珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

【電凸ブチギレ】マスク強制中学校に電話をしたら・・・|沖縄

2022-06-25 | コロナ騒動
【電凸ブチギレ】マスク強制中学校に電話をしたら・・・|沖縄

もっとやってほしい\(^o^)/ 

マスクするしないに屋外も室内も、話しているも黙ってるもあるかーい。
風邪ひいて咳してるんだったらする。
元気ならしない。
それ以外何があるのだ?
と3年言い続けてるけど、大声がいけないとか、距離があればとか、静かに話すならとかを繰り返すばかりで「健康ならば」「風邪ひいてなければ」は断固無視する。

これも何度でも言いたい。

無症状だけどPCRが陽性かもしれないの。
PCR検査は新型コロナを探知するの。
無症状だけど感染しているかもしれないし。
無症状だけど人にうつしてる可能性があるから。
怖いでしょ?迷惑だよね?
この解決方は、唯一マスクなのよ。

こんなの胡散臭い宗教にしか聞こえない。
ふってわいたような教祖さまの有難いお言葉に、ひれ伏せと言われても信じる気にもなれない。
それを、先生と生徒とか、上司と部下とか、医者と患者みたいな、断ったら摩擦が起きる力関係の間で強要されるヤバさや、苦痛や、恐怖やを想像してほしいと思う。

もう一つはお願いについて」である。

「強制はしていません、お願いです、お勧めです」と言って、お願いに従わなかったら、飛行機を離陸させず、逆らったら「悪人」「罪人」「大勢から責めて責め抜かれる」
これが日本人のやり方である。

前に「日本人のお願いというのは強制」という人がいたけど、実際、日本人ならこれを解っている。

「お願いします」というのは、「わかったよね?頼むよ?」ということであって、何かあったら「ワタシ言ったよね?ちゃんと言ったよね?」と持ち出されるもの。

「お願いしたのにも言ったのに従わず、約束を破った悪い人」となるもの。

むしろ「命令」より、はるかに強制効力があるもの。

ゆえに絶対に聞いてほしい時ほど、強制や命令より、お願いするほどである。

ところが、それら日本人のルールをわかっているのに、それをツッコまれると、今度は「強制じゃないです。お願いです」と国語辞典みたいことを言いだすから辻褄が合わなくなる。

日本人は「お願い」を強制する時に使い、それを文字通り「お願いでしょ?強制じゃないから」と言おうもんなら、日本語も常識もコミュニケーションも理解できない人になって、アスペルガーみたいだと言われる

日本人の実社会の中では「お願い」は強制と同義語であり、不平等な力関係の間には「お願いだから断る」というという権利は黙殺される。
それでもやるなら「変人」とか「非常識」というレッテルを貼られて、人によっては精神を消耗するなど、リスクを覚悟しなければならないことを、改めて知るべしである。 
コメント (1)