牛田公民館で公開中の「市民が描いた原爆の絵」展を覗いてみました。
当地牛田を中心に描いてあります。
今回の西日本豪雨災害での災害にも通じるものを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/66/fe29831ef491d41090ab79d47f3dafb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/1134af449f889a1dfe73a4d664d9fb1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/64b043102adc47a3a2c57dda5c8267d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/91/47b06ebbe24c192d46081e2d13c06120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/74c77d1f92a081c57fe2f5fdd49d3d08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/ac34b64d14153a618ac3d1e854d5d13e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1d/82ab3a067c714d6a78fa4c51dea6ff50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/2f17e81c7c5a9e65e5f676d44f6d0107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/cfc162cc9fc8e1a2aab0ee52cc522368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/61e2259a23c613b4beda71db1935cecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/76/98106310b74ba588f7100a10d314b78b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d8/f4e329298fc289b22b9bb58c8308ebaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/31fc5d4be06aabb8a17b7bb4b29de181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d0/4284ae28d629595ad0e5a6f83617d18e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/bbe527b22ff0d2310af86e2b7ccb3b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/e9d9dbeca4bebf040cce669a5fc705e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5c/c44eacf7573124f5e7aae3f396419152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/ede451711cd9489e5407cfdefa692e76.jpg)
被爆73年目の今年も暑い8月6日が又、やってきます。
風化させないように市民が描いた牛田の惨状を後世に伝えてほしいものです。
廊下に掛けてある「航空写真の牛田」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/44d6e603a321a84a36c2b3eca60440af.jpg)
手前の黒い山は「双葉山」 真ん中の黒い山が「神田山~牛田山」に続きます。
左に流れる川が「京橋川」
真ん中の山に隠れて見えませんが「旧太田川」です。
真ん中奥にかすんで見える山が「武田山」です。
白い市街が牛田本町です。
京橋川の左の市街は「白島」です。
当地牛田を中心に描いてあります。
今回の西日本豪雨災害での災害にも通じるものを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/66/fe29831ef491d41090ab79d47f3dafb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/1134af449f889a1dfe73a4d664d9fb1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/e3cda8d02ca5c69150f5b56ef3e18e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/64b043102adc47a3a2c57dda5c8267d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/91/47b06ebbe24c192d46081e2d13c06120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/74c77d1f92a081c57fe2f5fdd49d3d08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/ac34b64d14153a618ac3d1e854d5d13e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1d/82ab3a067c714d6a78fa4c51dea6ff50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/2f17e81c7c5a9e65e5f676d44f6d0107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/cfc162cc9fc8e1a2aab0ee52cc522368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/61e2259a23c613b4beda71db1935cecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/76/98106310b74ba588f7100a10d314b78b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d8/f4e329298fc289b22b9bb58c8308ebaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/31fc5d4be06aabb8a17b7bb4b29de181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d0/4284ae28d629595ad0e5a6f83617d18e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/bbe527b22ff0d2310af86e2b7ccb3b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/e9d9dbeca4bebf040cce669a5fc705e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5c/c44eacf7573124f5e7aae3f396419152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/ede451711cd9489e5407cfdefa692e76.jpg)
被爆73年目の今年も暑い8月6日が又、やってきます。
風化させないように市民が描いた牛田の惨状を後世に伝えてほしいものです。
廊下に掛けてある「航空写真の牛田」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/44d6e603a321a84a36c2b3eca60440af.jpg)
手前の黒い山は「双葉山」 真ん中の黒い山が「神田山~牛田山」に続きます。
左に流れる川が「京橋川」
真ん中の山に隠れて見えませんが「旧太田川」です。
真ん中奥にかすんで見える山が「武田山」です。
白い市街が牛田本町です。
京橋川の左の市街は「白島」です。