goo blog サービス終了のお知らせ 

釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

9月18日 雷避難

2020年09月18日 | 日記
天気予報を見て「朝間詰めは大丈夫かな」と、判断する。

しかし、この私の判断は、間違いだった。

天気予報では「海上では、南西の風がやや強く吹くでしょう」と、言っていた。

最近の風は、9時頃から吹き始める事が多い。

其処に、ある程度の期待をしていたのだが…。



大島の内場を通って、灯台を過ぎる頃から波が出ていた。

船が進みながら、船底が波を 叩く。

「波があるし、風が強いな」

そう思いながら、水島の内場に着いた。

下り潮が流れているが、南西の風に押し戻されて船がその場に止まった状態。

「風に押されていますね」と、中嶋さん。

南西の風に押され、ウネリも高くなっている。

少しでも、危険は避けたい。

「内場に戻りましょう」

ウネリと風を警戒して、内場に戻る。


その頃になると、雲の流れが怪しくなってきた。

雨雲が近づき、雷が聞こえ始めていた。

スマホで、雨雲の流れを調べると、こちらに向かってくる。

雷も、光っている。

雷鳴が段々と、近づいてくる。

「ここは、雷を警戒した方が良い」と、思った。

「申し訳有りませんが、今日は、帰ります」

と、簑原さんと中嶋さんに告げる。


お二人には「私の判断ミスです」と、帰港の了解を頂く。

時化た海上で、雷が鳴るのは恐ろしい。

午前7時前、大急ぎで港に帰った。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿