大芝大橋を渡り、大芝ランニングコースを歩き、大芝の向地のお地蔵さんにお参りしました!
観音開きの扉を開けてお賽銭を投じ、真言を唱えて今年の無事のお礼をしました。
「ランタナ」がまだ綺麗に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/dbadd19024cdd7fa83700a1064d4723c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/c6c1573579f2393fcf2e423401f8df1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/cd05c1f01116eee29a09940d25448497.jpg)
太田川筋に当たる大芝ランニングコースですが、川岸には「イソシギ」がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/199fbc3b3871b1cdafda94ca92f23d9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/499db6574e959016768b0655bf61f276.jpg)
「マガモ」「カルガモ」「ジョウビタキ」「ムクドリ」?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/82/7232061c9487ff0b23a4ca8fd5634b20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/00f54ade9f991eb350cd6722674378c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/3b8adab02831ecaf34c0ee8922156005.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/257ec8c51a372a4599355aa0e7aacd47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/57/b5e91254e4738249de6ed2f38f10781c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/eee1bd4add3f047f66a7f48f366e419d.jpg)
公園側のクスノキにいるのはムクドリか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/c9ca6d13a9484d4bd4be086cb776d8fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/fb01ff512b314607a55c83dceb03cec0.jpg)
太田川に居るのは「カイツブリ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/0b6199e9da4d9fa7be5078a30f3f884e.jpg)
大芝交通公園でも平日でも家族ずれが遊んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/79/56fb8a7ef3e60967fce1f9fb7a1afc66.jpg)
大芝ランニングコースを振り返って、奥の山は八木方面の阿武山か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/02/2cf9a2d2cbdbc7eceedded2aeadfd8c1.jpg)
小休憩で立ち寄った大芝公園の「アメリカフウ」の紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/26/71ce196118015a54781035a031c0960b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/48/dafaf72157f0fb8021c35ef435a9deaf.jpg)
北大橋の中央から太田川の上流を見ました。
快晴の空に輝いていました。
まぶしいくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/4dec3a24dcaad91f73ecb7bb072a938f.jpg)
上野学園ホール(元郵便貯金会館)で自動販売機の「Qoo」のりんごジュースをゲット。
ベンチで飲むと凄く美味しかったです!
約2時間の鳥見のウオーキングになりました。