本当のことを言えば殺される|中村 篤史/ナカムラクリニック|note
1.斎藤綱男博士の場合 https://www.10news.com/news/local-news/mystery-remains-behind-the-murder-of-uc-san-diego-researcher-on-the-brink-of-a-breakthrough 1996年5...
note(ノート)
ショッキングなタイトルだけど、そんなんばっかりじゃない?
「殺す」というからドキッとするだけで、本当のことを言えば
「キッと睨まれる」「空気が読めないと言われる」「職場を追い出される」「ふつうの人なら耐えられない同調圧力をかける」「掲示板でボロカスに誹謗される」「責めて責めぬけの呪いを捧げられる」「飛行機から下ろされる人に拍手」……
全然、お馴染みじゃん😆
まーま、これが大人の対応というか。
強調するけど本当のことを言っただけですよ?
盗みをしたとか、人に暴力をふるったとか、不正なカネを貰ったとかじゃなくて、ただ事実を言っただけなのに、それが不都合なあまり、ブッ潰した人たちはワンサといる。
世の中があまりにもウソだらけになって、それで仕事も生活も回っているもんだから、事実を言われると困る人だらけになってしまった。
なんか本当のことを言われたら、反射的にカッとするばかりだよね。
結果、もしかして、実際に犯罪を犯して死刑になっている人より、それで消された人の方が多いんじゃない?
消されまではしないけど、それで嫌がらせをされた人は、塀の中の人より多いんじゃない?
実際、表の犯罪は報道されるけど、こんなのすっとぼけられるもんね。
そんなこんなで、本当のことを言って消される方も消す方も、世の中はどうも寛容?になってしまった。
「バカだなー。そんなバカ正直になっちゃって」みたいな?
Sアンチの人たちも、「東村山市議転落事件」なら深刻になるけど、会ったこともない人を責めて責め抜くくらいは当たり前すぎて鈍感になってしまった。
「死んだら」少しはヤバさを感じる程度ってやつ?
おずおずと「自閉症って、本当に生まれつきなんでしょうか…?」「民間療法でこんなのがお勧めとも聞いたんですが…」と切り出すと
瞬間、般若みたいに豹変する専門科がはびこっている世の中だ。
それでも、黙っている方が苦しい自分の性分は生まれつき?
少なくとも薬害のせいじゃない😆