アンチブログを書いていた頃、スーパーで選挙を頼んできたり、顔を知っているというだけで道を歩いている夫にパンフを握らせたり、自宅に引っ張りこもうとしたおばちゃんに、私は猛烈に腹が立った。
「いい加減にして!!」
と言い返して、その上の人にメールで忠告したりもした。
が、今は同じことをされても「結構でーす」とにっこり笑って5秒後に忘れる自信がある。
自分の感情はさておき、彼女に感情を譲ることができる。
それらはもはや、私の心に波風を立てる力すらない。
彼女らの事情もわかるし、言ったところでそんなクレームも承知の上でやってることなんだろうし、見た目より精一杯の気を使っての上でのことなのも想像に及ぶからである。
何よりそんなことを言われたくらいで、私の実生活に何の影響も及ぼさないし、はいはい今日もいい天気ですねえとかわせるからである。
厚顔に見えて、実は小心に鞭打ってい勇気を出している彼女より、
それを笑ってかわす私の方がよほど厚顔で図太い。
どうぞこのくらいになってほしいものである。
ああでも、道にゴミ捨てしたり、道幅いっぱいに歩いたり、咳をしながらマスクをしてなかったり、不潔な恰好や部屋で人に不快感を与えたり、モノやお金の貸し借りにルーズだったり、そういう厚顔で迷惑な人は勘弁と思う。
人が多様なら感じる迷惑も様々、と再考した次第である。
「いい加減にして!!」
と言い返して、その上の人にメールで忠告したりもした。
が、今は同じことをされても「結構でーす」とにっこり笑って5秒後に忘れる自信がある。
自分の感情はさておき、彼女に感情を譲ることができる。
それらはもはや、私の心に波風を立てる力すらない。
彼女らの事情もわかるし、言ったところでそんなクレームも承知の上でやってることなんだろうし、見た目より精一杯の気を使っての上でのことなのも想像に及ぶからである。
何よりそんなことを言われたくらいで、私の実生活に何の影響も及ぼさないし、はいはい今日もいい天気ですねえとかわせるからである。
厚顔に見えて、実は小心に鞭打ってい勇気を出している彼女より、
それを笑ってかわす私の方がよほど厚顔で図太い。
どうぞこのくらいになってほしいものである。
ああでも、道にゴミ捨てしたり、道幅いっぱいに歩いたり、咳をしながらマスクをしてなかったり、不潔な恰好や部屋で人に不快感を与えたり、モノやお金の貸し借りにルーズだったり、そういう厚顔で迷惑な人は勘弁と思う。
人が多様なら感じる迷惑も様々、と再考した次第である。
新興宗教の信者なんてだいたいがこんなこと言いますよ。
でもこんなの「信じてるから」刺さるわけで、 ふつうは何を感じませんよ。
信じてなければ、吹き出すか「ふうん」「はいはい」という感じ。
それにどこの誰が、信者でもない外部にそんな脅しをするのかな??
それを聞いて「脅し」や「罰」に聞こえてここまでカリカリする外部?
わからないなあ。
「結婚、婚約、等で相手が創価だった場合や、カルト脳の布教活動、選挙で知人、友人がカルトの強引な布教被害にあったり等 」
うーん、私は外部と恋愛結婚したけど、何の問題もなかった。
聞いた話じゃなくて「実際の体験」は何かしら伝わるんだけどね。
それに選挙頼まれたくらいで「被害?」
私は少なくともそのくらいで「被害」という言葉は使わないわ。
なんか言ってることも被害者意識が強すぎて何だろうな。
世の中には強引な勧誘なんて、マルチ商法をはじめいっぱいあるけど、こういう人はじゃあ世の中生きていて「被害」だらけなのかなあ?
ちょっと言われただけで?
騙されてすってんてんになった経験もないんでしょ?「騙されない賢い外部」なんだから。
ネットのない時代から、複雑な教学もサラッと読んで間違いを理解できるほど頭いいんだから。
この人は「具体的に誰にどんな体験」があるのかな?
そこまでいうなら「自分の強烈な具体的な体験」が何か書かれそうなものなのに、どこにも見当たらない。ただの一行も。
自分は何の体験もないのに、ただ世の中を憂いてるのかな?
そんな突き抜けた正義感でもあるのかな?
私は決して個人攻撃をしているわけでも、この方に恨みがあるわけでもないけど、ネットの信憑性について考えることがあるよ。
ただでさえネットなんて「どこの誰が書いているのかわからない」
だからこそ、まずは冷静にならないとね。
教義に冷静になる人もいるけど、それは人それぞれ。
私はこの手の書き込みが、どうも胡散臭くてわからない。
個人的な感想ですが。
そんなこと人に言われるもんじゃないしね。
嫌じゃなかったらやめてないよね。
ただ何事も「過ぎたるは及ばざるが如し」
自分を責めて責めて病気になるとか、劣等感が激しすぎて次は優越感にそっくり返るとか、思いつめて変な方にいくのはよほどおかしいと思う。
それに何より自分の人生。
自分の人生をそれぞれが顧みたり反省すればいいことで、各々が自分と個人的な人の関係を考えればいいこと。
個人的な関係ならいざ知らず、会ったこともない人に「反省しろ、謝罪が足りない」みたいな言い方するって何様?とも思いますね。
世の中の不満を、全部自分に頭下げてほしいのかな?と思う時があるよ。
一部のアンチのこういう態度って本当に傲慢と思われても仕方ないなあ。
まして「外部」、まして「アンチ」などには、腫物にさわるように一切何もしません。
私もそんなことしたことない。
まわりでも聞いたことがない。
ネットにそこまで「迷惑」と書かれるってことは何度も何度も、そこまで恨みを持つような相当な我慢ならないことを、自身が体験したってことでしょう。
が、そこまでケンモホロロな「極アンチの外部」と「迷惑をかけられた」が、どうもしっくりこなくて、私にはネットの書き込みで不思議なことの一つ。
ネットでは相当に攻撃をしているのに、リアルではお人よしの会員に「そこまで恨みを買う迷惑」をされた?
うーん?リアルでは別人のようにおとなしいんだろうか?
言い方わるいけど、どんくさいんだろうか?
お人よしの学会員に、ノーひとつ言えないんだろうか?
なんで極アンチの外部がSとそこまで関わるのだろうか?
彼らがしつこくて迷惑なのは、そういうイエスもノーも言えないような気弱な「内部」に対して。
どこの世界でも、内弁慶でパワハラ体質の人はいて、そんな人に嫌な態度をとる人は「ごくたまには」いるらしい。
私は見たことないけどね。
或は草創期にはいたのかもしれないけど、ソフト路線の昨今では聞いたこともない。
だいたいが、ある程度は人柄のある人がリーダーになるというし。
ネットの書き込みってどこまでホントなのかなあ?
少なからず、私がリアルで知っていることとはかけ離れた不可思議なことがネットに書かれていることは、時々あります。
「簡単に騙されない」という人ほど、自分よりの書き込みは、「宗教ほどにもあてにならない、どこの誰かもわからないネットの声」は信じる、なんてヘンテコな面がある。
騙されない、踊らされないというなら、「何に対しても」公平にシビアでいたいものですね。