南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

ジプシー万歳!

2013-12-21 07:00:03 | 機材など
ジプシーは大変です。

まずは機材を設置しなくはなりません。

わたくしの場合、撮像開始まで1時間半かかることも珍しくありません。

本業でもこんなに連続して働くのは稀です。(笑、自営業なのですが人気がないので)

寒いし寂しいです。

クルマにモノを詰め込むのも面倒だし、下ろすのも面倒。



しかし、いい点もあります。

晴れる場所を探していろいろ移動できる。

重い機材の出し入れで筋トレになる。(爆)

移動できる機材だから天体写真やめたくなったらそれなりの価格で処分できそう。

(大爆、ゆっくりと長く続けるつもりです。)


北海道は撮像地点は気圧配置などで結構変わるんですよね、冷静に考えると、、。


まあ、相当しばらくやっぱりこのスタイルで続けようと考えるようになりました。