goo blog サービス終了のお知らせ 

珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

学校と病院の話

2022-06-22 | コロナ騒動
私が騒動でいちばんわからなかった教師についての記事だったので、興味深く読んだ。
家族の入院で知った病院の中も想像を絶する世界だったけど、案の定、酷い。

体育とか、プールでもプールサイドでマスクしてます。熱中症になるんじゃないかと思うけど、この現状に対して声をあげる先生はいない。
『子供が5人死んでいるワクチンです。これを打たせるのは問題ではありませんか』と。でも、『教育委員会が勧めているのだから何も間違っていない』の一点張り。

これは私も、学校や教育委員会に何度も問い合わせしているので、よく知っている。
よく知っているんだけど、目の前で見せられると、未だに手品を見せられているようにポカーンとしてしまう。
この人たち人間だよね?大人だよね?頭もいいよね?おかしいのはわかるよね?
でも、おかしくても催眠に罹ったように突然こうなるんだ…

同じ景色を最近は病院で見たので、そこでも人が簡単に催眠に罹る様子を見た。
入口に入ると、キャップにフェイスシールドにマスクに手袋、長袖で、くるぶしまである長いビニールのスモックのような、もはや防護服?のようなものを身にまとった案内人が立っている。
(騒動以前は、ふつうのベストとスカートの制服だった)
それだけでもドン引きしてたら、こんなのは軽いジャブで、異国に迷い込んだような規律が次々にあった。

ある時は、スタッフの一人にPCRの陽性が出たと大騒ぎになって、あっという間に入院患者全員に緊急のコロナ検査が始まった。
廊下を20メートルほど歩くだけのリハビリも中止になって(リハビリ室は騒動以降、閉鎖)、こんなことをされると退院の日時に影響するというのに、コロナじゃない患者なんて知ったことないようだった。

厚労省の発表によると、2022年6月17日現在で、日本の総人口の0.00003%(320万人に一人)しか重症者のいない、雑魚みたいな風邪のために、ここまで狂えるのは何故なんだ…( ̄_ ̄ i)タラー

「国の対応がそうなっているから」と彼らは言う。

国…政治には無関心でも無関係ではいられないと、神谷さんが言っていたのはこれかと思う。
選挙にすら行かない人が大半と言いながら、政府が言うことにここまで忠誠を誓う人が圧倒的な、不思議な国ニッポン。
コメント

獅子風蓮さんの主張3

2022-06-22 | 日記
厚労省が「接種済み」の人を「未接種」に入れて、その後の罹患状況を示すデータを発表していた。
結果「打った人こそが発症している」というデータが、「打ってないほど発症した」ようになっているのを見て
「あまりにも海外のデータと乖離している」と不信に思った大学教授の指摘によって、改ざんが発覚した。
この時、河野太郎は謝罪するどころか「反ワクが針小棒大に騒いでいる」と開き直った。
今に始まったことではなくて、最初からそういう男である。

しかしながら獅子風蓮さんは、「はじめしゃちょーとの動画」のような、どんなにわかりやすい発言を見ても
「人を手玉にとって舌をペロッとしている様子など、そんなもの見つけられません。なんでそんなにひねくれた見方になるのか不思議です」
と、観相学的なことも鈍いだけでなく、更にこんなことを言われました。

「このワクチンは、いつものインフルエンザワクチンよりもはるかに効果がある」「発症予防効果は95%」について
撮影当時の発言としては、これは正しい表現です。

「いろんな研究を見ると、重症化しないどころか感染しないところまで来ている」について
これは間違ってはいないと思います。

「自分が罹らないんだから人にうつすこともないゆえ、周りの人も守る」について
感染予防効果があれば、こういうこともある程度いえるでしょう。 

いや撮影当時から、その前の厚労省の最初の発表時から、これを根拠とする実験の理屈もめちゃくちゃだと指摘されていました。
それを理解できず「当時は正しいと誘導されてしまった」として、では「今は愚かだった」と素直に思っているんでしょうか?

その後の主張を見る限り、全く思っていないようですけどね。
或いは、思っているけど、後に引けなくなったのかもしれませんが。

ニュートラルに普通に考えればそういうことになります。
海さんには、また「純粋まっすぐ君」と揶揄されるんでしょうね。
私からみたら、反ワクチンの人たちは、反ワクチンという結論ありきの、認知のゆがみを持つ人たちです。
いわば「クネクネ君」ですね。
海さんは、反ワクチンの色眼鏡に染まりすぎて、物事をありのままに見えなくなっているのではないでしょうか。
ここまで言ってしまった手前、ってのもあるのかも。

私の経験上、自分が思い間違いをしていたら素直に言葉に出した方がいいと思います。
そうすると「昔はああ言っていたのに」と以前の発言をひっぱりだしてきて喜ぶアンチもいますが、私はそうは思わないので。
そういう人ほど、誰でもない自分が、かつては教祖様などを崇拝していたりしてながら、今は真逆を言っているので。
人には「あれは何だったんだ?なかったことにしていいのか?」と糾弾したくてたまらないんだけど、自分に限りは、断固なかったことにしたいのです。
だから過去のどの発言が自分かを、何よりも明かしたくないのです。

私なら、自分の間違いを認めない人にこそアンチになるけどね。


さらに「ワクチンで重篤な薬害が出たら誰が責任を取るのですか?医師も製薬会社も国も、誰もとりません」という質問に対して
国として、救済制度があります。

ないってば!!
一体どこにあるのよ?

今だかつて、ただの一人も救済されていない。これが事実。

重篤な被害症状が出ようと、死亡しようと、因果関係不明とされ、病院をたらいまわしにされ、治療費も賠償も一切出さない。
そんなことをしてワクチンを悪者にしたら、あの手この手で国ごと潰されるという制度こそがあるんじゃないですかね。

このニュートラルで色眼鏡でもない、ありのままの事実を以ても、自分の見立ての失態を認められないなら、それこそ「心がクネクネしている」というのではないだろうか。

コメント (1)