キクザキイチゲ
[撮影場所✐「ふかや緑の王国」埼玉県深谷市櫛引✐撮影日2021/03/09]
雪割草は、この花畑近くの小さなエリアで咲いています
毎年花数は数えるほどしか無くて寂しいです。
この時期に近くで雪割草が咲くのは武蔵丘陵森林公園
くらいしか知らないので通っています
節分草、雪割草、カタクリ、へと暖かくなるにつれて
花の高さが地表から少しづつ離れていきます ~
[撮影場所✐「ふかや緑の王国」埼玉県深谷市櫛引✐撮影日2021/03/09]
鉢植えの椿の中で、この「紅あかり」が一番のお気に入りです
今年は花が二輪しか咲きませんでしたが、咲き終わりの頃に
何とも言えない絶妙ないい色になり それがとても楽しみです!
不動寺は長瀞の別名、撫子寺とも呼ばれています。
寺は宝登山のロープウェイ麓駅近くの駐車場前です。
ロープウェイで登った先には「梅百花園」があり
この不動寺のしだれ梅は少し遅れて咲き始めます
ふと思い出し、何年かぶりに急に行ったので
満開はまだ先の様でした ~
[撮影場所✐「不動寺」埼玉県長瀞町長瀞✐撮影日2021/03/09]
秋間梅林は「ぐんま三大梅林」(秋間梅林・榛名梅林・箕郷梅林)
中でもいち早く梅が咲く梅林で 香りの畑が次々と・・・
全国2位のウメの生産量、約50haに約35000本もの
紅白梅が咲き誇る、普段は山間に広がる静かな梅の生産地
歯ごたえがあって甘酸っぱい、ここが カリカリ梅の故郷です ~
[撮影場所✐「秋間梅林」群馬県安中市西上秋間✐撮影日2021/03/07]
「市乃坪公園」(いちのつぼ)は「前橋駅」南側にある
「前橋市民文化会館」に隣接している公園です。
河津桜は園内中央に3本と北側の2本の小さな公園です。
メジロに会いたくて何度か行きました、不思議な事に
今年は待てども1羽も現れませんでしたが
たいへん綺麗な河津桜でした ~
[撮影場所✐「市乃坪公園」群馬県前橋市南町✐撮影日2021/02/28]
ヘスペランサは美しい花が魅力的な南アフリカ原産の
球根植物です。
名前のの意味は「夕方の花」だそうで、その名前の通り
夕方から夜にかけて咲くのが大きな特徴で
夜とは知らずに、花が咲いているのをまだ見た事がありません ~
静かに時が来るのを待ち続け、寒さに耐え凛として咲く
梅の花 ・・・ いいですね!
梅には「凛」という言葉がよく似合い、厳しい中の美しさ
花を見て、昔から励まされ続けています ~
よい香りを漂わせる花「三大香木」は、香りの強い「沈丁花(ジンチョウゲ)」
「梔子(クチナシ)」「金木犀(キンモクセイ)」の3つです。
春は沈丁花、夏は梔子、秋は金木犀と、それぞれの季節の到来を
花の香りが告げてくれます(冬は臘梅でしょうか)
四季のはっきりしている日本ならではの楽しみです ~
満開になった鉢植えの雪割草
まだまだ寒い日が続きますが、生垣の椿が咲いています
風か強い地域なので花数は多くても花びらに傷が
多くついてしまい残念です。
冷たい北風は、なんとも耐え難いです ~
寺では山茱萸が良く似合います、民謡にも
歌われて歴史も感じます
山茱萸が咲き、木蓮も咲き20日後には
枝垂れ桜が満開の近くのお寺です
いよいよ花の色もカラフルに
暖かい春の季節がやってきます ~
[撮影場所✐「慈眼寺」群馬県高崎市下滝町✐撮影日2021/03/01]
雪割草が好きで植木鉢で育てています、何鉢が有りますが
今年は1鉢しか咲きませんでした。
鉢を回しながら撮影したので似たような写真ばかりで
恐縮ですが、紹介させていただきます 〜
「堂上節分草園」へ行った帰りは、何時ものコースで
「秩父ミューズパーク」内の梅園に寄ってきます。
今年は梅林へ行くのが早過ぎたのと
雨が少なかったからでしょうか
花は白っぽくて元気が無い感じがして
少々残念でした。
昼食は秩父市郊外の蕎麦店「原」へ、こちらも何時ものコースです
美味しいのは勿論ですが帰り道沿いにあるので便利です。
人気店なので昼時間は行列ができるので、ピーク時間を
外していくことをお勧めします!
本格手打そば 本家 原(画面内クリックで紹介のHPへ)
[撮影場所✐「秩父ミューズパーク」埼玉県秩父市小鹿野町✐撮影日2021/02/25]
[撮影場所✐「手打そば本家 原」 埼玉県秩父市寺尾1081✐撮影日2021/02/25]