所用で根室市街外れまで行くことがありましたので、少し足を延ばしノッサップ岬まで訪れることにしました。何年ぶりかな。牧草地の緑も濃くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9f/4b5dbbf16f8ed572b48757d5aac76d33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/98b97a3ec68771cdf3dca6e742e53470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/6048c17e953914ef7b8addfdb856a6c0.jpg)
のっさぷ灯台に到着。以前はこの灯台の先の岩場まで下りていけたのですが、今は通行止め。前は良くこの岩場で遊んでいましたが残念。
岬から半島の北側を進みます。すぐにヲンネモトシャチ跡に出会います。日本百名城のお城番号1番に登録されていることもあり秘かに人気があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f0/46a8b6a8e73fa7d2b742dbb3fccca6f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a3/e1f83bb13eb164cd816a4146ff5924e6.jpg)
でも他のお城と違い城壁や天守閣があるわけではなく、こんもりとした土俵みたいなのがあるだけです。?な感じもしますけど北方領土の島々を望みながら、昔のアイヌの人々の営みに思いをはせるのにはいい場所だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/23aa6ef3a0177aaa4c1f4cc9fe28c244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/df/5659a22c99b037b7fb02571b4415933b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/83/422a3dbb01347dd21ac9766a87d63a09.jpg)
昔思い出のあるトーサムポロ沼と温根元漁港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/2229eb4c66b37ecc24bccb4c8a508f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/ba571dc06e0e8408c6d57f61d84746c2.jpg)
さらに進むと根室十景の一つ北方原生花園に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/56/2a298c73d1c118e9e6a4d9c4b01703b3.jpg)
ここの花はアヤメが主みたいで今は咲く花があまりありません。でもここの木道は広く立派なので(落石岬の木道と比べると)のんびりと歩くと気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/ec50384b916d125d8e1801967255483b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/24/0462bd946c74f0b4e6ec659a91fc2fd3.jpg)
更に行くとちょっと気になる景色が・・・ まるで作られた盆景みたいな海に浮かぶ約10メートル位の岩場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/b61ef63632262d11c173f32e7764d08f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/e049eef7d0a868e9cd626b8ec009bebf.jpg)
いとなみにおもいを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9f/4b5dbbf16f8ed572b48757d5aac76d33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/98b97a3ec68771cdf3dca6e742e53470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/6048c17e953914ef7b8addfdb856a6c0.jpg)
のっさぷ灯台に到着。以前はこの灯台の先の岩場まで下りていけたのですが、今は通行止め。前は良くこの岩場で遊んでいましたが残念。
岬から半島の北側を進みます。すぐにヲンネモトシャチ跡に出会います。日本百名城のお城番号1番に登録されていることもあり秘かに人気があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f0/46a8b6a8e73fa7d2b742dbb3fccca6f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a3/e1f83bb13eb164cd816a4146ff5924e6.jpg)
でも他のお城と違い城壁や天守閣があるわけではなく、こんもりとした土俵みたいなのがあるだけです。?な感じもしますけど北方領土の島々を望みながら、昔のアイヌの人々の営みに思いをはせるのにはいい場所だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/23aa6ef3a0177aaa4c1f4cc9fe28c244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/df/5659a22c99b037b7fb02571b4415933b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/83/422a3dbb01347dd21ac9766a87d63a09.jpg)
昔思い出のあるトーサムポロ沼と温根元漁港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/2229eb4c66b37ecc24bccb4c8a508f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/ba571dc06e0e8408c6d57f61d84746c2.jpg)
さらに進むと根室十景の一つ北方原生花園に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/56/2a298c73d1c118e9e6a4d9c4b01703b3.jpg)
ここの花はアヤメが主みたいで今は咲く花があまりありません。でもここの木道は広く立派なので(落石岬の木道と比べると)のんびりと歩くと気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/ec50384b916d125d8e1801967255483b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/24/0462bd946c74f0b4e6ec659a91fc2fd3.jpg)
更に行くとちょっと気になる景色が・・・ まるで作られた盆景みたいな海に浮かぶ約10メートル位の岩場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/b61ef63632262d11c173f32e7764d08f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/e049eef7d0a868e9cd626b8ec009bebf.jpg)
いとなみにおもいを