軽井沢町植物園へは、今年一回目はシラネアオイ
二回目は山ユリと黄レンゲショウマ、今回三回目は
レンゲショウマでしたが、見頃は既に過ぎていました。
普段なら時々、日陰のベンチで休みながら
花を眺め楽しみながら撮っていましたが
この日は、暑過ぎて熱中症が心配でした
そんな時に、レンゲショウマの白を見つけました。
二株で花は四輪付いて、撮りづらい場所でした
花は終わりに近く、少しくすんだ白でしたが
ラッキ-でした・・・
[撮影場所✐「軽井沢町植物園」長野県北佐久郡軽井沢町発地✐撮影日2021.08.26]
境御嶽山自然の森公園へ彼岸花の様子を見に行きました。
昨年彼岸花の満開が9月下旬でしたから、今年は花の
開化が早いと言いながらも、さすがに皆無でした。
公園駐車場脇の畑に、百日草が満開で撮ってきました
最近の百日草は、子供の頃よく見た昔ながらの
盆花、供花のイメージとは、まったく違って
ジニアと呼ばれ、色とりどりの花を咲かせています。
あの頃と変わらないのは
真夏に負けない 濃い派手な色合いでしょうか
[撮影場所✐「境御嶽山自然の森公園」群馬県伊勢崎市境上武士✐撮影日2021/08/25]
入り口から一番遠い場所に咲いているレンゲショウマです。
途中は見頃を過ぎていたので、少しでも高い場所ならばと
思いながら来てみました
最近、この奥までは何年も来た事はありません。
ここでも見頃を過ぎて、長雨の影響でしょうか
綺麗な花は、なかなか見つかりませんでしたが
幸いにも、まだたくさん花は付けたままで
嬉しくて 来て良かったです
[撮影場所✐「赤城自然園」群馬県渋川市赤城町南赤城山 ✐撮影日2021/08/22]
夏の「赤城自然園」日曜日でしたが、緊急事態宣言中では
さすがに県内の車が多かったです。
朝方の天気は雨模様で、レンゲショウマの見頃は既に過ぎて
いたからでしょうか、何時もより人は少なかったです。
開園早々から暑い日で、レンゲショウマが咲いている場所まで
写真を撮りながらとはいえ、上って行くのは長く感じました。
レンゲショウマの花に一番こだわっているのは、真っ直ぐ伸びた
茎の先に青紫色した花を探すことです、何とも言えない色が
小さな丸い形に自然と良く似合い 好いですね!
見頃を過ぎてから見つけるのは、なかなか難しいです・・・
日本石楠花の屋久島です、大株が何本もあります
ここは、中間地点のレンゲショウマが咲く場所です。
[撮影場所✐「赤城自然園」群馬県渋川市赤城町南赤城山 ✐撮影日2021/08/22]
出流川の両岸に群生している淡いピンクの
見事なシューカイドウ
淡いピンクの花にハート型の葉っぱ、左右
葉っぱの大きさが違うことから
秋海棠の花言葉の一つが「片思い」とか
言葉の世界では、秋の気配を感じさせる
何とも切ない花に なってしまいます・・・
[撮影場所✐「出流ふれあいの森」栃木県栃木市出流町 ✐ 撮影日2016/08]
熱帯性スイレンは、東南アジアをはじめとした熱帯性の地域に
自生している原種で、温帯性に比べて華やかで派手な色合いが
多く香りが強いものがあります。
夕暮れ時になると花を閉じて眠りにつくようすから
「睡蓮」と呼ばれるようになったといわれます。
[撮影場所✐「あしかがフラワーパーク」栃木県足利市迫間町✐ 撮影日2016/08]
群馬県も、8月20日から緊急事態宣言の対象地域に
追加され、これまで以上の自粛が求められ、更に8道県の
追加が予定とか、 暗いニュースばかりが続いています
その中で、米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手
大活躍の明るいニュース 嬉しいですね
明るくて誰からも好かれる人間性も魅力です
大谷選手には、身体どうか大事にしてほしいです
[撮影場所✐「あしかがフラワーパーク」栃木県足利市迫間町✐ 撮影日2016/08]
向日葵は金の油を身にあびて
ゆらりと高し日のちひささよ
前田夕暮 代表作歌として知られている有名な歌ですね!
子供の頃見た向日葵は、まさに「ゆらりと高し」で
見上げるとまぶしかったです・・・
向日葵は年々小さくなり、今年は背丈が目線より
低くなり、花も可愛くなりました。
風や台風、管理を考慮してでしょうが、人口減少社会と
共に、しぼんでいく姿を見ると あの頃が懐かしい・・・
[撮影場所✐「丹生地区のひまわり畑」群馬県富岡市下丹生✐撮影日2016/07]
何時も当プログを、御覧頂きありがとう御座います。
新型コロナや長雨の影響で投稿写真が無くなり
以前撮影した写真を時々で入れて、恐縮ですが
これからも続けたいと思いますので
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
群馬県も、8月20日から緊急事態宣言の対象地域に
追加され、これまで以上の自粛が求められています。
感染で心配なのは、病院通いとスーパ-での買い物です。
それ以外の蜜はありません。
時々の写真撮影も、密になる事はありませんが
ためらいがちのシーズンです。
県外へは土曜、日曜は避けたいと思います。
妙義山を背景にひまわり畑
ひまわり畑の向こうは「丹生湖」です
[撮影場所✐「丹生地区のひまわり畑」群馬県富岡市下丹生✐撮影日2016/07]
上三依水生植物園へ行くので、朝自宅を5時半に出発し
車で少し走ると前橋市内を流れる「桃ノ木川」を渡るとき
赤城山が良く見えます。
自宅の二階の窓からは、赤城山の頂上付近しか建物の
影で見えないので、赤城山の裾に霧が有るのが珍しく
行く途中で撮りました。
上三依水生植物園では、キレンゲショウマを見て
楽しんだあとは、子供がダムカードを集めているので
カードをもらいながらダムの梯子してきました。
榛名山と左側は桃ノ木川です
赤城山です
「上三依水生植物園」ヤマトリカブト
レンゲショウマは、花数も少なく咲き始めです
赤葉ヤグルマソウ
シキンカラマツ(紫錦唐松)
チュウキンレンカ
帰りは、霧降高原経由で六方沢橋です
途中は霧で何も見えませんでした
[撮影場所✐「上三依水生植物園」栃木県日光市上三依✐ 撮影日2021/08/19]
6月のヒマラヤの青いケシに続きキレンゲショウマを見に
上三依水生植物園へ行ってきました。
キレンゲショウマ約5千本が園内東側約50メートルに
わたって群生し、黄色い可憐な花の生垣です。
キレンゲショウマ、今が見頃と係の人から聞いていましたが
長雨で行くのが遅れ、見頃は少々過ぎてはいると思いながらも
6月に係の人と、キレンゲショウマを見にまた来ますと言って
別れたのが、頭の片隅から離れませんでしたので・・・
[撮影場所✐「上三依水生植物園」栃木県日光市上三依✐ 撮影日2021/08/19]
上毛野はにわの里公園は、広大な敷地に古墳3基
かみつけの里博物館、土屋文明記念文学館があります。
ひまわり畑は公園の「八幡塚(はちまんづか)古墳」に
隣接する畑でひまわりが見頃を迎え訪れる人たちを
楽しませています。
何時もご提供して下さるフォロワーさんからの
開化情報で知り行ってきました。
ご多忙にも関わらず貴重な情報をご提供いただきまして
誠にありがとうございます。
八幡塚(はちまんづか)古墳
[撮影場所✐「はにわの里」群馬県高崎市保渡田町 ✐撮影日2021/08/18]
感染の急拡大と大雨で大変な思いをされている
皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
今日は、午前中は雨が降ったりやんだりでした
午後からは、久しぶりに傘無しで出掛けられるように
なりましたが、夕方からまた雲行きが怪しくなり
一日も早く安定した天気になるといいですね
ラベンダーセージ
雨が止むと、人も蜂も活発に活動を始めます
[撮影場所✐「鼻高展望花の丘」群馬県高崎市鼻高町 ✐撮影日2021/08/18]
白い光の中に 山並みは萌えて
はるかな空の果てまでも 君は飛び立つ
限りなく青い空に 心ふるわせ
自由をかける鳥よ 振り返ることもせず・・・と歌われている
卒業ソング「旅立ちの日に」は有名な合唱曲で歌詞は
埼玉県の秩父市立影森中学校の当時の校長先生です。
卒業ソング「旅立ちの日に」の発祥の地「秩父」をPRし、
さらに広く歌い継がれていくことを祈念して建設されたのが
秩父ミューズパーク内のこの「旅立ちの丘」でハープ橋や
秩父市内が一望できます。
ここには本来「誓いの鈴」鈴に誓いを込めて
デッキに掛けるそうですが、最近は禁止されている
鍵が多く掛けられていますが・・・鍵に変えた気持
何となく分かる気がします〜
秩父は、東京から1番近い雲海スポットだと言われています
代表的なスポットは、 秩父ミューズパーク展望台-旅立ちの丘、
三峯神社、美の山公園、で荒川沿いから霧が発生し
雲海が比較的多く発生するのは春と秋で、特に10月~11月は
多く発生します。
[撮影場所✐「秩父ミューズパーク」埼玉県秩父市小鹿野町✐撮影日2021/08/16]
雨の中、「ふかや緑の王国」へ行ってきました。
8月16日とは言え雨でしたので、人は誰も
いないだろうと思いながら行くと驚きました。
やはり長雨の影響でしょうか
何時もより車が多く、雨の中で写真を撮ったり
歩いたりと多くの皆さんが最後のお盆休みを
楽しんでいました・・・
[撮影場所✐「ふかや緑の王国」埼玉県深谷市櫛引✐撮影日2021/08/16]