新しい年が素晴らしい一年になりますよう
皆様のご健康とご多幸を心より
お祈り申し上げます。
・
今年も、最後まで拙いブログにお付き合い
いただき誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
[撮影場所✐埼玉県内の花店✐撮影日2022/12/20]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
ことわざに「後悔先に立たず」とありますね
子どもの頃、いつ知ったか覚えていませんが
「提灯持ち後に立たず」と
後に続く言葉を知ったのは中学三年国語の
先生からで、聞いた瞬間
教室内が大きくざわつきました。
年に一度同級生に年賀状を書く時に
何故か、意味不明な思い出が蘇り・・・
急に、年の終わりも実感します!
[撮影場所✐埼玉県内の花店✐撮影日2022/12/20]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
今年も残すところあと二日となりました
年々、日が経つのが早く感じられ
あっという間の一年です。
毎日おいそがしいと思いますが
無理せず健康に気をつけて
新しい年を元気に迎えましょう!
[撮影場所✐埼玉県内の花店✐撮影日2022/12/20]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
花屋さんの花、さすがに売り物は
違いますね
汚れや傷など無くどの花見ても
綺麗です。
・
強い北風が吹く地域なので
この時期、自宅の生垣で綺麗な花を
見付けるのは難しいです!
[撮影場所✐埼玉県内の花店✐撮影日2022/12/20]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
紅葉が終わり暫くすると撮るものが
少なくなります。
毎年この時期になると、馴染みの花屋さんに
お願いして、写真を撮らせてもらっています。
今はクリスマスやお正月むけにシクラメンが
一番の売れ行きですね
何時も、気持ちよく写真を撮らせて
もらえるのがとても嬉しいです![撮影場所✐埼玉県内の花店✐撮影日2022/12/20]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
ばら園には温室があり、サボテンなどの
熱帯植物も栽培されています。
温室内は、省エネでしょうか
展示室など多目的に使用しており
思ったより植物は少ないです!
・
今年も残すところあとわずかになってきました
まだまだ、寒い日が続いておりますので
お体には十分お気を付け下さい。
▼「 温 室」[撮影場所✐「敷島公園ばら園」群馬県前橋市敷島町262 ✐撮影日2022/12/19]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
「碓氷川熱帯植物園」は隣接する焼却場
「碓氷川クリーンセンター」の
余熱利用施設としてつくられました。
・
小さな植物園ですが、寒くて風の強い日は
園内は暖かく静かで楽しい時間が過ごせます!
(急な温度変化には注意が必要です)[撮影場所✐「碓氷川熱帯植物園」群馬県安中市原市65 ✐撮影日2022/12/18]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
毎日寒い日が続いていますが
寒い日の散歩や運動は特に注意が必要です。
寒いと身体から熱を逃がさないように
血管が収縮し血圧が上がります。
急に寒いところに出ると血圧が
更に上昇し危ないと言われています。
(紹介HPからの一部抜粋です)
・
年末にかけてお忙しいと思いますが
お体には充分に気をつけ下さい![撮影場所✐「群馬の森」群馬県高崎市綿貫町 ✐撮影日2022/12/07]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
何時もの散歩道「群馬の森」へ久しぶりに
行って来ました。
冷たい風で舞い落ちた枯れ葉の道が
続きます。
・
「真綿色した・・・・・ほど・」で
始まる懐かしい冬ソング♪
シクラメンの季節になりました
何かと気ぜわしくなりますが
清(すが)しい・・・気持ちで
お体に気をつけてお過ごしください!
[撮影場所✐「群馬の森」群馬県高崎市綿貫町 ✐撮影日2022/12/07]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
地元では「慈眼寺」の枝垂桜が
最初に咲く桜です。
春先に、嬉しい情報が飛び交う
話題の桜とお寺さんです。
駐車場の脇には、小さな椿園があり
山茶花の生垣で囲まれています。
あまり手入れがされていないようで
少々残念ですが、近いので・・・
[撮影場所✐「慈眼寺」群馬県高崎市下滝町19✐撮影日2022/12/14]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
この公園は、群馬県内最大規模のホームセンタ-
「ジョイフル本田・新田店」の
付属施設として2002年4月に国内最大規模の
英国式庭園として開園し2020年12月に閉園し
閉園後、太田市が取得し再整備して開園しました。
新田店は地名で、難攻不落の鎌倉幕府を滅ぼした
「新田義貞」(にったよしさだ)の故郷です。
同じ源氏の流れをくむ「足利尊氏」とは親戚で
両者共に八代目当主、渡良瀬川を挟んで
目前で向かい合った、ライバル同士です!
[撮影場所「エアリスの小さな森公園」群馬県太田市新田市野井町]
[撮影日2022/12/04]
最近「リアクションボタン」が、時々誤動作します。
「いいね」などボタンを押して、翌日ブログを拝見すると
押した位置や表示が変わっている事に気が付きました。
趣味の世界で、ご不快な思いをさせてしまったのなら
誠に申し訳ございません。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
この公園は、群馬県内最大規模のホームセンタ-
「ジョイフル本田・新田店」の
付属施設として2002年4月に国内最大規模の
英国式庭園として開園し2020年12月に閉園しました。
閉園後、太田市が取得し再整備して、この度
「エアリスの小さな森公園」として開園しました。
・・・
ホームセンタ-へは、時々買い物に出かけます。
広くて品物も多く見ているだけでも楽しいですね
帰りに「エアリスの小さな森公園」に寄ると
別天地、欲しいと思ったものも忘れます!
[撮影場所「エアリスの小さな森公園」群馬県太田市新田市野井町]
[撮影日2022/12/04]
最近「リアクションボタン」が、時々誤動作します。
「いいね」などボタンを押して、翌日ブログを拝見すると
押した位置や表示が変わっている事に気が付きました。
趣味の世界で、ご不快な思いをさせてしまったのなら
誠に申し訳ございません。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
「ふかや緑の王国」は埼玉県深谷市の
市民がつくり市民が育てる市民の森です。
敷地内には梅や桜、アジサイなどさまざまな
木々が植樹されています。
鳥たちも悠々暮らしており、その姿を眺めながら
のんびりと散歩もいいですね!
・
今年も残すところあと20日ほどとなりました
気ぜわしい日々が迫ってきますが
どうぞお体には気をつけてください[撮影場所✐「ふかや緑の王国」埼玉県深谷市櫛引✐撮影日2022/12/03]
最近「リアクションボタン」が、時々誤動作します。
「いいね」などボタンを押して、翌日ブログを拝見すると
押した位置や表示が変わっている事に気が付きました。
趣味の世界で、ご不快な思いをさせてしまったのなら
誠に申し訳ございません。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
渋川市が、昭和51年4月に設置された、標高600メートル
総面積57.2ヘクタールの公園です。
遠くに谷川連峰を望み、正面に雄大な赤城山
空の青さと木の緑、さわやかなコントラストの中にある
緑豊かな健康都市を目ざす渋川市の象徴です。
自然と調和した散策道や彫刻が整備され
野鳥の声の下、お年寄りから子どもまで
自然を満喫できます。
また、桜やあじさいが多数植えられ、花の季節には
多くの人の目を楽しませてくれます。ここを会場とした
「野外観察会」や「野鳥観察会」も開かれています。
(紹介HPからの抜粋です)
・
「水澤観音」と「渋川市総合公園」は1.5kmと近く
道沿いなので帰りに寄ってきました。
紅葉も終わりを迎え、遠くの山は既に雪化粧!
[撮影場所✐「渋川市総合公園」群馬県渋川市渋川明保野✐撮影日2022/11/25]
最近「リアクションボタン」が、時々誤動作します。
「いいね」などボタンを押して、翌日ブログを拝見すると
押した位置や表示が変わっている事に気が付きました。
趣味の世界で、ご不快な思いをさせてしまったのなら
誠に申し訳ございません。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
水澤観音、正式には
水澤寺(みずさわでら)群馬県渋川市にある
天台宗の寺院、山号は五徳山。
本尊は十一面千手観音で
坂東三十三箇所第16番札所です。
渋川市内から車で、伊香保温泉や榛名湖へ
行く途中にあるお寺です。
・
お線香をお供えすれば健康運が・・・
鐘をつけば金運が増すと言われ
群馬県屈指のパワースポットとして
有名な場所です!
▼ 「水澤観音」本堂と「六角二重塔」
▼ 「水澤観音」本堂
▼ 「六角二重塔」
[撮影場所✐「水澤観音」群馬県渋川市伊香保町水沢214✐撮影日2022/11/25]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。