珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

ブログ休止のお知らせ

2021-11-09 | お知らせ
突然ですが新しく始めることがあり、更新できそうにありません。
ネットからも離れることになります。
なのでしばしの休止でーす(*^-^) 
その間、コメント欄は閉じます。
何かありましたら、左の✉メッセージBOXからお願いします。

時事ネタもだいたい書いたので、タイミング的にはちょうどいいかな。
次に書く時は全然別の話になるかも。
というわけで次のステージに行きます。
ではまたいつか。See you♡
コメント (1)

組織人6

2021-11-09 | コロナ騒動
夫が「今日は撮影が早く終わるんだけどさ。せっかく早く帰れると思ったら、終わってから『パワハラ講習会』ってのがあって、1時間半も講習を聞かなきゃいけないんだよ。えーそれって強制ですか?って訊いたら、いや~ルールなんで出てくださいと言われて、それこそパワハラじゃなねーかと皆でブーブー言ったよ」と笑っていた。

へえ。私は、これだけ同調圧力だのワクハラだのが騒がれている昨今、どんな話をするのが逆に興味あるけどね(笑)

夫の職場では、職域接種を断った自分以外のもう一人が、先日、自治体の接種の予約をしたそうで、ついにスタッフでワクチンを打たないのは「自分ただ一人」になったそうである。

夫の話だと、殆どが自分の意思でむしろ積極的に打っている。
でも中には二回も心臓の手術をしていて、健康上、気が進まないんだけど「会社役員という立場上、打たないわけにはいかない」と打った人もいる。
私にはこれこそパワハラという気がするけど、討論すると夫いわく
「組織とはそういうもので、オマエは今は組織に属していないからわからないんだよ」

OK。
でも、そんなガチガチの組織のしがらみの権化である政治家が、
マスクや会食違反のバッシングには、あんなにがんじがらめなのに、
それ以上に推進しているワクチンを、誰も打っていない、この自由さ、この怪奇よ( ̄∇ ̄) ( ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄) 

国民の、花見や、旅行や、運動会や、結婚式や、職場への出社や、親の死に目さえ平気でブッ潰す理由を
「ワクチン打ってないから」「そんなもんリモートで代用できるだろ」
としながら、自分たちは平気で無視しているのも組織。

組織って確かにヤバイ。

そして一切の答えがこれ。
号令出してるアンタらがなぜ打たないの?

コメント (3)