塩船観音へつつじを見に行ってきました、久しぶりです
6年前に友達三人で行って以来です、今年は行くのが
少々遅かったからでしょうか花数が少ない気がしました。
県内で、つつじと言えば「館林市つつじが岡公園」が有名ですが
ここでは自然の地形を巧みに取り入れて
つつじの花が一望に迫ってくるレイアウトが素晴らしい ~
[撮影場所✐「塩船観音」東京都青梅市塩船194✐撮影日2021/04/27]
毎年撮影していた病院の駐車場裏にある畑の片隅には
今年は何故か麦撫子は無く、ボピ-のみでした。
近くの家の庭先で咲いていたので撮らせてもらいました
庭には色々な花がたくさん咲いていました。
麦撫子は今年から始めたそうで、麦撫子の花が好きだと
話したら、帰りに麦撫子の種まで頂いてきました
今回は、思うように撮れなかったので
また後日、撮らせてもらう事になりました
親切な知り合いの人が増えて とっても嬉しいです ~
「撮影日2021/04/28」
須賀の園は明治末期に池泉回遊式の個人庭園としてつくられ
藤の名所として市民に親しまれていた庭園です
藤の木の樹齢が、200年以上の物もあり、
黒くて太い幹そこから咲く花は、優雅で柔らかい
印象の花など 想像もできません!
[撮影場所✐「須賀乃園」群馬県前橋市西片貝町✐撮影日2021/04/24]
天王桜を撮りに行く人の多くは、水田に映る桜を求めて行くと思われます。
今回は、4月24日の朝6時30分での撮影です、も少し早く
日の出の時間帯に行っていれば、桜の影がもっと大きくなり残念でした・・・
前日の朝は寒く、水田の水面は氷が張りその後は風があり
撮影が難しかったようですが、NHKが取材に来たそうです。
行く日は迷った末の結果ですが、満開の桜に青い空、風は無く
ラッキ-としか言いようがないです! ~
[撮影場所✐「天王桜」群馬県利根郡片品村針山✐撮影日2021/04/24]
何年かぶりに「羊山公園」の芝桜を見に行ってきました。
前回は羊山公園入口の長い渋滞に耐えきれず途中で
Uターンし帰ってきました。
今回は8時の開園時間に合わせて行きましたら
平日でしたが一番近い駐車場に停められました。
武甲山をバックに入れる定番の構図ですが
新型コロナの流行も、しばし忘れさせてくれます ~
[撮影場所✐「羊山公園」埼玉県秩父市大宮✐撮影日2021/04/22]
秩父ミューズパーク自然豊かなテーマパークで
四季折々の花を観賞することができます。
梅、桜、新緑、スイセン、が終わり
今はチューリップが見ごろです
シャクナゲ、ヘメロカリス、アジサイ、へと続き
1年を通して花が楽しめる穴場スポットです ~
[撮影場所✐「秩父ミューズパーク」埼玉県秩父市小鹿野町✐撮影日2021/04/22]
群馬県内で榛名湖は、隠れたスイセンの名所です。
湖畔を車で一周でき、道沿いにスイセンが咲き
好い香りが漂います。
榛名湖の中心の山は、富士山によく似ていることから
榛名富士と呼ばれています。
長い間、榛名富士を背景に水仙を撮りたいと思っていました
木々の間でしかも電柱、電線が写らない場所が
ようやく見つかりました ~
[撮影場所✐「榛名湖」群馬県高崎市榛名湖町✐撮影日2021/04/21]
群馬県内の小学生、もしくは中学生の時、一度は榛名湖の
高原学校で全員カッターボートに乗りに挑戦します。
榛名湖で宿泊し、夜はキャンプファイヤ、昼はカッターボート体験と
クラスの仲間と漕いだ思い出が蘇ります ~
[撮影場所✐「榛名湖」群馬県高崎市榛名湖町✐撮影日2021/04/21]
白井城下の街道のまちとして栄えた白井宿には
街道の真ん中を流れる水路の両脇に多数の八重桜が
植えられており見事な花を咲かせています。
現在は国道17線バイパス沿いの道の駅「こもち」駐車場の
裏手になった白井宿で八重桜が続いています。
[撮影場所✐道の駅「こもち」群馬県渋川市白井✐撮影日2021/04/20]
赤城寺では、様々な種類のシャクナゲが植えられており
花の時期には大勢の花見客でにぎわいます。
花の種類が豊富なためシャクナゲの花の時期は長く
日本シャクナゲから西洋シャクナゲまで楽しめます
[撮影場所✐「赤城寺」群馬県桐生市新里町大久保✐撮影日2021/04/16]
龍真寺は、知る人ぞ知る比較的穴場な花名所で
静寂に包まれた境内で牡丹をのんびり楽しみたい
人におすすめです。
今は亡き、写真仲間の先輩から教えてもらったお寺さんです
長い間の写真とメールのやり取りが、今となっては懐かしい
[撮影場所✐「龍真寺」群馬県桐生市新里町新川✐撮影日2021/04/16]
高さ22メートルのオランダ型風車が目印の
「ぐりーんふらわー牧場・大胡」は国道353号沿いで
赤城山麓南面に位置し、背後にそびえる
雄大な赤城山の景色が楽しめます。
桜が終わり、オランダ型風車に定番のチュウリップ
眺めながら、左周の一周です ~
[撮影場所✐「ぐりーんふらわー牧場・大胡」群馬県前橋市滝窪町✐撮影日2021/04/16]
牡丹の種類は多くあり数百種類を越えているそうです。
日本では花と言えば桜ですが、中国では牡丹を
「花の王」とし富貴な花としてたたえられています。
昨年は牡丹を撮りに行くのが遅れ、写真を投稿できませんでした
今年は桜が終わって間もなく、まだ早いと思いながら行ってみましたら
満開の少し前で、こんなに早く咲くとは、驚きです ~
[撮影場所✐「立岩寺」埼玉県本庄市滝瀬1420✐撮影日2021/04/15]
立岩寺(りゅうがんじ)はボタン寺として知られています。
前々住職と親交の厚かった児童文学者
故小野忠孝の詩碑が静かに見下ろす境内には
赤白黄に紫など多彩な牡丹と藤の花などが
見事に咲きそろいます。
牡丹の花は美人の代名詞ですが、華やかな一方で
直射日光には弱く午前中の早い時間帯がお勧めです ~
[撮影場所✐「立岩寺」埼玉県本庄市滝瀬1420✐撮影日2021/04/15]
「横手わせだ緑地」は高速道路の側道と新しい道路が
交差する三角形のデッドスペースを有効活用して出来た
緑地公園です。
小さな公園にたくさんの花が植えてあります
車の渋滞箇所で信号が変わるのを
花を横目で見ながら 待っています ~
[撮影場所✐「横手わせだ緑地」群馬県前橋市横手町✐撮影日2021/04/14]