波も無く、風も南東のそよ風。
「こんな凪は、滅多にないですね」
あまりの凪に、潮も余り動いていない。
「凪は嬉しいけど、潮はもうチョット動いて欲しいですね」
ポイントに入り、船の航跡を見ても、殆ど動いていない。
ググッとアタリが来ても、直ぐに針外れで取り逃がす。
「朝から、こんな感じは初めてだ」
4回のアタリ全てが針外れと言う状況に、諏訪さんも手を拱いている。
「何処か、少しでも潮が動いているところを探しましょう」
船を走らせて、潮の動いていそうなポイントを探す。
水深70メートルの海底に、3メートル前後の起伏がある処に入る。
魚探には、幅で10メートルくらいのベイトが映し出されている。
鯛ラバを落とし、航跡を見ると、ゆっくりとだが北方向に潮が動いている。
少しでも潮が動けば、何らかのアタリは出る。
本日最初の釣果は、アラカブ。
「小さいけど、最初の釣果なので」と記念写真。
ここからのヒットが凄かった。
ベイトが、海底から少し浮き始めた。
「来た!」
諏訪さんに、強いアタリが来た。
軽く、聞くようにアワセを入れた次の瞬間、獲物が走った。
ドラッグ音が鳴り響き、ラインが引き出される。
「ゆっくりと行きましょう」
巻いては走られ、又、巻き上げる。
慌てずにゆっくりと、それを繰り返す。
やがて、海面に大きな真鯛が、姿を見せた。
「おおっ、デカイ」
73㎝、4.1㎏の雄の真鯛。
産卵期を少し過ぎているので、大きさの割りには重量が5㎏に届かない。
しかし、73㎝の見事な真鯛だ。
出だしの不調が、一辺に吹き飛んだ。
「これで、調子が上がってきますよ」
次のアタリは、二流し目に入ると直ぐに来た。
海面に浮かんだのは、3㎏近い良型の真鯛。
見事な真鯛の連発に、益々気持ちが盛り上がっていく。
潮も、徐々に動きが良くなり、北上する上り潮が、青みを帯びて良い色になってきた。
「この潮を待ってました」
航跡も、北方向に伸びている。
「良い感じですよ」
再度、船を元に戻して、三流し目に入る。
「今度は、少し沖側の窪みになっている処を、流していきます」
ここも、ベイトが幅8メートル位の厚みで、映し出されている。
「来た、また来ました」
3匹目になると、諏訪さんのやり取りも余裕を感じる。
上がってきたのは、3キロ弱の良型真鯛。
2匹目の鯛と、ほぼ同型の真鯛だ。
3匹目が釣れたところで、ポイントを移動する。
「次は、沈み瀬のあるところで、イサキを狙いたいですね」
暫く走って、沈み瀬の真上に船を止める。
しかし、この頃から南西の風が強くなり始めた。
船の流れるコースが、狙いたいコースから外れるようになった。
「諏訪さん、風が良くないですね。今日は帰りましょうか」
風の影響で、白波が立ち始めている。
「今のうちに帰りましょう」
南西の風を避け、帰港した。
「こんな凪は、滅多にないですね」
あまりの凪に、潮も余り動いていない。
「凪は嬉しいけど、潮はもうチョット動いて欲しいですね」
ポイントに入り、船の航跡を見ても、殆ど動いていない。
ググッとアタリが来ても、直ぐに針外れで取り逃がす。
「朝から、こんな感じは初めてだ」
4回のアタリ全てが針外れと言う状況に、諏訪さんも手を拱いている。
「何処か、少しでも潮が動いているところを探しましょう」
船を走らせて、潮の動いていそうなポイントを探す。
水深70メートルの海底に、3メートル前後の起伏がある処に入る。
魚探には、幅で10メートルくらいのベイトが映し出されている。
鯛ラバを落とし、航跡を見ると、ゆっくりとだが北方向に潮が動いている。
少しでも潮が動けば、何らかのアタリは出る。
本日最初の釣果は、アラカブ。
「小さいけど、最初の釣果なので」と記念写真。
ここからのヒットが凄かった。
ベイトが、海底から少し浮き始めた。
「来た!」
諏訪さんに、強いアタリが来た。
軽く、聞くようにアワセを入れた次の瞬間、獲物が走った。
ドラッグ音が鳴り響き、ラインが引き出される。
「ゆっくりと行きましょう」
巻いては走られ、又、巻き上げる。
慌てずにゆっくりと、それを繰り返す。
やがて、海面に大きな真鯛が、姿を見せた。
「おおっ、デカイ」
73㎝、4.1㎏の雄の真鯛。
産卵期を少し過ぎているので、大きさの割りには重量が5㎏に届かない。
しかし、73㎝の見事な真鯛だ。
出だしの不調が、一辺に吹き飛んだ。
「これで、調子が上がってきますよ」
次のアタリは、二流し目に入ると直ぐに来た。
海面に浮かんだのは、3㎏近い良型の真鯛。
見事な真鯛の連発に、益々気持ちが盛り上がっていく。
潮も、徐々に動きが良くなり、北上する上り潮が、青みを帯びて良い色になってきた。
「この潮を待ってました」
航跡も、北方向に伸びている。
「良い感じですよ」
再度、船を元に戻して、三流し目に入る。
「今度は、少し沖側の窪みになっている処を、流していきます」
ここも、ベイトが幅8メートル位の厚みで、映し出されている。
「来た、また来ました」
3匹目になると、諏訪さんのやり取りも余裕を感じる。
上がってきたのは、3キロ弱の良型真鯛。
2匹目の鯛と、ほぼ同型の真鯛だ。
3匹目が釣れたところで、ポイントを移動する。
「次は、沈み瀬のあるところで、イサキを狙いたいですね」
暫く走って、沈み瀬の真上に船を止める。
しかし、この頃から南西の風が強くなり始めた。
船の流れるコースが、狙いたいコースから外れるようになった。
「諏訪さん、風が良くないですね。今日は帰りましょうか」
風の影響で、白波が立ち始めている。
「今のうちに帰りましょう」
南西の風を避け、帰港した。