「昨日のリベンジをしたい」
「昨日取り逃がしているブリを捕りたい」と望む横山さんの可能性は、0では無い。
ポイントに向かいながら、朝日に向かってお願いした。
ポイントに入ると、西風がやや強く、船は沖に向かって流される。
ポイントに沿った流れではなく、ポイントを横切る流れになっている。
「ちょっと、辛いかな…」
海の状況は、毎日変わる。
それを承知の上で、宮田さん、横山さんが釣りをスタート。
出足は針はずれや、リーダーを切られてジグを無くす状況。
魚探には、まずまずのベイト反応が出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/39/f9cbf092bed2d9a1c385730f01fd8fae.jpg)
二流し目で、宮田さんが竿を曲げた。
「ハガツオみたいですね」
海面近くに来て、強烈な走りで抵抗を示している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/83fae0c82abc2386cf1a58584f483065.jpg)
活きの良い、ハガツオが上がってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/95d5561951db4923ff82b0f7a09cfde4.jpg)
良型のアヤメカサゴも、ヒットしてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/976018ee8cb1167afa55b2fbf806c7fc.jpg)
横山さんにも、アタリが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/ae23cd2909ca40428b1eccd297a5ac22.jpg)
アヤメカサゴが、上がってきた。
朝間詰めは、宮田さんにアタリが続いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fb/f5794dac8544fc57187cf492f799e7fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/397c70347491252a6a3bba2ea4eafb26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/78db7507e9bf4b6790e0abf621ad38eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/3b9e80b344ab84dc4bf497b956e833e7.jpg)
元気の良い、ハガツオが連発。
船が見えるところまで、上がってきてからの抵抗がスリリングで楽しそうだ。
2キロを超すクラスのハガツオも、ベイトを食べて、元気溢れる走りを見せている。
次の流しに入ろうと、「仕掛けを上げて下さい」と、声掛けしたところで横山さんに強いアタリが来た。
ラインが一気に引き出される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f6/01ead21da0daf903043138aed2f278d5.jpg)
「多分、ブリです。昨日のブリが来たと思います」
ここから、慎重なやり取りが始まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/5be21904a7e80c6d0d5810d154e96c2b.jpg)
ゆっくりと時間を掛けて、ラインを巻き上げる。
途中では、獲物との差を詰める為、少し船で追いかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/e64defeae20909cdeaae7e7868833305.jpg)
少しずつ、獲物が浮き始めた。
海中に、銀白色に光る魚体が見える。
「おおー、ブリですよ」
大きなブリが海面に浮き、タモに治まった瞬間「やったー!」と、喜びの絶叫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/11/36c2dff08c193537604335c91cb19a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/9865bf6cc2f667c40cf581955cd56675.jpg)
直ぐに、計量する。
102センチ、9.3キロの丸々としたブリだ。
「リベンジ成る。有言実行だね」
横山さんと、ガッチリと祝福の握手を交わす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/84b7dfab499296e7c8e937581f0230c7.jpg)
ブリを手にする、笑顔が輝いている。
宮田さんも「負けるもんか」と、頑張って竿を振る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/b5aa9ced190d2a27945838ac98dc0f1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cd/636950cbe9071978c16850d135cecdb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f9/4d998a841c35791667238edf891799bb.jpg)
ハガツオを、又しても連発している。
掛けたら、逃がさない。
柔目の竿で、じっくりとハガツオとの勝負を楽しんでいる。
しかし、最近の天気の変化は、昼を過ぎると、南よりの風が吹いてくる。
「余り、長くはやれないかもしれません」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/9176499b61856bb8345600f538cf4d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/69/2ba1b738f4162f5084099ce395f90b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/0e6f6a691d480df041b4639a89fc6261.jpg)
横山さんが、ガンゾウヒラメ、マルソーダを掛けたところで、南東の風が強まりだした。
沖では、白波がチラチラし始めた。
「残念ですが、引き上げましょう」
それぞれに、納得できる釣果を持って、帰港した。
「昨日取り逃がしているブリを捕りたい」と望む横山さんの可能性は、0では無い。
ポイントに向かいながら、朝日に向かってお願いした。
ポイントに入ると、西風がやや強く、船は沖に向かって流される。
ポイントに沿った流れではなく、ポイントを横切る流れになっている。
「ちょっと、辛いかな…」
海の状況は、毎日変わる。
それを承知の上で、宮田さん、横山さんが釣りをスタート。
出足は針はずれや、リーダーを切られてジグを無くす状況。
魚探には、まずまずのベイト反応が出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/39/f9cbf092bed2d9a1c385730f01fd8fae.jpg)
二流し目で、宮田さんが竿を曲げた。
「ハガツオみたいですね」
海面近くに来て、強烈な走りで抵抗を示している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/83fae0c82abc2386cf1a58584f483065.jpg)
活きの良い、ハガツオが上がってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/95d5561951db4923ff82b0f7a09cfde4.jpg)
良型のアヤメカサゴも、ヒットしてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/976018ee8cb1167afa55b2fbf806c7fc.jpg)
横山さんにも、アタリが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/ae23cd2909ca40428b1eccd297a5ac22.jpg)
アヤメカサゴが、上がってきた。
朝間詰めは、宮田さんにアタリが続いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fb/f5794dac8544fc57187cf492f799e7fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/397c70347491252a6a3bba2ea4eafb26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/78db7507e9bf4b6790e0abf621ad38eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/3b9e80b344ab84dc4bf497b956e833e7.jpg)
元気の良い、ハガツオが連発。
船が見えるところまで、上がってきてからの抵抗がスリリングで楽しそうだ。
2キロを超すクラスのハガツオも、ベイトを食べて、元気溢れる走りを見せている。
次の流しに入ろうと、「仕掛けを上げて下さい」と、声掛けしたところで横山さんに強いアタリが来た。
ラインが一気に引き出される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f6/01ead21da0daf903043138aed2f278d5.jpg)
「多分、ブリです。昨日のブリが来たと思います」
ここから、慎重なやり取りが始まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/5be21904a7e80c6d0d5810d154e96c2b.jpg)
ゆっくりと時間を掛けて、ラインを巻き上げる。
途中では、獲物との差を詰める為、少し船で追いかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/e64defeae20909cdeaae7e7868833305.jpg)
少しずつ、獲物が浮き始めた。
海中に、銀白色に光る魚体が見える。
「おおー、ブリですよ」
大きなブリが海面に浮き、タモに治まった瞬間「やったー!」と、喜びの絶叫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/11/36c2dff08c193537604335c91cb19a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/9865bf6cc2f667c40cf581955cd56675.jpg)
直ぐに、計量する。
102センチ、9.3キロの丸々としたブリだ。
「リベンジ成る。有言実行だね」
横山さんと、ガッチリと祝福の握手を交わす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/84b7dfab499296e7c8e937581f0230c7.jpg)
ブリを手にする、笑顔が輝いている。
宮田さんも「負けるもんか」と、頑張って竿を振る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/b5aa9ced190d2a27945838ac98dc0f1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cd/636950cbe9071978c16850d135cecdb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f9/4d998a841c35791667238edf891799bb.jpg)
ハガツオを、又しても連発している。
掛けたら、逃がさない。
柔目の竿で、じっくりとハガツオとの勝負を楽しんでいる。
しかし、最近の天気の変化は、昼を過ぎると、南よりの風が吹いてくる。
「余り、長くはやれないかもしれません」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/9176499b61856bb8345600f538cf4d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/69/2ba1b738f4162f5084099ce395f90b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/0e6f6a691d480df041b4639a89fc6261.jpg)
横山さんが、ガンゾウヒラメ、マルソーダを掛けたところで、南東の風が強まりだした。
沖では、白波がチラチラし始めた。
「残念ですが、引き上げましょう」
それぞれに、納得できる釣果を持って、帰港した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/770cbe46c9cc2117f267e8ed1d626fe3.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます