「しだれ桜の慈眼寺」(じげんじ)の
愛称で親しまれる
慈眼寺は、1250年の歴史を持つ
高野山真言宗のお寺です。
自宅近くで、一番早く咲く桜ですが
昨年より、約10日遅れての満開
少し前の状態です。
気温が上がれば、各地で桜が
一斉に満開になり
どこへ行くかと・・・迷います!
▼「慈眼寺」の しだれ桜
[撮影場所✐「慈眼寺」群馬県高崎市下滝町✐撮影日2024/03/30]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
鉢形城(はちがたじょう)は、埼玉県大里郡
寄居町大字鉢形にある戦国時代の城跡です。
荒川南岸の断崖上に残る平山城の遺構で
文明5年(1475年)長尾景春が築城し
室町時代末期に北条氏邦が城主となります。
(紹介のHPよりの抜粋です)
・
桜は、樹齢150年を超えると推定され
愛称は鉢形城城主にちなみ「氏邦桜」
ソメイヨシノより一足早く咲き始める
エドヒガンザクラで
春一番の、シンボルとなっています ~
[撮影場所✐「鉢形城公園」埼玉県大里郡寄居町大字鉢形✐撮影日2024/03/27]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
前橋嶺公園では梅が咲き、次に
水芭蕉と同時期にカタクリが咲き
花が続けて楽しめます〜
例年ですと、見頃となる頃ですが
雪や寒さの影響でしょうか
数株の、水芭蕉とカタクリが
咲き始めたところで
まもなく一気に咲き出しそうです〜
[撮影場所✐「嶺公園」群馬県前橋市嶺町1300✐撮影日 2024/03/24]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
雪割草(ユキワリソウ)は、春一番に
雪をわって春の到来を知らせてくれる
山野草・・・
主に雪が積もる地域に自生し
種類の多さが魅力です
行きたいところがたくさんある中で
その一つが
群生する雪割草の自生地です!
[撮影日2024/03/22]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
北浅羽地内の越辺川右岸に約200本
1.2kmに渡る安行寒桜は
平成12年に入西北部土地改良区の
皆さんの協力により植樹されました。
ソメイヨシノよりも早咲きで3月中旬から
下旬にかけて淡紅色に咲き誇ります。
一足早い春の到来を感じることができます。
(紹介HPからの抜粋です)
・
フォロワーさんからの紹介で知り
今年も行ってきました。
何度でも訪れたくなる圧巻の
さくら並木・・・
一足早く桜の季節の到来です!
[撮影場所✐「北浅羽桜堤」埼玉県坂戸市北浅羽✐撮影日2024/03/17]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
新里サッカー場には、多くの河津桜が
植えられており毎年2月下旬に
開花が始まり3月中旬には見頃となります。
新里サッカー場は、高台に有り河津桜は
会場の周りと、傾斜地で咲いています。
・
何時も素敵なブログを投稿される
フォロワーさんの紹介で知ってから
3シーズン目を迎えました!
撮影してから1週間以上遅れての
投稿ですが、平日は人もまばらで
静かな穴場スポットです!
[撮影場所✐「新里サッカー場」群馬県桐生市新里町新川2981✐撮影日2024/03/11]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
「市之坪公園」は「前橋市民文化会館」の
南側にあり「JR前橋駅南口」からも近く
公園内では
早咲きの桜「河津桜」が3月上旬から
中旬にかけて鮮やかなピンク色の
可愛らしい花を咲かせます。
・
メジロ撮影には「河津桜」の
周りを自由に移動ができ
河津桜も背が低く、好都合です 〜
★ ★ ★
自宅の庭にもメジロが毎日
みかんの輪切りを食べに
三羽やってきます。
大きな鳥がみかんを横取りするので
メジロが通れる金網柵で覆って
防いでいますので
中に入れない大きな鳥は
イライラしてか ?
メジロを追いかけ回しています!
「天 敵 の 鳥」です
[撮影場所✐「市乃坪公園」群馬県前橋市南町4丁目8−8✐撮影日2024/03/14]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
国道354号は、群馬県高崎市から始まり
群馬県を東進し、茨城県鉾田市に至る
172.8 km です。
群馬県側は、高崎市・伊勢崎市・太田市
館林市・古河市(茨城県)に至る
幹線道路です。
河津桜は、高崎玉村バイパス沿いの
玉村宿から両側約2Km伊勢崎市方面に
向かって咲いています。
バイパス完成後、植えて間もないので
年々大きくなるのが楽しみです!
「高崎玉村バイパス」(歩道橋より撮影)
至約8Km先にJR高崎駅・東口正面へ
正面の凸凹した山は「妙義山」
右の雪山は「浅間山」です
「高崎玉村バイパス」(反対方向)
至 伊勢崎市・太田市方面へ
雪山は「浅間山」です
[撮影場所✐「道の駅玉村宿」群馬県佐波郡玉村町大字上新田✐撮影日2024/03/10・14]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
各所に赤と白、黄、ピンクの
4色が植えられている
メインの「四季彩のステージ」では
咲きそろった花が鮮やかな
コントラストを見せており
見頃は3月下旬まで・・・
あしかがフラワーパークの
シンボル「大 藤」
[撮影場所✐「あしかがフラワーパーク」栃木県足利市迫間町✐ 撮影日2024/03/07]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
春の訪れとともに、園内では
たくさんの球根たちが顔を出し始め
約30,000球ある色とりどりの
チューリップや
菜の花が春色に園を染めます。
・
不安定な天気が長く続く中
唯一のお出掛け日和でしたから
駐車場も園内も混雑で、午後に
時間を遅らせての入園でした!
次回に続きます
[撮影場所✐「あしかがフラワーパーク」栃木県足利市迫間町✐ 撮影日2024/03/07]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
「五料の茶屋本陣」は江戸時代の
五料村の名主屋敷です。
また、中山道を参勤交代などで
通行する大名や公家、幕府の
役人などに休憩所として
利用されていました。
「五料の茶屋本陣 お西・ お東」で
昭和60年にひな人形展をはじめてから
今年で40年になります。
期間▶2月15日(木)〜3月10日(日) ※月曜休館
時間▶午前9時~午後5時(午後 4時30分まで)
(紹介HPからの抜粋です)
・
ひな人形展は、コロナの影響で長く
休んでいたので、久しぶりに会った
馴染みの受付係の女性は、印象が変わり
暫くは互いに、話が合いませんでした!
[撮影場所✐「五料の茶屋本陣」群馬県安中市松井田町五料✐撮影日2024/03/05]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
秩父ミューズパーク内にある
「梅園」は、秩父市内から高台にある
秩父ミューズパークへ行く
上り坂の途中にあり
15種類、約600本の梅が
咲き誇ります。
「堂上節分草園」の帰り道
梅林に寄ってきました。
節分草と、梅との開花時期が
うまくタイミングが合いませんが
今年は良かったです!
秩父を代表する山
「武甲山」です
[撮影場所✐「秩父ミューズパーク」埼玉県秩父郡小鹿野町長留✐撮影日2024/02/29]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
両神堂上地内の「セツブンソウ」の大群落は
全国的にも珍しい規模を誇ります。
白色の5弁のがくが花状に開く
セツブンソウの開花期は2月下旬から3月中旬。
ほかに花がない早春に咲き誇るこの可憐な
花の姿は訪れる人々の心を、ほっとなごませて
くれるでしょう。(紹介HPからの抜粋です)
・
「堂上節分草園」へ最初に節分草を
撮りに行ったのは2000年3月12日で
その時から
可憐さと、はかなさが魅力的!
今も、昔も変わらずに・・・
◆
[撮影場所✐「節分草園」秩父郡小鹿野町両神地域✐ 撮影日2024/02/29]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
「とちぎ花センター」は
花の百名山「みかも山」麓にある
植物園一棟建てとしては国内最大級の
「とちはなちゃんドーム(鑑賞大温室)」では
約600種の珍しい熱帯・亜熱帯
砂漠植物が見られるほか
年8回の企画展を開催している。
(紹介HPからの抜粋です)
・
何時も的確な情報と素敵なブログを
投稿されている、フォロワーさん
ありかとうございます。
ブログを拝見しダースベ-ダ-を
見たくて行ってきました!
冬の植物園で、おすすめのひとつが
温室ですが、冬の大温室は暖かい
というより暑いので
温度差に注意が必要です〜
▼「鑑 賞 大 温 室」
▼ 入口で「洋 ラ ン 展」開催中
以下「鑑 賞 大 温 室」内より
▼ 人気の「ダースベ-ダ-」
★ ♪ ★
[撮影場所✐「とちぎ花センター」栃木県栃木市岩舟町下津原1612✐撮影日2024/02/27]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。