落石岬で自生する花の中では特に有名なサカイツツジ。市報に書かれていた「蕾が可愛い」とのこと、まだ蕾を見たことがとくどうで探しに。
今回は木道脇の所ではなく裏の方から覗いてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cc/d27e8f924d5be3738ee32db133816f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/c5aac6c6b5b64ff08892864b45cef14f.jpg)
森の中に進むと倒木が多く見かけられるようになりました。荒廃してしまった森のようですが、この倒れた木々は他の木を守って力尽きて倒れてしまったのではとまた妄想の考えの世界に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/323259af803b34ae4885284dceb0a03e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/7257cecded60f871f2e81eb53f8265a4.jpg)
この地方の木の根は地中深く伸びるのではなく、地表近くで横に伸びています。だからある程度成長してしまうと自分の体重に耐えれなくなり強風
の時、寿命を終えるのでは 倒れた木はみなある程度大きく成長したものばかりです。強風から他の仲間を守り倒れた後も養分の少ない湿原で他の木々に養分を与え守っているのでは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/31/8d3a014806ef68032eba39dbf01bf8df.jpg)
倒木地帯を過ぎるとしたもりに守られた若木が密集した森が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/0deb929c716b0b958bf101f64c197c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/281476a5fc806248ba1b4c233c89d5f8.jpg)
この木々の中を過ぎると空洞の場所に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/dfcde9eca0f46eb7881fd73898b38a14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/38f0b2da39c52a2f15748437661a54be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/d3e3740920e0b617964768afbf81b244.jpg)
この木々が侵入してないヘリにサカイツツジが自生してるはずです。探してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/c9ebc99cb7c0cf5f2af389093034f756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c1/bc1d0ba14ba4bd8232a280a62e8cb40e.jpg)
お目当ての蕾はおわったのかな・・・ありました。なんとか間に合ったみたいです。可愛いい蕾に出会えてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/0fbea7ea9342ac34bac1f381347472ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/20a854b5c87b90bfb002a0abe6e6fff4.jpg)
今回は木道脇の所ではなく裏の方から覗いてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cc/d27e8f924d5be3738ee32db133816f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/c5aac6c6b5b64ff08892864b45cef14f.jpg)
森の中に進むと倒木が多く見かけられるようになりました。荒廃してしまった森のようですが、この倒れた木々は他の木を守って力尽きて倒れてしまったのではとまた妄想の考えの世界に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/323259af803b34ae4885284dceb0a03e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/7257cecded60f871f2e81eb53f8265a4.jpg)
この地方の木の根は地中深く伸びるのではなく、地表近くで横に伸びています。だからある程度成長してしまうと自分の体重に耐えれなくなり強風
の時、寿命を終えるのでは 倒れた木はみなある程度大きく成長したものばかりです。強風から他の仲間を守り倒れた後も養分の少ない湿原で他の木々に養分を与え守っているのでは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/31/8d3a014806ef68032eba39dbf01bf8df.jpg)
倒木地帯を過ぎるとしたもりに守られた若木が密集した森が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/0deb929c716b0b958bf101f64c197c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/281476a5fc806248ba1b4c233c89d5f8.jpg)
この木々の中を過ぎると空洞の場所に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/dfcde9eca0f46eb7881fd73898b38a14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/38f0b2da39c52a2f15748437661a54be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/d3e3740920e0b617964768afbf81b244.jpg)
この木々が侵入してないヘリにサカイツツジが自生してるはずです。探してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/c9ebc99cb7c0cf5f2af389093034f756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c1/bc1d0ba14ba4bd8232a280a62e8cb40e.jpg)
お目当ての蕾はおわったのかな・・・ありました。なんとか間に合ったみたいです。可愛いい蕾に出会えてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/0fbea7ea9342ac34bac1f381347472ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/20a854b5c87b90bfb002a0abe6e6fff4.jpg)