goo blog サービス終了のお知らせ 

珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

電話しよう

2021-11-02 | コロナ騒動
アメブロの「泣いて生まれてきたけれど(報告は氷山の一角)」より転載。
以下

厚労省に電話

Q:健康な人がワクチン接種後に死んだ人は何人いますか!?

厚労省
報告が上がっているだけで、120人になります。
後は、基礎疾患有りの方がワクチン接種後に死亡してます


Q:何で、健康な人がワクチンで死亡してるのに中止にしないの!?

厚労省
治験中のため、協力して頂いている認識のもと中止にしません。

こんな回答
狂っているとしか思えませでした…


Q:健康な人が接種後に120人死亡しているのに、感染を予防するどころか死んでるのは何で!?

厚労省
感染を予防するものではありません。
情報を収集する為のものです。

Q:ブースター接種とは何!?

厚労省
1回2回打って効かないのは明らかです。
ブースターとは3回4回打ち
何回打って死亡に至るか確かめます。
1回2回打って協力頂いた方が対象です。

Q:来年4月から5歳から接種ができるようになる。
何の目的ですか!?


厚労省
12歳以上のデーターは収集できましたが、それ以下の子供のデーターがないからです。

コールセンターが変わってきた気がします。
まるで内部告発してる…… 

以前、同じようなことを元ファイザー職員の女性もおっしゃってましたね。
ブースターはどれだけ人に投与すれば死ぬのかを見たいと😅
(ココマデ)


厚労省には私も7、8回電話して記事にもしたことがあるので、こんなの信じられない、陰謀論にハマってる、ネットなんか何とでも書けると思う人は、是非自分で問い合わせすることをお勧めします。
いろいろと仰天なアンサーが返ってきますよ。

当然ながら厚労省に「職域接種」はない。
自分のホームページに「職域接種に関するお知らせ」という案内を出していながら。
何なら「なぜ職員は打たないのですか?」「何回打ったら死ねるかという治験の参加に努力する義務があるのではないのですか?」と野暮を訊いてみては?
コメント

わからないこと

2021-11-02 | 思うこと
電車の中で、喫煙するのも、刃物を振りまわすのも、放火するのもOKな、一切の道徳をぶっちぎる破天荒が「感染症対策のマスクはしましょうね」という規律の前には、羊のようにおとなしく従う不思議( ̄∀ ̄;)

893でさえ、マスクするコント。

これって何なん?
コメント (1)