カメラの向こうに自然が見える。

カメラ片手に、気の向くままに ・ ・ ・
 山、川、花、と 自然にひかれ 
   花の写真を中心としたブログです

「上三依水生植物園」キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)

2024-08-31 | 車で行った(栃木県・内)の 写真

8月中に行く予定で、行けなかった
綺麗な花が咲く場所(Ⅰ)

「上三依水生植物園」へ、久しぶりに
朝5時出発で行く予定でしたが
天気が急に悪くなり
行く前夜、急きょ中止しました。

その後も天気が安定せず延び延で
開花のタイミングを逃してしまい
結局行かずじまいとなりました。

以前撮影した「上三依水生植物」
キレンゲショウマの
残念ながらリニューアル版です。

キレンゲショウマ約5千本が
園内東側約50メートルに
わたって群生し黄色い可憐な花

たくさん花をつけた花の生垣は
いつ見ても圧巻です
・・・














































トリカブト(鳥兜)の花





アカバヤグルマソウ



チュウキンレンカ

 [撮影場所✐「上三依水生植物園」栃木県日光市上三依✐ ]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「霧の榛名湖 」

2024-08-29 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

自宅(高崎市内)から、榛名山まで
直線で約20kmで良く見えます。
榛名山から草津温泉まで
直線で
約30kmと真後ろに位置します。

車で草津方面へ行く時は、榛名山を
左右どちらかの道を迂回しますが
草津方面からの帰り道は、榛名山を

迂回せず、何時も
途中から県道28号高崎東吾妻線で
榛名湖畔を通過する細い山道を上り

榛名湖へ ・・・ 
海なし県で生まれ育ったからか
幾つになっても
子供の頃の楽しかった思い出が
まるで昨日のように蘇ります




榛 名 湖























ヤセオネ峠のメロディーラインP





ユウスゲの群生地





[撮影場所✐「榛名湖」群馬県高崎市榛名湖町✐撮影日2024/08/27]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あしかがフラワーパーク」(Ⅱ)花手水(はなちょうず)

2024-08-27 | 車で行った(栃木県・内)の 写真

「あしかがフラワーパーク」の夏は
3年前から花手水を展示し
今年は
バラ、ダリア、シャクヤク、ユリ、ラン
5種類の花で飾られています。

コンセプトは「真夏の絵画展」で
花手水のほか、花を額縁の中に飾り
絵画に見立てています!
(暑さでテーマと花が一致しない箇所あり)


テーマは「バラ」







テーマは「シャクヤク」







テーマは「ダリア」





テーマは「ユリ」





テーマは「ラン」





★ ★ ★

アメリカデイゴ







フルメリア



ポーチュラカ



ナンバンサイカチ



キャットミント



★ ★ ★









[撮影場所✐「あしかがフラワーパーク」栃木県足利市迫間町✐ 撮影日2024/08/21]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あしかがフラワーパーク」(Ⅰ)スイレン

2024-08-25 | 車で行った(栃木県・内)の 写真

アフリカ原産の熱帯スイレンは
夏の暑い日差しの中、水面に
顔を出し、涼し気に揺れる

その
姿は、まさに可憐な妖精です。
暑さが大好きで、水温が40度に
なっても大丈夫とされています。

(紹介HPからの抜粋です)



日本のように、毎日入浴する
習慣をもつ国は、他に無いと言われ
健康な人のお風呂の温度は40度が
最も健康的な入浴温度とか・・・

暑さが大好きなスイレンに負けず
入浴で、リフレッシュ
免疫力アップに効果的・・・!






































[撮影場所✐「あしかがフラワーパーク」栃木県足利市迫間町✐ 撮影日2024/08/21]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所三十二番「法性寺」

2024-08-23 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

秩父の札所は三十四か所あります。
西国三十三か所、坂東三十三か所
合わせると日本百観音霊場の結願寺

(けちがんじ)として多くの
参拝者が訪れます。



秩父札所三十二番「法性寺」は
秩父札所で、唯一の鐘楼門で

二階部分に梵鐘を下げ

門の左右には金剛力(仁王)像を
安置している仁王門と鐘楼を兼ねた
門で、
宝永7年(1710年)に建立され
「般若山」の扁額が掲げられています。

「法性寺」への、お参はなおざりで
イワタバコを撮りに行っていてます。
前回行った時
「鐘楼門」は老朽化のため

土台が痛々しく危ない姿でしたが
 見事に修復されていました。
日本の伝統技術は究極のエコですね


前回行った時の、老朽化した
  「鐘楼門」と
境内のイワタバコの花












★  ★  ★


今回、近くまで来たので寄ってみました
見事に修復された「鐘楼門」です






「般若山」の扁額が掲げられています













 [撮影場所✐「32番 法性寺」埼玉県秩父郡小鹿野町般若✐撮影日2024/08/18]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鼻高展望花の丘」で咲く千日紅と百日草

2024-08-21 | 車で行った(群馬県・内)の 写真


「鼻高展望花の丘」へ猛暑日の
午後3時頃、行ってきました。
日曜日でしたが流石に若い男女一組

限定のみで、何とも暑かったです。
千日紅と百日草、何方も暑さに強く
乾燥にも耐えるとは言え

あまりの暑さに夏バテ気味で
痛々しい!


背景の山は「榛名山」です











































  [撮影場所✐「鼻高展望花の丘」群馬県高崎市鼻高町 ✐撮影日2024/08/18]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏でも涼しい「赤城山・覚満淵」(かくまんぶち)

2024-08-19 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

8月11日、三連休の中日でした
朝から耐え難い暑さで
車で行ける涼しい場所は
近くでは榛名湖か赤城山です。

赤城大沼湖畔付近の駐車場は
何処も満車で、道路の日陰は
駐車場になっていました。


気温は10度以上も低く
日陰は暑さは感じず
風は
涼しく快適でした。


帰り道、坂を下るにつれて
蒸し暑さの中へ・・・逆戻り
気温と気分の大差を感じる時!



「覚 満 淵」の最後部より



「覚 満 淵」最後部から
「鳥居峠」方面を見上げています
(山と山の間が鳥居峠)






「鳥居峠」
ロープウェーの廃駅跡と駐車場です




「鳥居峠」
ロープウェーの廃駅跡と駐車場です




「鳥居峠」から「覚 満 淵」方面を見下ろし
 遠くに見えるのは「赤城大沼」です




遠くに見えるのは「赤城大沼」です



峠は涼しい風の通り道です


反対側は桐生市方面で
ロープウェー跡の運行側



[撮影場所✐「赤城山」群馬県前橋市富士見町赤城山✐撮影日2024/08/11

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 丹生の丘のひまわり畑」(にゅうがおか)

2024-08-17 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

遠くの山は妙義山で中央部分に
黄色く小さく見える畑が
「 丹生の丘のひまわり畑」です。

下の黄色い畑は「 丹生湖」の
湖底内で咲く「ひまわり畑」です。

かんがい用として使われている
湖は、今後の水利用と老朽化した
施設、耐震対策、環境、等の

改修検討に向けた調査のために
水位が下げられています。


前夜雨が降り、翌日は足元から
熱気がムンムンと蒸し暑く
汗が止まりません!
入園料徴収員さんもおりません



「丹生湖」水門脇から、背景の
ゴツゴツした山
「妙義山」方向です




満水時でした頃の
「丹生湖」です




背景のゴツゴツした山は
「妙義山」です




建物の下は湖底内で咲く
「ひまわり畑」です




湖底の「ひまわり畑」から見た
「丹生湖」水門脇の撮影場所方向です








以下「 丹生の丘のひまわり畑」より















[撮影場所✐「ひまわり畑」群馬県富岡市下丹生459−2✐撮影日2024/08/09]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲイショウマ(Ⅱ)

2024-08-15 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

白に淡い紫色の花を咲かせる
レンゲショウマ
うつむき加減のかれんな姿から

「森の妖精」とも呼ばれ
長い茎が風にゆらゆら揺れる
姿が 何とも好いですね!

ぐんま百名山の「鼻曲山」1,655m
(はなまがりやま)レンゲショウマの
群生地として知られています。

登山口から鼻曲山、山頂まで

約3.5km 約2時間20分
一度は行ってみて~みたいです!





























撮影日[2024/08/09]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハ ス の 花 (Ⅱ)

2024-08-13 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

今シーズン最後の、ハスの花! 
 
先代のハス池の持ち主さんが
旧のお盆用にと通常のハスより
遅く咲くようにと工夫され
ハスの花は、見事に咲いています。

年が明け、福寿草が咲き梅から桜へと
次々に花を追いかけて・・・ハスの花

ハス池の持ち主さんの自宅へ
お礼の挨拶に行くと、改めて

月日が経つのは早いなぁ~っと感じ
一区切りつくと

何故か急に寂しさを覚えます

























撮影日[2024/08]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「軽井沢町植物園」の 花々

2024-08-11 | 車で行った(長野県・内)の 写真

学校が夏休みに入り8月のお盆休み
シーズンになると、軽井沢付近は
国道18線をはじめ各道路は
慢性的な渋滞になります。


時間にもよりますが、気軽には
車で軽井沢付近は通れません。

「軽井沢町植物園」へ、夏は
渋滞と暑さで開園時間9時頃に
合わせ早々に行っています。

日中屋外の暑さは高原特有の
強い太陽光線に晒されると
かなりの暑さを感じますが

日陰や朝夕は涼しい風が吹いて
過ごしやすく
今でも、避暑地といえば
ランキング一位は軽井沢です!





日本固有種 一属一種の
キレンゲショウマ










日本固有種 一属一種の
レンゲショウマ













皇太子さまがお植えになられた
アサマキスゲ



アサマキスゲ



タマアジサイ



タマアジサイ





ソバナ



















ルリタマアザミ






植物園入口付近の
コスモスは満開でした



 [撮影場所✐「軽井沢町植物園」長野県北佐久郡軽井沢町発地1166✐]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「滝乃沢不動滝」

2024-08-09 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

「滝乃沢不動滝」は 群馬県東吾妻町
国道406号線から脇道に入り
滝脇に駐車場があります。

落差約30メ-トル 二段の滝
駐車場のすぐ近くにあるので、手軽に
美しい滝を見ることが出来ます。



レンゲショウマの「遊花里自然園」から
約5km と近く、お昼頃でしたか
帰りに初めて寄ってきました。

薄暗い森の中、木漏れ日の光が点々と
強く、日中ではなく
朝早く撮りに行きたいですね!


















[撮影場所「滝乃沢不動滝」群馬県吾妻郡東吾妻町須賀尾][撮影日2024/08/03]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遊花里自然園」(ゆうかり)の レンゲショウマ

2024-08-07 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

「甘酒原高原 遊花里自然園」は
季節ごとの山野草と花木地域を
活性化させようとする

情熱、癒しが感じられる自然園で
標高720mを超える
高原にある自然園です。

地元ボランティア団体、甘酒原花と
緑の会で管理運営している自然園で
水仙、シャクナゲ、ツツジ

山野草、特にレンゲショウマの
群生地は見応えがあります。
(紹介HPからの抜粋です)



レンゲショウマを見に、初めて
二年前に行ってから久しぶりで
人も、レンゲショウマも増えていて
驚きました。


ここでも暑いです、 暑すぎます。
いつものような
高原の爽やかな風は、何処へ
いってしまったのでしょうか!































シラヒゲソウ(白髭草)

[撮影場所「遊花里自然園」群馬県東吾妻郡東吾妻町本宿][撮影日2024/08/03]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「憩の森・森林学習センター」 裏 の アナベル

2024-08-05 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

こちらは、群馬県渋川市にある森です。
森林学習センターは「憩の森」の
中にあり森とのふれあい方や

森のすばらしさを学ぶことができる
施設です(紹介HPからの抜粋です)



「憩の森・森林学習センター」は
伊香保温泉の南にあって県道
前橋・伊香保線の道路沿いにあります。


アナベルは「森林学習センター」の
長い建物の陰で、車の走行中では
普段気付かない穴場スポットで
1ケ月遅れての投稿で、恐縮です!






















[撮影場所✐「憩の森・森林学習センター」群馬県渋川市✐撮影日2024/07]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮を撮りに行く朝

2024-08-03 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

「遅く咲く蓮」を撮りに行く時は
自宅を5時30分頃に出発し

行く途中で、日の出を迎えます。

この日は、空が綺麗でしたので行く
途中で車を止めて撮ってみました。

蓮の花が好きで、若い頃に
自前の蓮池を持ちたいと思い
いろいと模索しましたが、大きな池は
水の問題が解決困難で断念しました。

結果的には「遅く咲く蓮」出会え
管理も何もせず、蓮の花をいつでも
自由に楽しませてもらってます!



遠くの山は「赤城山」です











撮影日[2024/07/30]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする