今日の朝は牛田ランニングコースを歩きました。
太田川に初めて見ましたが、「キンクロハジロ」が4羽いました。
初めてのことです、広島城では見たことがありますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/99/5584468ebe335ef2c066003ea0cd09ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/87/cd8ff272e2b3cc750f28c2a1a1f936e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bc/58e47e94e0ca782b4c7f854869319976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/56/a78503967e33739ab788702e58f26a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/6eefd3893f13a2b0a823b32b12746427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/14728b50808471b29a50ecec7cf9a488.jpg)
「大芝水門」の上流の砂地に何か茶色いものが見えます。
双眼鏡で見ると「トビ」のようですが?
どうでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/6a5a1d514c995a99ae18af499a6c6f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/11/4cb330d9bc9c9421b7c850f1715b5154.jpg)
拡大してみましたが、遠く過ぎてピンボケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/d27750131960a0afb9e3d26d0e2e2cb3.jpg)
不動院に足を伸ばしました。
放生池には何もいません。
梅が咲いていると思ったら「しだれ梅」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c2/62d73c9f027c0ab4c991cbb131a9e1cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fd/5ea785298f39575139e5d90759347e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/3b3a7ce3499c24ba28875610205ba5d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/60388ee52bb2c935af86bfcc5d54d082.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/85/cd7473c77509c4a12ac87fe3649232d6.jpg)
寒かったです、日向へ行こうとしたら「ジョウビタキ」が来てくれました。
すぐいなくなりましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6a/44bfa647903d76aee5fc814f57d9b2a9.jpg)
「マンサク」の花を見に行きましたが、以前よりか満開状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/192e8ec20ee1edc736c920460fa1f39b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/8206c1d110a578229efe9d6860361296.jpg)
縮こまったラーメンみたいですが、シナマンサクでしょうか。
いい香りがしていました。
太田川に初めて見ましたが、「キンクロハジロ」が4羽いました。
初めてのことです、広島城では見たことがありますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/99/5584468ebe335ef2c066003ea0cd09ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/87/cd8ff272e2b3cc750f28c2a1a1f936e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bc/58e47e94e0ca782b4c7f854869319976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/56/a78503967e33739ab788702e58f26a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/6eefd3893f13a2b0a823b32b12746427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/14728b50808471b29a50ecec7cf9a488.jpg)
「大芝水門」の上流の砂地に何か茶色いものが見えます。
双眼鏡で見ると「トビ」のようですが?
どうでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/6a5a1d514c995a99ae18af499a6c6f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/11/4cb330d9bc9c9421b7c850f1715b5154.jpg)
拡大してみましたが、遠く過ぎてピンボケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/d27750131960a0afb9e3d26d0e2e2cb3.jpg)
不動院に足を伸ばしました。
放生池には何もいません。
梅が咲いていると思ったら「しだれ梅」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c2/62d73c9f027c0ab4c991cbb131a9e1cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fd/5ea785298f39575139e5d90759347e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/3b3a7ce3499c24ba28875610205ba5d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/60388ee52bb2c935af86bfcc5d54d082.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/85/cd7473c77509c4a12ac87fe3649232d6.jpg)
寒かったです、日向へ行こうとしたら「ジョウビタキ」が来てくれました。
すぐいなくなりましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6a/44bfa647903d76aee5fc814f57d9b2a9.jpg)
「マンサク」の花を見に行きましたが、以前よりか満開状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/192e8ec20ee1edc736c920460fa1f39b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/8206c1d110a578229efe9d6860361296.jpg)
縮こまったラーメンみたいですが、シナマンサクでしょうか。
いい香りがしていました。
こちらでもホシハジロはよく見ますが、キンクロハジロは少ないですよ。
トビやジョウビタキも見られたようですね。良かったですねぇ。
花をいっぱいつけたのはシナマンサクですね。
春の香りを胸いっぱい吸いましたかぁ。(^O^)
太田川にキンクロハジロがいたのは珍しかったです。
傍にオオバンもいましたが、オオバンは潜るのですね。
カイツブリのように潜ってすぐ浮かんできましたが・・・
トビは動きませんでしたよ、キョロキョロしていました。
最近はおウオーキングよりも鳥見のようです。
時間も1時間伸びて2時間となりました。
運動には全くなりません。トホホホ
金苦労恥露・・・金(かね)苦労 恥を露(ろう)する 我が身かな
年金生活も楽ではないですねぇ。
キンクロハジロが太田川にいるのを見たのは、初めてです。
キンクロは頭が黒くて目が金色、ハジロは羽が白いと判断していますが・・・
金に苦労するわけではありませんよ。(笑)