以前、日々の時事ネタを切れ味よくまとめたブログが好きで愛読していた。
が、宮迫さんの記事で
「袖から入れ墨が見えていながら、そんな奴らと写真を撮って気づきませんでしたなんてよく言うわ」
と書いた後、そんな情報を鵜呑みにして記事を書いた自分には、一字の訂正も反省も書かないのを見て読むのをやめてしまった。
誰にでも(もちろん私にもよくある)ことだとあっさり書けばいいのに。
「以前はこう思っていたけど今は違う」「覚醒した」「情報は鵜呑みにせず、自分の頭で考えることが大事」
Sアンチブログでくどいほど書かれる定番である。
ならば「不都合はシャッターするのは一般にはないS会員独特のもの、という話を鵜呑みにしたけど、そんなことは誰でもあることと思い直した」なんてのはどうなのかな?
それはシャッター?
私はそれが書きたくなったけどね。