台風24号、チョット変わった台風のように感じた。
30日の真夜中、2時頃だったと思う。
一端、激しく吹いていた東風が、止んだ時間帯があった。
正確に、風が穏やかになったと表現した方が良いのかもしれない。
風が吹き始めた途中で、強風が静かになる様な経験は余り記憶がない。
その最中に船を見て回る。
知り合いの漁師さんも見て回っていた。
「ロープは大丈夫みたいやな」
「そうやね。じゃけんどん、今かいが激しくなっちいくちゃろね」
その漁師さんの言葉通り、夜明け前の4時頃から風が激しくなってきた。
東風が暴れ回っている、そう感じるような爆風だ。
台風の中心の西側にいて、この激しい風と雨なのだから、東側になっていたらと思っただけで、ゾッとした。
5時過ぎに明るくなり始め、周りの様子が懐中電灯無しでも良く分かる。
仲間達からも「船は全部大丈夫です」と、連絡が次々入ってくる。
他の船には、激しい風で錨のロープが切れた船もいる。
堀川の上流に避難した船も、激しい風で錨ロープが切れている。
私も、台風の目に入ったときに船着き場にいってみた。
川や港を見て驚いた。
高潮で護岸が見えない。
普段より1メートル以上は、潮が上がっている。
仲間達も、車を一段高いところに避難している。
吹き返しの西風も激しかった。
どちらかと言えば、吹き返しの風が激しかった。
港の送電線が切れていた。
吹き返しの風で、停電も発生していた。
近所のベランダのタキロン屋根が、捲り上がっていた。
しかし、仲間にも、自分の家族にも、近所にも人的被害が無くて何よりだった。
30日の真夜中、2時頃だったと思う。
一端、激しく吹いていた東風が、止んだ時間帯があった。
正確に、風が穏やかになったと表現した方が良いのかもしれない。
風が吹き始めた途中で、強風が静かになる様な経験は余り記憶がない。
その最中に船を見て回る。
知り合いの漁師さんも見て回っていた。
「ロープは大丈夫みたいやな」
「そうやね。じゃけんどん、今かいが激しくなっちいくちゃろね」
その漁師さんの言葉通り、夜明け前の4時頃から風が激しくなってきた。
東風が暴れ回っている、そう感じるような爆風だ。
台風の中心の西側にいて、この激しい風と雨なのだから、東側になっていたらと思っただけで、ゾッとした。
5時過ぎに明るくなり始め、周りの様子が懐中電灯無しでも良く分かる。
仲間達からも「船は全部大丈夫です」と、連絡が次々入ってくる。
他の船には、激しい風で錨のロープが切れた船もいる。
堀川の上流に避難した船も、激しい風で錨ロープが切れている。
私も、台風の目に入ったときに船着き場にいってみた。
川や港を見て驚いた。
高潮で護岸が見えない。
普段より1メートル以上は、潮が上がっている。
仲間達も、車を一段高いところに避難している。
吹き返しの西風も激しかった。
どちらかと言えば、吹き返しの風が激しかった。
港の送電線が切れていた。
吹き返しの風で、停電も発生していた。
近所のベランダのタキロン屋根が、捲り上がっていた。
しかし、仲間にも、自分の家族にも、近所にも人的被害が無くて何よりだった。