デザイン・シンキング・アプローチを用いて、イノベーションのジレンマを克服する。

デザイナーにとっては当たり前のデザイン思考は、デキるビジネスマンにとっては、むしろ意外なアプローチみたいです。

「腕時計の売れ行きが好調で高いものほど、よく売れる」

2015-11-22 09:08:17 | Weblog

 最近の若い人は、車を持たないようになりましたね。
 景気が悪いせいもあるでしょうが、メカニズムに対する関心の薄れや、
 実質的に、車がなくても困らなくなっているのかもしれません。

 そんな、車を持たない若い人が、自分のアイデンティティを表現する手段として、
 腕時計というのは、便利なツールなのではないでしょうか?
 腕時計には、持つ人の価値観が如実に現れると言っても良いでしょう。

 因みに、私の使っている時計は、カシオの電波ソーラーで、ホームセンターで
 購入しました。価格は1万円以下です。ハウジングは樹脂製ですが、バンドは
 ステンレスで水にも強く、とても丈夫です。つまり、壊れるまで電池を交換する
 必要もなく、時刻を合わせる必要もありません。

 私の先輩には、何十万円もするカルティエの時計を使っている人もいますが、
 先日電池が切れて、電池交換に何万円もかかると言っていました。
 ちなみに先輩は、その時計を高島屋さんで買ったそうなのですが、購入後の
 電池交換をすべて無料でやってもらうことを前提に購入したそうです^^;

 世の中にはいろんな人がいますが、私は実利主義です。
 どのようなものを買う場合でも、いわゆる「レイト・マジョリティ」です。
 イノベーター、アーリー・アダプター、アーリーマジョリティの皆さんが、
 これは良いという証明をしてくださった商品が、大量生産によって、普及した時
 購入しています。 私にとって時計とは、その程度のものに過ぎません。

 にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ


「休む=悪」という風潮を変えるにはどんな方法がある?

2015-11-22 08:53:28 | Weblog

お題「日本企業には多かれ少なかれ「休む=悪」という風潮が蔓延と。
この風潮を変えるにはどんな方法がある?」(39件)に参加中!

 では、誰かが休んでいると困る状況とは、どのような場合でしょうか?
それは、その人しか分からない仕事でトラブルが発生した場合…

 つまり、仕事を組織でしているのではなく、個人に仕事がついているから問題が
起こり、休んでいること=悪ということに繋がるのではないでしょうか?
 解決方法としては、個人で仕事をするのではなく、チームですることです。同僚は
無理にしても、少なくとも直属の上司は、部下の仕事を把握しておく必要があります。 

 このような仕事の進め方は、大きなチームでは難しく、むしろ小さなチームの方が
実現しやすいと言えるでしょう。よく、上司が把握できる部下の数は7人が限度と
言われますが、 8人のチームであれば、各人の進捗状況を把握することも
可能でしょうし、 ミーティングも開きやすいはずです。

 小さなチームに仕事を分けるためには、仕事を小さく分割しなければなりません。
 仕事を別ける作業は、そのままプロジェクトマネジメントの計画に繋がり、進捗を
組織としても管理しやすくすることに繋がります。

 誰かが休んでいると困る会社は、仕事が「見える化」されておらず、 個人の
力量にゆだねられている会社です。職務分掌と現実の仕事の間に横たわる
ギャップを埋め、職務分掌に従って仕事を分割し、小さなチームに委ねるのです。 
つまり、仕事をできるだけ「見える化」して「システム化」することです。 

にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ


「自転車で人身事故や危険行為を繰り返したとして、都内初の講習命令へ。」に参加中!

2015-11-22 08:33:52 | Weblog

お題「自転車で人身事故や危険行為を繰り返したとして、都内初の
講習命令へ。講習で危険行為は減る?減らない?」に参加中!

 自分自身は危険だと思っていなくても、周囲から見ると危険な行為をしている人は少なくありません。

 1つ目は右側通行です。右側を通行していると、自動車と対面することになりますからとても危険です。
 また、自動車は右折する際に対向車には注意しますが、対向車線を自分の後方から自転車が来る
なんて考えていませんから、巻き込まれる危険があります。 

 2つ目は無灯火です。最近は、ハブダイナモで、暗くなると自動的にライトが点く自転車が増えています。
 しかしながら、低価格の自転車は依然として自分でダイナモを操作しなければなりません。ダイナモを
タイヤに設置させると走行抵抗が増えるという理由でライトを点灯していない人がいますが、1つ目の
右側通行と合わさると、とても危険な状態になります。 

 3つ目は電動アシスト自転車の歩道走行です。私はロードレーサーに乗っている時、電動アシストに
抜かれたことがありますが、軽い力で速度の出る電動アシストで歩道を走ることは、原付バイクで
歩道を走るのと同じぐらい危険です。なぜならば、電動アシスト自転車は、体力が衰えた中年以上の
ご婦人が乗っていることが多く、普通の自転車より重い車体を適切にコントロールできていない場合が
少なくないからです。前後に子供をのせたママの場合も、適切にコントロールできるとは言えません。

 歩道の走行と言えば、最近は歩行者のスペースが広くなっているので、その範囲をまるで車道を
走るようなスピードで横切って行く人がいますが、あれは論外ですね。人は、車や自転車が来ると
知っていれば注意していますが、まさか自転車が来るとは思っていない場所では、急に振り返ったり
進む方向を変えたりしてしまいがちです。そんな時、自転車は急には止まれません。

にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ


お題「あなたの節約方法は?」に参加中!

2015-11-22 08:21:43 | Weblog

お題「あなたの節約方法は?」に参加中!

災害などに備えて、水を備蓄する。などということは別ですが、
最も有効な節約方法は、ものを買わないことです。どうしても買わなければならない
場合には、割高であっても必要最小限の量にするべきです。 

コツコツ節約している人ほど、安いからと言って余分なものを買い、
無駄にしてしまうことが多いのではないでしょうか?

特に、消耗品については、安いものと買うために、いつもより遠い店に出かけたりして、
燃料はもちろん、もっとも貴重な時間を浪費してしまうことも賢い節約とは言えません。 

また、燃費がいいからとハイブリッド車に飛びつく人がいますが、今持っている車に
乗り続けた方が、個人的な節約という意味では有効です。ランニングコストの差が、
イニシャルコストを上回ることは無いからです。

服などもそうです。『フランス人は10着しか服を持たない』ではありませんが、
ジェニファーのように「1週間に同じ服を2度着るのは恥ずかしい」 という感覚は、
捨てましょう。自分を最も適格に表現する服装にフォーカスし、似合わない服を捨て、
コーディネートしやすいワードローブを構築しましょう。 

物が少なくなれば、狭小な住宅でも住み心地が良くなるはずです。大きな家や
マンションを購入することを考えるよりも、今住んでいる家で快適に暮らすことや、
予定よりも小さな家やマンションを選びましょう。ただし、立地は大切です。
交通の便が良いところに住むことによって、時間が節約できるからです。 

にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ


お題「快眠できる方法は?」に参加中!

2015-11-22 08:12:40 | Weblog

 私は、毎朝4時に起きます。
 早起きを習慣にするためには、夜、早く寝なければなりません。
 そして、早く寝るだけではなく、その眠りは快眠でなければなりません。
 つまり、快眠するこつは、早起きをすることなのです。

 また、規則正しい生活をすることも大切です。
 明日は休日だから夜更かししたも大丈夫だと、飲み歩いたりしていてはいけません。
 今日は休日だから寝坊しても大丈夫だと、いつまでも布団の中に入っていてはダメです。

 にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ