カメラの向こうに自然が見える。

カメラ片手に、気の向くままに ・ ・ ・
 山、川、花、と 自然にひかれ 
   花の写真を中心としたブログです

福寿草の花

2022-01-31 | 隣の庭に咲いた草花

  新型コロナウイルス感染者数の最新ニュースを
  見るたびに、日本中が驚き右往左往している
  今日この頃ですが

  いつの間にか真っ黄色な福寿草が
  何も知らずに綺麗に咲いていました
  もう少し辛抱すれば
  きっと何時もの春の日が・・・と  
  自然が知らせていますョ~










  撮影日2022/01/29

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年02月撮影 -「武蔵丘陵森林公園」の 雪割草展(03)

2022-01-30 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  毎年少しづつ買い集めた雪割草、冬は家の中に
  入れて
過ごしていましたが、家の中では茎が
  伸びすぎるので、
一冬外に出して過ごしたところ
  乾燥した風が強い
地域なのでほとんど
  枯れてしまいました。

  今では、残った雪割草を小判型の大きな植木鉢に
  寄せ植えして1鉢残っているだけで失敗でした。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ(05)- 2013年02月撮影

2022-01-29 | 野 鳥

  広い川で住むカワセミは、人影を見ただけでも
  逃げてしまい、
例えカワセミが居ても遠すぎで
  撮れません。


  友達によると、「カワセミにも性格があり人に馴れる鳥と
  まったく馴れない鳥が居て、馴れる鳥がいる場所へ何度も
  通うと、近くで待っていてもカワセミが来るようになる」

  友達は良いポイントを何ヶ所か見つけ撮影をしながら
  個々のカワセミとの駆け引きを楽しんでいるようです


















     -◆ -◆ -◆ -◆ -◆ -◆ -◆ -◆ -◆ -◆-













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ(04)- 2013年02月撮影

2022-01-28 | 野 鳥

  2012年の花が少なくなった頃からカワセミを撮り始めました。
  友達に案内され広い川へ行ってみると、カワセミが何処に来るか
  まったく判りません。

  若い頃、渓流釣りをしていたので魚の居場所は
予想できますが
  カワセミが来る場所とは違いました。
  広い川では最初は撮ると言うよりも、カワセミとの
  出会がまさに新鮮でした。
















     -◆ -◆ -◆ -◆ -◆ -◆ -◆ -◆ -◆ -◆-










     -◆ -◆ -◆ -◆ -◆ -◆ -◆ -◆ -◆ -◆-












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセンの花

2022-01-27 | 近所で撮った 写 真

  自宅近くに子供の家があり日当たりも良いので
  何時も綺麗な花が咲いています。
  でも、子供の庭で写真を撮った事はありません。

  子供の家は、車道を挟んだ斜前に古くからある
  地元の写真屋さんがあり、良く見えるからです。

  うわさ話ですが、写真屋さんが撮った記念写真など
  奥さんが画像を処理をすると、
本人とは違った人に
  仕上がると言われ、
子供も前の写真屋さんへは
  撮りに行きません。


  知らない人ではないので、花を撮っている所へ
  写真屋さんが来ると気まずい思いをするからで

  今回は車を陰にして撮ってきました 〜















  撮影日2022/01/26

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ(01)- 2016年02月撮影

2022-01-26 | 野 鳥

  カワセミを撮り終えて駐車場に戻って来ると、遠くの
  竹藪の前で写真を撮っている人が見えました。

  近くに行って様子を見るとルリビタキを撮っていました。

  竹藪の少し前には散歩用の道があり朝は人が多く通ります
  人が絶えて暫くすると、竹藪の中から少しづつルリビタキが
  表に出てくるので撮りました


  ルリビタキを撮るのは初めてで、この年はこの場所へ
  何度も撮りに行きました。
  翌年は1回目を撮り終えた頃、
竹藪の裏側で水路工事が始まり
  竹藪も半分削られ、それ以後は見ることも無く残念です


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年02月撮影 -「武蔵丘陵森林公園」の 雪割草展(02)

2022-01-25 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  新潟県は、雪割草の国内最大の自生地であるとともに
  その花の色や形の変異の豊かさは世界的に注目されています。

  一時は乱獲が横行し、絶滅も危惧されていましたが
  多くの皆さんの保護活動によって守り育てられてきました。
  雪割草は自然を愛し、環境を守るために行動する
  新潟県民を象徴する草花です(紹介HPからの抜粋です)

     花の名所で行ってみたい所はたくさん有りますが
     近県では、新潟県内の雪割草自生地とカタクリの自生地です。
     今年こそはと思っていましたがコロナの感染拡大で
     さて、どうなるでしょうか?






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年02月撮影 -「武蔵丘陵森林公園」の 雪割草展(01)

2022-01-24 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  毎年開催されていた「武蔵丘陵森林公園」の 雪割草展は
  2012年が最後の年となりました。
  春の妖精、雪割草(ミスミソウ)に逢いに行くのが
  楽しみでとても
残念です。

  オミクロン株の爆発的な感染増加で暫くは、感染状況を
  見極めたいと思いますので
  保存してある過去の画像でご容赦ください。





















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(018)2013年02月撮影 -カワセミ(03)

2022-01-23 | 野 鳥

  花が少ない時期に始めた、カワセミ撮りでした。
  何度行っても撮るのは難しく失敗ばかりですが
  自然の中に一人でいると新鮮な風の音や鳥の声が
  聞こえる別世界で、自然の大切さは感じとれました。

  カワセミ(翡翠)は「渓流の宝石」などと呼ばれ
  宝石のヒスイ(翡翠)に同じ字があてられています
  光の角度で色が変わる構造色で動く宝石です。

  これからは、カワセミの画像を整理して
  時々
ブログに投稿したいと思っています。
  何時も、訪問頂きありがとうございます。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(018)2013年02月撮影 -カワセミ(02)

2022-01-22 | 野 鳥

  何度か蓮池で会っているうちに意気投合し、カワセミを
  撮りに案内してくれる事になりました。
  前日には全くの初心者でしたので耐寒の服装や注意事項の
  案内メ-ルが届きました。

  最初に案内された場所は、多くのカメラマンが集まる
  公園の池や
水路などではなく、大きな川で一般の人が
  入って来られない
自然の中で、カワセミの生態や習性を
  教えてもらいました。

  撮影の難しさを痛感しました、カワセミを撮影している時の
  ドキドキ感は、今でも覚えています
 ・・・明日へつづきます

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(018)2013年02月撮影 -カワセミ(01)

2022-01-21 | 野 鳥

  カワセミを撮り始める、キッカケは蓮の花を
  撮影していたら、
鳥を専門に撮っている人と
  偶然知り合い、後に友達になったからです。


  話を聞くと、長くカワセミを撮り続けてきたが
  今ではカワセミの
羽が一番美しい時期しか
  撮りに行かないので、花を撮りに来た
との事でした。

  私は、紅葉が終わるとスイセンやウメが咲き始めるまで
  撮るものが
少なく困っていると話したら
  カワセミの撮影を勧められました ・・・明日へつづきます


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺の境内で咲く紅梅

2022-01-20 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

  群馬県は19日、新たに444人の新型コロナウイルス
  感染を発表しました。
1日の発表数では、2日連続で
  過去最多を更新中です。

  感染力の強いオミクロン株に備えて、
  重症化する割合が低いと言われていますが
  今一度、感染予防の徹底が重要です






















  [撮影場所✐「慈眼院-高崎白衣大観音」群馬県高崎市石原町✐撮影日2022/01/19]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東松山ぼたん園」新春ぼたん展 (3の3)

2022-01-19 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  群馬県も18日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い
  政府に「まん延防止等重点措置」の適用を要請したと
  発表がありました。
  希望する方は、3回目のワクチン接種が急がれます
































  [撮影場所✐「東松山ぼたん園」埼玉県東松山市大谷✐ 撮影日2022/01/15]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東松山ぼたん園」新春ぼたん展 (3の2)

2022-01-18 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」の意味は、
  女性の美しい立ち振る舞いや容姿を花にたとえて表現する
  言葉と一般的に言われています。

  一説には
  芍薬は立って見るのが一番美しく
  牡丹は座って見るのが一番美しく
  百合は歩きながら見るのが一番美しい

  牡丹は中腰で撮るので疲れます!































  [撮影場所✐「東松山ぼたん園」埼玉県東松山市大谷✐ 撮影日2022/01/15]

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東松山ぼたん園」新春ぼたん展 (3の1)

2022-01-17 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  新春ぼたん展 開催期間:令和4年1月8日(土)~23日(日)
  開催時間:10:00~15:00
  場  所:東松山ぼたん園芝生広場
  ※観覧無料・雨天開催です。

     「東松山ぼたん園」へ初めて行ってきました。

     ぼたん園が国営武蔵丘陵森林公園(南口)の
     近くに有る、
東松山カントリークラブに
     隣接しているとは、知りませんでした。

     ゴールデンウィーク(4月中旬から5月上旬)の
     ころには、6
,500株のぼたんの花が咲くので
     今から楽しみです






























  [撮影場所✐「東松山ぼたん園」埼玉県東松山市大谷✐ 撮影日2022/01/15]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする