カメラの向こうに自然が見える。

カメラ片手に、気の向くままに ・ ・ ・
 山、川、花、と 自然にひかれ 
   花の写真を中心としたブログです

レンゲイショウマと山野草展

2024-07-30 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

「レンゲイショウマと山野草展」の
会場は、高崎市吉井町にある
牛伏山のふもと
「牛伏ドリームセンター」内にて開催。

ここは隣接するゴミ焼却炉の熱で
お湯を沸かすので、いつでもお風呂が
利用できます。
また公共の施設なので宿泊料金は
とてもリーズナブルです。

「レンゲイショウマと山野草展」は
第19回と歴史ある愛好会で
会員数は少ないですが
珍しい花と会話が楽しいです。

今年は開催日を一週間早めたので
レンゲイショウマとの開化が合わず
出品数が少なめでした。



高崎市と合併前の古い焼却場です。
空が台風通過後の様で、猛暑の中

雲の形に救われます!






日本に、一鉢しかない自慢の
「レンゲイショウマ」の珍品



「レンゲイショウマ」



























初めて見た「ユリ」



「イワタバコ」



「イワタバコ」(白)



斑入り葉「アジサイ」





「ニワフジ」



八重の「キツネノカミソリ」







 撮影場所✐「会場-牛伏ドリームセンター」✐撮影日2024.07.28]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲイショウマ

2024-07-28 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

気のレンゲイショウマ
今年初めて撮りに行ってきました。
市内のお寺さんで、咲き始めでした。


隣りが竹藪で、苦手な蚊が多くて
ばっちり蚊よけ対策をしたと
思っても刺されます、蚊は風に弱く

少しの風でもまともに飛べず
寄ってこないのですが
レンゲイショウマも揺れるので

何方も我慢比べの、痛しかゆしです!



































撮影日[2024/07/25]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「深谷グリーンパーク」 ユリの花

2024-07-26 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

「深谷グリーンパーク」 は
東京ドーム1個強の敷地には、近くにある
ゴミ焼却場から出る焼却熱を用いた
北関東最大級の全天候型屋内温水プール施設
「アクアパラダイスパティオ」と

同市の特産品である花がたくさん
咲き誇る広大な広場から成ります。

春は桜とチューリップ、
夏はユリ
秋にはコスモスと
四季折々の切り花と
各種ハーブや草花で賑わいます。

夏のユリは、子供達が夏休みに入ると
大変な混雑となり、夏期の営業開始
9時より前には、撮り終えて帰ります!

  
建物はアクアパラダイス・パティオ
(室内型温水プール)です


















































[撮影場所✐「深谷グリーンパーク」埼玉県深谷市樫合 ✐ 撮影日2024/07/21]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤城自然園」入口広場で咲く ヤマユリ

2024-07-24 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

「赤城自然園」は、元々1971年に
当時の西部都市開発
(後の西洋環境開発)が
リゾ-ト開発を目的に収得を開始した土地です。
(当時はゴルフ場になると思っていました)

当時のセゾングル-プ代表だった
堤誠二氏が、デパ-トの屋上でカブトムシや
オタマジャクシを初めて
目にする
子供たちの姿にショックを受け

リゾ-ト開発ではなく
自然と触れ合う
環境・総合自然観察園として
当地を運営することを決定した。


1993年に自然園としてオープンしましたが
運営は常に赤字の状態で2009年3月に
閉鎖となりました。
従業員も一旦は全員解雇されるが
一部の社員が無給で管理を継続し

翌年の4月に再オープンしました。

現在は、入園料収入に頼らず本園の思想に
賛同する多くの企業からの
協賛金を大きな
収入の柱とする方針として運営されています。

(Webからの一部引用です)



日本固有種であるヤマユリは
野生のユリの中でも
最も豪華な花と言われています。

園内には、ヤマユリがたくさん
咲いていますが

園内前の「入口広場」の一角でも
ヤマユリは、綺麗に咲いています!




































[撮影場所✐「赤城自然園」群馬県渋川市赤城町南赤城山 ✐撮影日2024/07/19]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福昌寺」の 大使蓮(Ⅱ)

2024-07-22 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

毎年「福昌寺」の2つの池に
気品ある蓮の花が咲き誇ります。
中国古代蓮と大賀蓮の交配種で

日中国交正常化25周年の際に
当時の駐日中国大使から
寄贈された、通称「大使蓮」です。

「福昌寺」へ
時折小雨が降る中、二日続けて
黙々と撮り続けた蓮の花
すっかり蓮の魅力に取りつかれ

同じようなシーンを飽きずに
撮り続け、自分の好きな世界だけを
続けることができるなんて

なんと幸せな~と思います!









































[撮影場所✐「福昌寺」 埼玉県児玉郡上里町帯刀309−2✐撮影日2024/07/15]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふかや緑の王国」で咲く花々

2024-07-20 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

「ふかや緑の王国」は、埼玉県
深谷市にあるボランティアによって
守り、育てられている市民の森です。



時折、小雨が降る中でしたが
「ふかや緑の王国」へ黄レンゲショウマの
様子を見に行ってきました。

黄レンゲショウマの多くは蕾の状態で
2~3輪ほどの咲き始めです。
レンゲショウマは一輪だけ
花見つけました・・・

少し早過ぎたようで
これから先がとても楽しみです!










黄レンゲショウマ











ギボウシ(ホスタ)?!


ペンタス











ペンタス



[撮影場所✐「ふかや緑の王国」埼玉県深谷市櫛引✐撮影日2024/07/15]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福昌寺」の 大使蓮(Ⅰ)

2024-07-18 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

毎年「福昌寺」の2つの池に
気品ある蓮の花が咲き誇ります。
中国古代蓮と大賀蓮の交配種で

日中国交正常化25周年の際に
当時の駐日中国大使から
寄贈された、通称「大使蓮」です。

「福昌寺」の、周りは総て水田に
囲まれた、お寺さんで
前は車道と2つの蓮池です。

池と言っても田んぼと変わらず
中で蓮の花が咲いています・・・
車も通らず、人影もありません

田んぼは、一面淡いピンク色  〜
独り占めするには余りにも勿体ない!

































[撮影場所✐「福昌寺」 埼玉県児玉郡上里町帯刀309−2✐撮影日2024/07/14]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花楽の里」の 花々

2024-07-16 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

「花楽の里」は、県道55号(中之条草津線)
沿いにあります。

この道、約3km先は暮坂峠です。
峠には、歌人若山牧水が草津から
沢渡へ越えて行った
若山牧水の詩碑と旅姿の像が
建てられています。

標高1,000mに位置するナチュラルガーデン
「 花楽(からく)の里」

山中の環境を生かしたガーデンで

自然の中に身を置きながらの散策は
癒やされると人気です。

「野反湖」の帰りに、寄ってきました。
以前は、コマクサが咲くコ-ナ-が
有りましたが、暫く行かないうちに
様変わりしていました!

花の名前、違っていたらごめんなさい



モントブレチア









クガイソウ





ベロニカストラム



リアトリス



オカトラノオ



バーベナピンクスパイヤー



ゼニアオイ



エキナセア



ムラサキバレンギク






ヒメヒマワリ

[撮影場所✐「花楽の里」群馬県吾妻郡中之条町入山✐撮影日2024/07/13]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野反湖」(のぞりこ)の ニッコウキスゲ

2024-07-14 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

「野反湖」は、標高1,500mの高地に
位置する周囲12kmの、標高2,000m級の
山々に囲まれた
「天空の湖」と呼ばれるダム湖です。

湖畔にはノゾリキスゲ(ニッコウキスゲ)
シラネアオイ、レンゲツツジ、ヤナギラン
エゾリンドウ、コマクサなど

300種類以上の高山植物が生息。
初夏から初秋にかけて湖畔を彩る
お花畑をぬうようにハイキングが
楽しめます。(紹介HPからの抜粋です)



ニッコウキスゲの開花状況が分からず
行くのをためらっていましたが
天気の都合で、急遽行ってきました。

出掛けるのが遅くなり、時間が無くて
ニッコウキスゲを
駐車場付近から眺める程度でしたが

見頃を迎えたあざやかな黄色の
ニッコウキスゲが一面に咲き誇り
思い切って行ってみて正解でした!








シモツケ (下野)







シモツケ (下野)・ウスユキソウ (薄雪草)









ウスユキソウ (薄雪草)







フウロ (風露)















シモツケ (下野)











オダマキ (山苧環)

[撮影場所✐「野反湖」群馬県吾妻郡中之条町入山✐撮影日2024/07/13]
    

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「狭山稲荷山公園」の ヤマユリ群生地

2024-07-12 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

狭山市の市街地を見下ろす斜面の
緑地には
およそ1000株の
ヤマユリが自生しています。

「稲荷山公園」と住宅地の間にある
緑地を、
地元の住民グループが
下草を刈るなどの
手入れを

続けていて、
ことしも
先月下旬から花が咲き始めました。


大きいものでは直径20センチを
超える白い花が見頃を迎えていて
中には
ひとつの株に50以上の
つぼみを付けているものもあります。

稲荷山公園緑地保全地区のヤマユリは
自生(自然)のヤマユリのために
一斉に、咲くことはありません。
(紹介HPからの抜粋です)



何時も楽しく拝見しております
「晴れた休日は自転車に乗って!」
(akio)さんのブログ紹介で

初めて「狭山稲荷山公園」へ
行ってきました、今まで見てきた
ヤマユリのイメージとは
だいぶ違い、興味津々とても
楽しかったです!








































[撮影場所✐「稲荷山公園ヤマユリ群生地」埼玉県狭山市入間川4丁目14
✐撮影日・2024/07/09]


最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「少林山達磨寺」の ヤマユリ

2024-07-10 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

「少林山達磨寺」は
黄檗宗(おうばくしゅう)という
禅宗のお寺で
達磨大師の教えを受け継ぐ
縁起だるま発祥の寺です。

日本のだるま、約8割が群馬県の
高崎市で作られていると
言われています。



この時期は、香りの強いヤマユリも
風に乗って・・・ほのかな甘い香り
何処からともなく ふわっと漂う!














































[撮影場所✐「少林山達磨寺」群馬県高崎市✐撮影日2024/07/08]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自宅の庭に咲いた草花 」イワタバコ

2024-07-08 | 自宅の庭に咲いた草花

昨年の8月、知人から
「レンゲイショウマと山野草展」の

案内状が届き、行ってきました。

初めて行くので何もわからず
戸惑いました・・・

多人数の出品者が整列し、座って
居るなかでの見学でした。


見学後、出口でイワタバコを
特別販売していましたので
よく見ると、一株100円です。

初めてのイワタバコをプランタに

植え、今年になってその一株が
急に成長し、
花が咲きました。

日陰に置いて、水やりだけで
枯れずに簡単に花が咲くとは
思いもよりませんでした!

物価高騰で、これまで100円で
買えたものが
買えなくなりましたょ ~


















「撮影日2024/07/04」

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「信州国際音楽村」の ラベンダー

2024-07-06 | 車で行った(長野県・内)の 写真

「信州国際音楽村」は、自然と音楽
どちらも楽しめる
花畑に包まれた音楽公園です。

目玉施設となる「ホールこだま」は
地元産の唐松を使った純木造の音楽
   専用ホールで日本最大級の規模です。
(紹介HPからの抜粋です)



新型コロナの影響でラベンダー
畑は縮小し、約1/3にりましたが
自然に囲まれた眺望のよい丘の上から

美しいラベンダー越しの眺めは
抜群で、優しい香りに包まれて
心も一緒にリラックスできます!

近くを流れる「千曲川」に兄貴を
車に乗せて、何度もアユ釣りに来た
思い出深い町でもあります!!





建 物 は
長野計器株式会社・ 長野計器テクニカル
ソリューションズ・センター



以下の写真は、建物を背にした方向です
(地図の矢印方向)


















紫色の美しい花と
さわやかな香りが魅力のラベンダー



























[撮影場所✐「信州国際音楽村」長野県上田市生田✐ 撮影日2024/07/02]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「多胡碑記念館・蓮池」(Ⅱ) 大賀蓮

2024-07-04 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

千葉県内の遺跡から女子中学生が
発見した蓮の実が
弥生時代の眠りから覚め・・・
現代に咲いたロマン溢れる奇跡の花
 大 賀 蓮






















[撮影場所✐「多胡碑記念館」群馬県高崎市✐撮影日2024/06/30]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「多胡碑記念館・蓮池」(Ⅰ) 大賀蓮

2024-07-02 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

「多胡碑」(たごひ)は
奈良時代初期の和銅4年(711)に
多胡群が誕生した時の建群の碑で
日本三古碑の一つで
ユネスコの世界記憶遺産です。

「多胡碑記念館」は「多胡碑」碑の
歴史的価値を受け継ぎ広く伝えて
ゆくため平成8年(1996)4月27日に
開館し周囲は公園です。


「大賀蓮」と名付けられたハスは
1993年旧吉井町に、千葉公園から
株分けされ「多胡碑記念館」が

開館した翌年の1997年に
公園内の小さな池、約50平方メートルに
植えられました。



大賀ハスの魅力に取りつかれた
理由の一つは、淡いピンク色の
大賀ハスに、難しい条件が整えば

ほんの一瞬ですが、信じられない
何とも言えない色へと変化し
吸い込まれそうな輝きを放つ・・・

瞬きしながら、何度味わっても
ワクワクします!













[撮影場所✐「多胡碑記念館」群馬県高崎市✐撮影日2024/06/29]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする