今日の午後、京橋川河岸を歩きました。
京橋川の方が太田川よりも風がないだろうと思いますが、風はなかったですが、気温が
低くとても寒かったです。
出会った鳥も、「ムクドリ」の集団を見たくらいです。
白い丸い実が付いた木は何でしょうか?
「センダン」?
逆光とボケで醜いですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/93/9fac402a38a8a1742e0a327eaa15e304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/87/ead96c7102b089a72167bebe5a604875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fe/34794a6770ea86ad8a58e49de4116220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/22c11d7fdba95620b86e5589a7d2f16c.jpg)
京橋川の浅瀬に「ハクセキレイ」がチョロチョロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/e9efc90d729d07801c3c0f122891e81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/bc25a227836cdbf504423b64a293b5ef.jpg)
クスノキには「ヒヨドリ」がビービー喧しいくらいです。
牛田側の川岸には「ヤブ椿」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f1/d9645fb83853581721085f82ddc60821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/00d7fa853e3948102d819fce982e60ce.jpg)
太田川の中州には「コサギ」が集まっています。
ねぐらでしょうか?
夕方、4時には帰ってきましたが寒かったです。
朝が寒いので、午後2時頃出かけましたが全国的に冷え込んでいるようです。
京橋川の方が太田川よりも風がないだろうと思いますが、風はなかったですが、気温が
低くとても寒かったです。
出会った鳥も、「ムクドリ」の集団を見たくらいです。
白い丸い実が付いた木は何でしょうか?
「センダン」?
逆光とボケで醜いですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/93/9fac402a38a8a1742e0a327eaa15e304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/87/ead96c7102b089a72167bebe5a604875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fe/34794a6770ea86ad8a58e49de4116220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/22c11d7fdba95620b86e5589a7d2f16c.jpg)
京橋川の浅瀬に「ハクセキレイ」がチョロチョロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/e9efc90d729d07801c3c0f122891e81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/bc25a227836cdbf504423b64a293b5ef.jpg)
クスノキには「ヒヨドリ」がビービー喧しいくらいです。
牛田側の川岸には「ヤブ椿」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f1/d9645fb83853581721085f82ddc60821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/00d7fa853e3948102d819fce982e60ce.jpg)
太田川の中州には「コサギ」が集まっています。
ねぐらでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/55588163cf87b3276a437d942850cc4c.jpg)
夕方、4時には帰ってきましたが寒かったです。
朝が寒いので、午後2時頃出かけましたが全国的に冷え込んでいるようです。
水際を歩くハクセキレイの姿もなかなかの出来栄えですよ。
最後の写真は一瞬モクレンが咲いているのかと思いましたよ。
たくさんのサギが休んでいたようですね。
今日は、こちらも今にも降りそうな天気でした。一歩も出ませんでした。休養日です。
今日は、とても寒かったです、今もPCからコメントを書き込んでいると急に動かなくなりました。
再起動に30分かかりました。
ムクドリを見たくらいでした。
コサギの集団は時々見ます。
モクレン?ハハハハ
モクレン、早く咲かないかなあ!
三寒四温と言いますが、七寒くらいになりそうです。
昨日は、近ブラも気乗りせず途中で引き返しました。
今日は今にも降りそうな空模様、山間部は雪になるかも?
こんな天気は自律神経に障り、調子悪いです。
フレスタ牛田店に来ています。
100円コーヒーでも飲みましょう❗️😃
こちらでは、数年前までは石見川にサギらしき鳥が2~3羽きていましたが、最近は見なくなりました。
我家には、名前が分りませんが数種の小鳥が飛んできて餌を探しています。
今、スーパーの帰り、公園にいますが、祭日とあって沢山の親子連れが遊んでいます。
散歩は鳥を見たり、花を見たり公園で休んだりマイペースです!☺️
最近野鳥にはまっています❗️😃
鳥の声に敏感になりましたが大抵ヒヨドリですよ~。(笑)