今日の朝は、「エデイオン本店」に「換気扇のフィルター」を求めに行きましたが、
我が家の規格に合うのがなくて取り寄せになるということで注文してきました。
1週間くらいかかるそうです。
エデイオンの売り場にはいろんな目に付くものがありました。
「ペッパ―君」があちこちいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/39/403dfbfe91f0377d387addda7303e9e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cc/fc5ef92abfdf02ba564b432bf1270a81.jpg)
お買い得品もあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/6b0136248c3a3b28bfbd37f8f7c5416b.jpg)
渡り通路に「炭酸水」の試飲がありました。
少し飲んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/54cbd44fc3f64e7262f5edbf7ccb4981.jpg)
通路のしたの西側の通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/214756ebefa1e124d7d1c9ba29559f64.jpg)
北側は「広島そごう」「メルパルク」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/a41406cd2c429dc088486422c12b2d8d.jpg)
西館に来ると丸いものは開くと「イス」で不思議な世界が広がるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/09/884ad298c1bbdaf5eae98380085eda45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/b1fe97a32db93999e8de197a8fabb2e8.jpg)
「旧市民球場」が見渡せる窓には風船が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d9/08ae877fb7d46cf5495afac2e59f4bd3.jpg)
2Fまで降りると「セルフプリント」コーナーがあります。
1枚40円だそうです。
最近は家でパソコンでプリンターでプリントUPしますので1枚40円は高いなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/ea0bc3d63ec1f3b906c1e83b7119acb0.jpg)
外に出て4Fの通路を見上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/78/a867b159db849e769a5a41dc727c501a.jpg)
10月より消費税が10%になりますが、別に焦って買うものもありません。
我が家の規格に合うのがなくて取り寄せになるということで注文してきました。
1週間くらいかかるそうです。
エデイオンの売り場にはいろんな目に付くものがありました。
「ペッパ―君」があちこちいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/39/403dfbfe91f0377d387addda7303e9e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cc/fc5ef92abfdf02ba564b432bf1270a81.jpg)
お買い得品もあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/6b0136248c3a3b28bfbd37f8f7c5416b.jpg)
渡り通路に「炭酸水」の試飲がありました。
少し飲んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/54cbd44fc3f64e7262f5edbf7ccb4981.jpg)
通路のしたの西側の通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/214756ebefa1e124d7d1c9ba29559f64.jpg)
北側は「広島そごう」「メルパルク」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/a41406cd2c429dc088486422c12b2d8d.jpg)
西館に来ると丸いものは開くと「イス」で不思議な世界が広がるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/09/884ad298c1bbdaf5eae98380085eda45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/b1fe97a32db93999e8de197a8fabb2e8.jpg)
「旧市民球場」が見渡せる窓には風船が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d9/08ae877fb7d46cf5495afac2e59f4bd3.jpg)
2Fまで降りると「セルフプリント」コーナーがあります。
1枚40円だそうです。
最近は家でパソコンでプリンターでプリントUPしますので1枚40円は高いなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/ea0bc3d63ec1f3b906c1e83b7119acb0.jpg)
外に出て4Fの通路を見上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/78/a867b159db849e769a5a41dc727c501a.jpg)
10月より消費税が10%になりますが、別に焦って買うものもありません。
今日はエディオンでしたか。最近の電器店は何に使うのかわからないものがたくさん並んでいて、
とてもついていけそうもありません。(>_<)
そう言えば、昨夜テレビの「新・鉄路の旅」という番組で被爆電車をやっていました。
広島電鉄の路面電車ととに八丁堀、胡町、紙屋町などの街並みも紹介されていましたよ。
もみじ銀行という看板もありました。秋に収穫した小判草はここへ預けてあるのですか。🤣
家電は全然見ませんでした。😢
使いこなせないものが多いですねぇ~。
「新.鉄路の旅」は見た事がありませんね。
聞いた事はありますが…
もみじ銀行本店は胡町に有ります。
三越の近くですよ。
小判は我が家は広島銀行ですので、広銀牛田支店ですよ~。😅
今日は女房のお伴でヤマダ電機に行きましたが、
お客さんは少ないですね。
昨夜も暑くて寝れなかったです。😢
ヤマダ電機は行った事がありませんね~。
エディオンもお客さん少なかったです。
土日は多少多いかもですが…